ザクレロ・リアルタイプ

  • 376
  • 7
  • 0

リアルでスタイリッシュなザクレロです。

何ともトンデモ機体、もっとリアルでスタイリッシュにならないか...。でもこの強烈で味ある意匠は残したい…。同志の先達は多数おられるので、僭越ながらそれらの方々の作例と肩を並べられれば幸いです。

何ともトンデモ機体、もっとリアルでスタイリッシュにならないか...。でもこの強烈で味ある意匠は残したい…。同志の先達は多数おられるので、僭越ながらそれらの方々の作例と肩を並べられれば幸いです。

オリジナルに比べ、全体のシルエットがかなりシャープになりました。

オリジナルに比べ、全体のシルエットがかなりシャープになりました。

「背中のブチブチの赤いこぶ」も捨てがたいですが、よりリアルに、自作スラスターパーツに換装。

「背中のブチブチの赤いこぶ」も捨てがたいですが、よりリアルに、自作スラスターパーツに換装。

"口"を半分にカット、"牙"も別箇所にセット、"目"は縮小。ナマハゲ顔の意匠は残しつつ、リアルでスタイリッシュに改装。

胴体後部を流線型に延長し、全体のラインをスマートに。

胴体後部を流線型に延長し、全体のラインをスマートに。

「短い腕を振り回す図」は何とも情けないので、流用パーツでスマートに。

「短い腕を振り回す図」は何とも情けないので、流用パーツでスマートに。

ビーム砲は三重関節で全方位に旋回します。

ビーム砲は三重関節で全方位に旋回します。

スタイリッシュになりました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ガーラⅢ 14時間前

    下顎を無くしたというより、現状を顔として見ると色合いも含めて「イタチ」のように見えたので、マッシブ&スタイリッシュな「鎌鼬」をイメージしました(zaku-kao2)

    ビジュアルはもちろんですが、脇やビームの可動部の加工もお見事ですね(zaku-kao6)

    • Fujiwara 7時間前

      ガーラⅢさん、細部まで御覧頂き、ありがとうございます。鎌鼬、なるほど~。元は芸人みたいな機体ですし、そんなイメージが合うのかもしれませんww

      • ガーラⅢ 7時間前

        いやいや、「うしおととら」に出てくる様な「格好良い鎌鼬」のイメージですよ(gundam-kao2)

        ってそれはそれで芸人さんの方に失礼かな?(gundam-kao5)

  2. Grico 19時間前

    コメント失礼します。一気に強者感が出てますね。渋くて格好いいです!複眼のような眼の表現やビーム砲の三軸、腕の延長など、こだわりを感じます。

    Fujiwaraさんが設計されたこのザクレロなら、ガンダムに一矢報いることができますね!

    • Fujiwara 7時間前

      Gricoさん、ありがとうございます。劇中のように”登場から2分半で撃破”、なんてことにはならないと思いますねww

  3. NASU 19時間前

    コメ失礼します

    あのジオン随一と言われるビックリドッキリメカをオリジナル解釈とデザインでここまでスタイリッシュにしあげるとはお見事です✨

    • Fujiwara 7時間前

      NASUさん、ありがとうございます。元のナマハゲ感はやっぱり残したく、バランスを取るためかなり考えました…。

6
ドム

ドム

素のキットの素晴らしさを、あのポーズで。

17
川口さんグフ

川口さんグフ

HTBG2の伝説的なディオラマ”砂漠の駐屯地&#…

10
ガンキャノンD型

ガンキャノンD型

量産型と呼ぶには一寸無理があるような…

8
MSV ここから

MSV ここから

ブーム初期、まだ中坊でした。大河原先生描き下ろしの「4機のザ…