旧キット1/144スケール アッガイ
お見苦しい物をすいません・・・
旧キットアッガイで、マッドアングラー隊に着任の決まったシャア大佐にズゴックの納品が間に合わなかったら・・・という妄想に抗えず作ってしまいました。
なんとチャーミングなルックス!
とても兵器とは思えません(笑)
キュートな後ろ姿、やっちまった感満載です( *´艸`)
今回は発作的に作った為、お手軽後ハメ加工のみ。
可動範囲はほぼありません(笑)
表面処理も適当な為、アップに耐えられない残念なしあがりになっています。
本当は作りかけのHGUCアッガイを数年ぶりに発見し、コレで試そうかと思ったのですが・・・いまだ続くガンプラ飢餓状態に流石にしり込み・・・
そこで積プラの中にあった旧キットアッガイで高まる欲望の処理を行った訳です。
旧キットとHGUCアッガイの2ショット、同スケールに見えませんよね。
最初設定どおりに塗るか、心の師・越智信善先生へのオマージュでNATO迷彩にするかと悩んだのですが・・・
違うんです!夏が・・・暑いのがいけないんです!
暑くなるとおかしなスイッチが入ってしまうんです。
シャア専用のif設定で多くのMSが作られる中、アッガイに挑戦する方があまりいない理由がわかりました(涙)
赤とピンク、逆にしたらもう少し見た目良くなったのでしょうか・・・
さすがに試す気にはなれませんでした・
最後までお付き合い頂き有難うございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
新旧を並べると、パーツの大きさが顕著に違うことにビックリしますが、これはスケール違いを並べたように見えてしまいますね。
これだけチャーミングであれば、アルテイシア様に乗っていただくのはどうでしょう?(勝手を言ってすいません)
コメント頂きまして有難うございます。スケールの違いは幼虫と成虫位の差を感じますね。正直色の似合う似合わないは別として(笑)可愛い仕上がりなのでアルテイシア様・・・乗ってくれるでしょうか?
楽しいコメントありがとうございます。
おおなんとチャーミングなシャア専用機!! 確かに赤いアッガイ、見掛けませんな。それにしても新旧1/144並べるとこんなにサイズが…結構ショッキング?!?
コメント頂きまして有難うございます。私もサイズがこれほど違うとは思いませんでした。久し振りの最中キットは作っていて新鮮でした!
ファーストガンダム、特にザクシリーズが好きで、製作の大半はザクという偏った出戻り中年モデラーになります。ここ数年はパール・メタリック塗装を多く行っています。
MS-05B ザクⅠ
HGUC 064 ザクⅠになります。実戦用量産型MSの祖、漢…
MS-07B3 グフカスタム
現在制作中のキットがなかなか進まないので、過去に製作したグフ…
MS-06R-1A 高機動型ザ…
HGUC040 量産型ザクⅡと、ジ・オリジンシリーズ003 …
MS-06S シャア専用ザクⅡ
既にリヴァイブ版があるのですが、HGUC032 シャア専用ザ…