旧キットの戦艦マゼランを作成しました。基本はキット通り製作しています。ライン消し処理や影塗り、小塗装、スミ入れ、つや消しトップコート仕上げしています。
パーティングライン処理の為に、殆どの砲台は後付け出来る様に処理しました。地球連邦軍マークもデカールで表現。付属のジムとボールはまだ処理してませんw
スラスターの部分が気に入らなかったので、ブースターパーツを追加しています。ほぼ一色の設定だったので、アンテナ部分の色だけ変えています。
割とスマートで格好良いデザイン。スケールが1/1200なので、並べて置けるのがムサイ(未組み立て)、サラミス(未所持)、大きいホワイトベース(未所持)なのですが…ムサイ組むかな…
大き目の砲塔は元から可動式なので、左右のサブ艦橋脇のミニ砲塔も動かせる様にしています。グワジンの時と同じ方法でポリキャップのピンを埋め込んでいます。
本艦橋の下のミニ砲塔も動かせる様にしてあったのですが、艦橋の壁が近くスキマが無い為、動きませんw
1/2400のホワイトベースと
「あのヒヨッコ共がどれだけ強くなったのか見せてもらおうか…」
「ザンジバル級、会敵します!」
「右舷、弾幕を厚くしろ!逃がすな!」
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
マゼランかっこいいです。大艦巨砲、正に戦艦ですね☺️
第一次ガンプラブーム経験者。つまりオヤジ。故にセンス古いのでご容赦を。自分なりの格好良さを目指すも空回り多し。ノーマルメイン時々オリジナル改造。改造は変形、組み換え、点灯等のギミックを組み込むのが好き。知識は多少あっても金と技術が追いついていない。永年素人。最近、飛蚊症が発症して悩ましい。
HG デミバーディング陸戦仕様機
水星の魔女のHGデミバーディングを陸戦仕様にしてみました。改…
MSN-03 キケロガ(GQuuuuuuX版) ブラウブロ改…
旧キットのブラウブロを改造してジークアクスのキケロガを製作し…
1/380 Miniガンプラ
GUNDAM ASSEMBLE(ガンダムアッセンブル)ではな…
HG ガンダムMkⅡ&Gギャプラス(ティターンズ仕様)
ガンダムMkⅡがエゥーゴに奪取されなかった世界線に於いて開発…