旧キット 1/100 ガンダムmk-Ⅱ ティターンズ

  • 1504
  • 1
  • 0

旧キットの1/100ガンダムmk-Ⅱをティターンズ・カラーで仕上げました。複雑な面構成の胸部や、最近のMGやRGでは見られない骨太のスタイルがカッコ良いです。

膝裏とバックパックのメッシュパイプは、キット付属のビニールチューブのものは使わず、ハイQパーツ製のメッシュワイヤー3㎜径のものを使用しています。

膝裏とバックパックのメッシュパイプは、キット付属のビニールチューブのものは使わず、ハイQパーツ製のメッシュワイヤー3㎜径のものを使用しています。

バルカンボッドは旧キットのものなので、MG ver2.0の頭部にそのままでは固定できないため、ネオジム磁石を埋め込んで脱着式にしました。

バルカンボッドは旧キットのものなので、MG ver2.0の頭部にそのままでは固定できないため、ネオジム磁石を埋め込んで脱着式にしました。

ボディ部分はタミヤスプレーのミディアムブルーを使用。ティターンズ色のブルー部分は、イメージに合うスプレーがなかったので、色々調合したラッカー筆塗りです。デカール貼付後にトップコート艶消しをスプレーし、墨入れ及びウェザリングカラーでウォッシングしました。

ボディ部分はタミヤスプレーのミディアムブルーを使用。ティターンズ色のブルー部分は、イメージに合うスプレーがなかったので、色々調合したラッカー筆塗りです。デカール貼付後にトップコート艶消しをスプレーし、墨入れ及びウェザリングカラーでウォッシングしました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 17hh70 3年前

    そうです ! 旧キットの骨太さは最高なんです!

5
もう一つのターンエーガンダム Mバージョン

もう一つのターンエーガンダム Mバージョン

シド・ミードさんが最初に提案してきたターンエー ガ…

5
1/144 キケロガ

1/144 キケロガ

旧キット1/550のブラウ・ブロを切り刻んで改造して、キケロ…

5
1/144 バウ(キャンディ塗装)

1/144 バウ(キャンディ塗装)

HGUCのバウをつくりました。 緑色の成型色の量産型しか手に…

8
HGEX 1/60 シャイニングガンダム(遠山の金さん風)

HGEX 1/60 シャイニングガンダム(遠山の金さん風)

旧キットのHGEX 1/60シャイニングガンダムです。RGに…