1

新しくブース変えました!(笑)前のタミヤのツインは吸い込みは…

新しくブース変えました!(笑)前のタミヤのツインは吸い込みは悪く無かったのですが!私は製作頻度が高いので!直ぐに目詰まりして手入れを頻繁にしないと行けないので!今まで大変でした!タミヤツインは清掃時にほぼ全バラシしないと行けないので!それが面倒くさくて限界まで使うことで部屋に薄っすらホコリがするのも...

2
(枚目)

次は何を作ろうかな、と、皆さんの投稿を読み漁っていたところ、…

次は何を作ろうかな、と、皆さんの投稿を読み漁っていたところ、

昔作ったものをリメイクするという投稿がありしげしげと見させて頂きました。

私も1つだけ、震災の時に時間潰しで作った素組みのMGがあり、以前に簡単フィニッシュした事があり、今は飾っています。(1枚目のやつです)

本腰入れて、リメイクしてみようかな...

みなさんの塗装方法が知りたいです。 作品製作にあたってメイン…

みなさんの塗装方法が知りたいです。

作品製作にあたってメインで行っている塗装の工程を下記の項目から選んでいただきたいです!

  • エアブラシ
  • スプレー
  • 素組み、簡単フィニッシュ等
  • その他

自分語りをすると、前提としてエアブラシ非所持ですので、基本的にスプレータイプのサーフェイサーを使って下地を整える→筆塗りというス...

ドズルザク更新しました! 是非見てください。

ドズルザク更新しました!

是非見てください。

1

先日購入したMG ガンダムエクシア リサーキュレーションカラ…

先日購入したMG ガンダムエクシア リサーキュレーションカラー。いつも通り組み立てようと思ったのですが、ツインアイのシールが緑色(っぽい)。自分はパッケージや商品画像はどう見てもシルバーに見えるんですよね。なので、

・素組みのまま(無色のクリアパーツ)

・シールを貼る

・そこだけ塗る

の三択で悩んでいます。

...

2
(枚目)

デカール貼りの練習を兼ねて、ういにんぐふみなのヘッドを煮詰め…

デカール貼りの練習を兼ねて、ういにんぐふみなのヘッドを煮詰めていきます。

(;´д`)アレ?うる星やつ。。。

まゆ、目、ほお紅、くちびる全てデカールです。

アニメ版での初期風と後期風のフェイスを作り、気分を上げて行くだっちゃ!

(;´д`)だっちゃ使いヘタクソダッチャ!

製作中のものに画像を追加しました。

製作中のものに画像を追加しました。

制作過程を取り込みました😊 合わせて見てください(⋆ᴗ͈ˬᴗ…

制作過程を取り込みました😊 合わせて見てください(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

今年はじめたガンプラですが、たった1年で30体くらい作ってし…

今年はじめたガンプラですが、たった1年で30体くらい作ってしまいました。このペースだと私の家はガンプラで埋もれてしまう…「作るの我慢する」「家をガンプラで埋める」以外にいい方法は無いだろうか…

2
(枚目)

次はこういうのもいいかも・・・

次はこういうのもいいかも・・・

1

タミヤの六速ギヤボックス中坊の息子が珍しくおねだりしたので買…

タミヤの六速ギヤボックス
中坊の息子が珍しくおねだりしたので買ってきた。
これで何すんの?

ガンプラが値上げ!? しかも約40年も同じ値段で売られてたん…

ガンプラが値上げ!?

しかも約40年も同じ値段で売られてたんですね!私が産まれる前から同じ値段って、、、、、(・・;)凄すぎ!物価高の世の中で今まで値上げしてなかったバンダイさん!ありがとう。これからは値上げしても欲しい物は欲しいから買います(^^)頑張ってください。

チロルチョコもうまい棒も値上げして...

BANDAIさんガンプラ値上げ… だと… 貧乏モデラーのワイ…

BANDAIさんガンプラ値上げ… だと…

貧乏モデラーのワイ涙目。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

4
(枚目)(1枚目)(2枚目)

ディスプレイベースにLEDで照明を入れる為に電源が必要だけど…

ディスプレイベースにLEDで照明を入れる為に電源が必要だけど、あまり嵩張るのは困ると思って考えたのがコレ!

整備に燃料とかの補充も必要ですよね。

配管で分配も良いけれど、施設や艦がシステムダウンしてもモビルスーツに補充できる体制が危機管理。

中身は酸素と原子炉に必要な重水素とトリチウムにしよう。

大元は10...

画像調整しました

画像調整しました

3
(枚目)(1枚目)

スーが増えすぎたガンプラを製作して既に2年が過ぎていた。部屋…

スーが増えすぎたガンプラを製作して既に2年が過ぎていた。部屋内の隅々に積み上げられる箱の山の中でスーは積み、作り、また積み、作っていった。

ガンプラからもっとも遠い妻は、この使わないランナーは、どうするのかと詰問を仕掛けてきた。

劣勢を強いられたスーはランナーを回収ボックスへと持って行くのであった。

と...