旧キット「ガルスJ」
はいどーもこんばんわ。今回は旧キット「ガルスJ」を作りましたのでサクッと公開してみました。
高校の時以来、何度も「HGUC並みのガルスJを俺は作る!」と意気込み、ガルスJを買っては切り刻みしていましたが、モノにならず(笑)諦めて素のまま作りました。もう作ることはないでしょうけど(笑)
ガルスJ。ZZのMSの第1号。それまでのガザ系から一気に旧ジオン色の強いMSです。とはいえ、劇中では序盤にマシュマー機として多少活躍したものの(?)ほとんど印象が薄いです(笑)
シリーズ第1作のガザDと並んで、比較的出来のいいキットではあります。
フロントビュー。
足首の構造が一目で出渕裕さんのデザインとわかりますね。ゲルググJやサザビー、ナイチンゲールとかとよく似ています。
意外と合わせ目が目立ちますね💦もう少し部品の合いがいいと思ってましたが・・・デテールアップポイントとしては、定番のモノアイをHアイズにしたことと、右のグーパンを転がっていたHGUCナイチンゲールから流用した程度です。全体的にモールドが甘いので、パネルラインというか、各ユニットの塗分けが意外と面倒でした。普段はあまり使わないマスキングテープを使いました。
後ろ斜め。
実はあまりかっこよくない(笑)実はリアアーマーの取り付け部を破損してしまい、リアスカートがブラブラしてます💦と左手のフィンガーバルカンも取り付け部を破損したので接着はしましたがすぐ落ちます(笑)
バックショット。
塗装ですが、いろいろザク系のグリーンを混色してガルスJの色を作ったのですが、どれもイマイチ💦 発色もよくなかったので、結局既製品のロシアングリーン1と2とで塗分けてます。あとご存じの通り、塗装した後にガンプラマーカーのスジボリ用のペンはほとんど使えないので、筆タイプのスミ入れペンを使いましたが、ややラフになり、逆に仕上がりが悪くなりました。反省・・・
以上、ガルスJ でした。
久々に旧キットの「ガルスJ」を作りました。HGUC並みのキットに仕上げよう、といろいろ画策して切り刻み続けて挫折(笑) 結局また買い直してのノーマル組みです。
コメント
コメントする場合はログインください。
どーもこんばんわ。ボクです。
旧キット「νガンダム・フィンフ…
はぃどーもこんばんわ。 先日EGνガンダムの製作をしまして、…
旧キット「アビゴル」
はいどーもこんばんわ。 今回はあまり作例を見たことがない(?…
HGUC「ナイチンゲール」
はぃどーもこんばんわ。 最近HGUCメッサーから出渕裕さんデ…
旧キット「キュベレイ」
はぃどーもこんばんわ。 少し前に作りましたが、せっかくですの…