旧キットのHGEX 1/60シャイニングガンダムです。RGに先駆けること30年前のキットですが、差し替えなしで頭部の完全変形が出来ます。
今回は『羽織袴を着たお奉行様』をイメージして和風に仕上げました。
元キットの顔(左上の写真参照)はノッペリしていてカッコ良くないです。マスク部分の裏側にエポパテを盛り〜表面から削り込み、奥行き感を出しました。頬のパーツはプラ板で作りました。ひさし部分のラインもエポパテを盛ってライン変更しています。側頭部の4本のツノもプラ棒で延長して大型化しました。
キングオブハートの紋章や、吉祥紋様は自作デカールを使いました。
右肩には桜吹雪が。
遠山の金さんバージョンです。
顔のフェイスガードを開くと、中にも隈取りをいれています。
コクピットにはドモンがいます。
ボディの薄青色は、下地にブラック、その上にガイアのパールホワイト→クリアーホワイトの順です。今回は艶消し仕上げにしましたが、艶ありのままであれば、チタニウムフィニッシュのような奥行きのある色になります。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメントありがとうございます。エドモンド本田、懐かしいですねー。顔は歌舞伎の演目「暫」の鎌倉権五郎をイメージしています。
スタイル改修は一切していません。今のHGとかRGの小顔・脚長のスタイルと違って、キットのままで骨太なプロポーションになってます。そういえば、両手とも他キットから流用して大型化しています。
失礼ですがスレ画を見てエドモンド◯田だぁ!と勘違いしてしまった自分を許して下さい。🙇
名前にドモンが入っているのもポイントが高いと言うか反則です。
キットは30年前(!)とは思えない素晴らしい出来の良さですね。スタイル改修等されているのでしょうか?
そのままだとあまり日本っぽさを感じないシャイニングですが和風テイストの自作デカール等で見事に日本代表になっております。この桜吹雪に見覚えが無いとは言えませんね😆
🙇「ははぁー」
旧キット 1/144 ドーベン・ウルフ
旧キットの1/144ドーベン・ウルフを作りました。
旧キット 1/144ズサ 袖付き風
旧キットのズサを作りました。元の黄色ベースの配色があまり好き…
1/144ドライセン袖付き 旧キット改造
1/144ドライセンの旧キットをUC版の袖付きに改造しました…
HGUC ズゴックE ポップなドット迷彩
ちょっと息抜きの積りで、HGズゴックEを作りました。