YS-11 DO-DAI YS【Type Zeon Remnant Army Improvement】ドダイYS ジオン残党軍仕様

  • 5387
  • 3
  • 3

YS-11 DO-DAI YS【Type Zeon Remnant Army Improvement】ドダイYS ジオン残党軍仕様
完成しました。

先に完成した、MS-07Bグフ【ザクカラー】のサブフライトシステムとして製作。

改修コンセプトは、UC:0096年にジオン残党軍が使用した、かつての一年戦争UC:0078年に活躍した、ドダイYSを18年後のテクノロジーで改修&性能向上を図ったもの。
ボディの多くは既設の補修で済ませているが、各エンジンはこの年代のベースジャバーのものをチューンアップして搭載している。ベースジャバーと比べて軽量かつ機動性に富む翼形状を活用し、かつてコアイージーの的(マト)だった爆撃機という性格から一辺して、ドッグファイトをも可能な”攻撃機”として仕上がった。

以下、改修ポイントです。・エアインテークはズゴックの足裏スクリューを使用。・攻撃機らしく、武装を追加。ビルダーズパーツからレーザー誘導対艦ミサイル2門を左右に。地上掃射用の175mm連装砲はコトブキヤから。空対空30mm機関砲を機首部に搭載(ジャンクパーツから)。空対地ミサイル6門も機首部に搭載(PCボールジョイントを使用)
以下、改修ポイントです。

・エアインテークはズゴックの足裏スクリューを使用。
・攻撃機らしく、武装を追加。ビルダーズパーツからレーザー誘導対艦ミサイル2門を左右に。地上掃射用の175mm連装砲はコトブキヤから。空対空30mm機関砲を機首部に搭載(ジャンクパーツから)。空対地ミサイル6門も機首部に搭載(PCボールジョイントを使用)
直線番長なロケットバーニアノズル。ドッグファイト時は両サイドの扁平スラスターを主に使用して、旋回性能を引き出す。
直線番長なロケットバーニアノズル。ドッグファイト時は両サイドの扁平スラスターを主に使用して、旋回性能を引き出す。
下部のホバークラフト機構は、ベースジャバーUCver.大気圏仕様からカットしてインストール。ドダイのVTOL機能を裏付けられました。着艦用のスキッド(脚)は、ベースジャバーから流用。格納式にするまでの技術がアリマセン!出しっぱです…その他、ディテールパーツはプラ板切り出しとジャンクパーツを適当に配置。さぁ、載せますよ!
下部のホバークラフト機構は、ベースジャバーUCver.大気圏仕様からカットしてインストール。ドダイのVTOL機能を裏付けられました。
着艦用のスキッド(脚)は、ベースジャバーから流用。格納式にするまでの技術がアリマセン!出しっぱです…

その他、ディテールパーツはプラ板切り出しとジャンクパーツを適当に配置。



さぁ、載せますよ!
グフのザクカラーとマッチングが良好で安心しました。ただ、こうなると本体がドダイで、グフなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです!状態です(笑)爆弾代わりにグフを投下して離脱です。
グフのザクカラーとマッチングが良好で安心しました。ただ、こうなると本体がドダイで、グフなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです!状態です(笑)
爆弾代わりにグフを投下して離脱です。
新旧のサブフライトショット。それでは製作工程を。
新旧のサブフライトショット。

それでは製作工程を。
この、なんだかよく分からない下部パーツから改修しました。四隅の丸いのは、何のつもりだろう…これで着艦?中央のギザポテトを見て、VTOL機能とは思うまい。
この、なんだかよく分からない下部パーツから改修しました。
四隅の丸いのは、何のつもりだろう…
これで着艦?
中央のギザポテトを見て、VTOL機能とは思うまい。
よく分からない部分を、くり貫いて除去。ベースジャバーの下部ユニットを仮合わせ。
よく分からない部分を、くり貫いて除去。
ベースジャバーの下部ユニットを仮合わせ。
切り出したベースジャバーに接着用の
切り出したベースジャバーに接着用の"足"をプラ板で製作。
コトブキヤから、連装砲とディテールパーツを装着し、丸モールドを抜いた所。連装砲に水平回転軸を入れようか方法を模索するも、今の技術力では難しいと判断し、断念しました。
コトブキヤから、連装砲とディテールパーツを装着し、丸モールドを抜いた所。
連装砲に水平回転軸を入れようか方法を模索するも、今の技術力では難しいと判断し、断念しました。
合計10基のスラスターノズルは面白味がないので、コトブキヤからノズルをいくつか投入して、ベクタードノズルを表現しました。
合計10基のスラスターノズルは面白味がないので、コトブキヤからノズルをいくつか投入して、ベクタードノズルを表現しました。
上部ユニットの改修。こちらは、インテーク部のターボファンを量産型ズゴックの足裏スクリューを切り出してインストール。ズゴックからうまく切り出せるつもりが、スクリュー裏にPC軸があるためスクリューだけを切り出せず。ズゴック足裏を生け贄にしてしまいました。パーツを取り寄せないと、ズゴックが完成しません…ほか、ディテールはプラ板を貼りました。
上部ユニットの改修。
こちらは、インテーク部のターボファンを量産型ズゴックの足裏スクリューを切り出してインストール。
ズゴックからうまく切り出せるつもりが、スクリュー裏にPC軸があるためスクリューだけを切り出せず。ズゴック足裏を生け贄にしてしまいました。パーツを取り寄せないと、ズゴックが完成しません…

ほか、ディテールはプラ板を貼りました。
セリアのネオジム磁石をエポパテで仕込みます。
セリアのネオジム磁石をエポパテで仕込みます。
サフは1200番を使用しました。旧キットは、洗浄してもなんだかベタつくので、サフで下地調整です。
サフは1200番を使用しました。
旧キットは、洗浄してもなんだかベタつくので、サフで下地調整です。
この工程を間違えました…サフから赤を塗り分けなくても、先にベースカラーのグリーンを吹いても良かったので、結局この赤はマスキングして、吹き直ししました。二度手間でしたね。
この工程を間違えました…
サフから赤を塗り分けなくても、先にベースカラーのグリーンを吹いても良かったので、結局この赤はマスキングして、吹き直ししました。二度手間でしたね。
後は、部分塗装と墨入れ、デカール貼り作業を残すのみです。
後は、部分塗装と墨入れ、デカール貼り作業を残すのみです。
以上、閲覧ありがとうございました。
以上、閲覧ありがとうございました。

アップデートされた、旧キット ドダイYSをご覧下さい。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. this is really cool! actually makes it a useful aircraft on its own.

  2. 旧キットの良い改修例として見させてもらいました。
    説得力のあるディテールを元キットベースに上手く溶かしこんでますね笑

    • mc.atsu 6年前

      コメありがとうございます。
      MS運用の補佐機体ではありますが、こういう機体に”リアル”を追及してやると、MS本体も締まりが出てくる様な気がします。
      改修アイデアは、ベースジャバーの作りがあまりにも良いので閃きました。

mc.atsuさんがお薦めする作品

TP-666 SafadeKshatriya【サフェード・ク…

AMX-011G ZAKU-Ⅲ 【 ZEON-MARS ty…

FD-03 GUSTAV KARL【High Maneuve…

5
TP-666 SafadeKshatriya【サフェード・クシャトリヤ】

TP-666 SafadeKshatriya【サフェード・ク…

ガンダムブレイカーモバイルにて、フレンドバトル専用機として組…

9
MSM-03C HY-GOGG【Marine work Special】

MSM-03C HY-GOGG【Marine work Sp…

MSM-03C HY-GOGG【Marine work Sp…

15
AMX-009G DOM-Ⅲ 【ZEON MARZ TYPE】火星独立ジオン軍仕様

AMX-009G DOM-Ⅲ 【ZEON MARZ TYPE…

AMX-009G DOM-Ⅲ 【ZEON MARZ TYPE…

17
PMX-000S MESSALA-CUSTOM 【in gravity-type】メッサーラカスタム 重力下仕様

PMX-000S MESSALA-CUSTOM 【in gr…

PMX-000S MESSALA-CUSTOM 【in gr…