旧キット1/144 AMX-008 ガ・ゾウム

  • 432
  • 0

良作揃いのダブルゼータ系旧キットの中でもトップクラスの難物として有名(?)である旧キット1/144ガ・ゾウムを作ってみました。

カラーリングは、ふとしたタイミングで思い浮かんだことからストライクルージュカラーにパール塗装でやってみました。

箱絵のポーズ風にキットのままだと膝にかなり難があるため(後述)これでもかなり可動域が増えた方だと思います😅

箱絵のポーズ風に

キットのままだと膝にかなり難があるため(後述)これでもかなり可動域が増えた方だと思います😅

アクションポーズ的な可動域が増えたとて、元のデザイン的にあまり動かせません…(笑)腕にロール軸を仕込んだらもう少し表情付けが出来たかもしれませんが、今回は設定に無いアレンジは極力増やさない方針でやっていた為、そのような改造は行っておりません!

アクションポーズ的な

可動域が増えたとて、元のデザイン的にあまり動かせません…(笑)

腕にロール軸を仕込んだらもう少し表情付けが出来たかもしれませんが、今回は設定に無いアレンジは極力増やさない方針でやっていた為、そのような改造は行っておりません!

そして、可変機ということで、変形も可能です!この変形時の姿は出来が良く、顔を取り外せばあとは完全変形することが出来ます!こちらの姿オンリーで飾る場合はストレート組みでも平気かもしれませんね〜

そして、可変機ということで、変形も可能です!

この変形時の姿は出来が良く、顔を取り外せばあとは完全変形することが出来ます!こちらの姿オンリーで飾る場合はストレート組みでも平気かもしれませんね〜

おまけとして先日作成した一応同系統の機体であるガザDとの比較です。こう並べて見ると実は似ていたり…しないですね😅 

おまけとして先日作成した一応同系統の機体であるガザDとの比較です。

こう並べて見ると実は似ていたり…しないですね😅

 

キットのままの仮組み段階だとこんな感じです。このままだと顔がかなり簡略化されている、膝が曲がらないといった問題点があり、ビシッと決まりづらくなっております。そのため、いつもの後ハメ加工の他にもこの辺を重点的に改修しています。

キットのままの仮組み段階だとこんな感じです。

このままだと顔がかなり簡略化されている、膝が曲がらないといった問題点があり、ビシッと決まりづらくなっております。

そのため、いつもの後ハメ加工の他にもこの辺を重点的に改修しています。

膝パーツはネットの作例を参考にし、作成しました。一体化されている膝を1度ノコギリでぶった切って、欠けている部分をパテで固めることででっち上げております。(画像だけだと伝わりづらいかもしれません…伝わっていなかったらすみません)

膝パーツはネットの作例を参考にし、作成しました。

一体化されている膝を1度ノコギリでぶった切って、欠けている部分をパテで固めることででっち上げております。(画像だけだと伝わりづらいかもしれません…伝わっていなかったらすみません)

顔部分は中心をルーターで削った他、パテで左右のボリュームを気持ち程度増しています。それ以外ですと首にポリキャップを仕込んだ他、キットのままだと若干角度がおかしかった為、少しだけ調整しています。また、ボールデンアームに付属するジョイント(小)を使用してモノアイをでっち上げております。

顔部分は中心をルーターで削った他、パテで左右のボリュームを気持ち程度増しています。それ以外ですと首にポリキャップを仕込んだ他、キットのままだと若干角度がおかしかった為、少しだけ調整しています。また、ボールデンアームに付属するジョイント(小)を使用してモノアイをでっち上げております。

おまけ:キットの状態の膝の可動域この通り、逆方向にしか曲げることができません!

おまけ:キットの状態の膝の可動域

この通り、逆方向にしか曲げることができません!

コメント

ジオンチーム
9
旧キットザクⅢ改(b-clubのザクⅢ改造パーツ使用)

旧キットザクⅢ改(b-clubのザクⅢ改造パーツ使用)

旧キットのザクⅢとb-clubから出ていたガレージキットのザ…

8
1/100 ベルガ・ギロス

1/100 ベルガ・ギロス

旧キットのベルガギロスをほぼストレート組みで塗装して仕上げま…

8
1/144 ドーベンウルフ 旧キット

1/144 ドーベンウルフ 旧キット

旧キットのドーベンウルフを素体を活かし制作しました。

8
ダブルオーライザー(アッグ)

ダブルオーライザー(アッグ)

HGのダブルオーライザーと旧キットのアッグをミキシングしてみ…