5周年コンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
化け物
仁王立ちで要塞を守る。ドズルの執念が憑依したかのような”圧倒的な存在感”の再現を目指しました。とはいえ1/550ではこれが限界かも。
元キットを穴の空くほど眺め、思い描いたビグザム像との違いを割出すこと数時間、胴のお椀の上下比、そして下肢に、集中的に手入れしています。
"お椀"は、上部を大きく幅広に。ただの拡張ではなく美しいカーブを描くように。
元キットで一寸バランス悪く感じるのは下肢。脛と3本指を長めに矯正、指の付根の形状もコテコテに改修。更に膝に軸を設け、横にスイング可能に。これらの工作で"踏張り感"が強調できました。ビグザムはこの踏張り感が命ですね。
側面の粒子砲は根性でディテールアップ&5門だけ部分発光に。
アイライン塗装はとってもストレスフル。テーピングに1時間、噴くの数秒...。
主砲用、側面砲用×2、モノアイ用と、LED4点をシリーズ結線。胴内がビジーで電源格納は無理なので、脚部内に導線して足裏から給電。電源とスイッチは飾り台に。
ドズルの執念が憑依したかのような"圧倒的な存在感"を目指しましたが、1/550ではこれが限界かも。
コメント
コメントする場合はログインください。
ビグザムをここまでカッコよく組み上げるセンスと技量に脱帽です。光る砲門は写真だけではなかなか伝わり難いかと思いますが、ロマンですね。😊
F66 さん ありがとうございます。やはり原作のインパクトが強烈すぎますね。初めて(40年前ですが)ソロモン戦の回を見終わった後ぐったりしたのを覚えます‥。
コレはエグイ!超改造お疲れさまでした。このキット見つけたのですが仕上げる自信がなく諦めました。
ビグザムカッコいいっすよね〜。ここまで改造できればですけど。
次回もういちど旧キットみつけたらチャレンジしてみようかなと思わせる作品です。
nori さん ありがとうございます。最新の超絶キットもですが、旧キットはいじり甲斐があってよいですね。是非チャレンジされたし。とはいえ当方も、別稿で仰っていた通り、老眼入ってだんだん厳しくなりつつあったりもします(爆)
#1次ブームをリアルタイムで経験したおっさんモデラーです。
1/550 トリプル・ドム
1/550ミデア付属ドムにポーズ付けました。ガイア機の指は根…
ドム 進化の果て
地表を高速で滑空するという、ドムの存在目的とも言えるコンセプ…
MA-05 ビグロ
モノアイレール付近のラインを完全に変更しました。全体の形状は…
人型戦車
1/100 GMキャノンです。B-CLUBパーツ使用、追加工…