【旧キット】ガンダムエピオン【筆塗り全塗装】

  • 1216
  • 10
  • 0

 筆塗りが魅せる、ライトニング・カウント!! という訳で・・・

 「新機動戦記ガンダムW」より、「ガンダムエピオン」を筆塗り全塗装で仕上げました。

OZ-13MS GUNDAM EPYON 「新機動戦記ガンダムW」の後半に登場するMSで様々なパイロットに登場された機体です。主なパイロットは、ゼクス・マーキスとヒイロ・ユイ。

OZ-13MS GUNDAM EPYON

 「新機動戦記ガンダムW」の後半に登場するMSで様々なパイロットに登場された機体です。主なパイロットは、ゼクス・マーキスとヒイロ・ユイ。

弱者を作りだすのは強者だ! ヒートロッドは、敵機を絡めとったり、赤熱化させて斬撃を繰り出すことが可能です。取説によれば、リーオーなら2,3機は軽く破壊できるそうな。確かに、劇中でもすれ違っただけで細切れにされたモビルドールたちが目立ちましたね。

弱者を作りだすのは強者だ!

 ヒートロッドは、敵機を絡めとったり、赤熱化させて斬撃を繰り出すことが可能です。取説によれば、リーオーなら2,3機は軽く破壊できるそうな。確かに、劇中でもすれ違っただけで細切れにされたモビルドールたちが目立ちましたね。

ヒートロッド!! エピオンは、トレーズ・クシュリナーダによって、トールギスや5機のガンダムの研究の元に開発されたMSです。トレーズの騎士道を体現したかのような機体で、近接特化した武装しか持たない”尖った仕様”になっています。

ヒートロッド!!

 エピオンは、トレーズ・クシュリナーダによって、トールギスや5機のガンダムの研究の元に開発されたMSです。トレーズの騎士道を体現したかのような機体で、近接特化した武装しか持たない”尖った仕様”になっています。

双竜!?ワイバーン!? MA形態!! エピオンは、宇宙巡行用にMA形態に変形することも可能です。ヒートロッドは、この形態でこそ最も上手く機能するとかどっかで読んだ気がします。 黄色い「エピオンクロ―」は、ランディングギアとしての機能の他、敵機を切り裂くことも可能です。ただし、劇中では用いられませんでした(笑)

双竜!?ワイバーン!? MA形態!!

 エピオンは、宇宙巡行用にMA形態に変形することも可能です。ヒートロッドは、この形態でこそ最も上手く機能するとかどっかで読んだ気がします。

 黄色い「エピオンクロ―」は、ランディングギアとしての機能の他、敵機を切り裂くことも可能です。ただし、劇中では用いられませんでした(笑)

ハイパー・ビームソード!! エピオンの持つ最も高火力な武装。一撃で戦艦を沈めるほどの切れ味を誇ります。 本来は、右腰とソードの柄がケーブルで繋がっているデザインなのですが、旧キットではオミット。リード線などを用いて、簡単な改造で再現できそうですが、私は面倒くさいのでそれもオミット笑

ハイパー・ビームソード!!

 エピオンの持つ最も高火力な武装。一撃で戦艦を沈めるほどの切れ味を誇ります。

 本来は、右腰とソードの柄がケーブルで繋がっているデザインなのですが、旧キットではオミット。リード線などを用いて、簡単な改造で再現できそうですが、私は面倒くさいのでそれもオミット笑

システムを使いこなすようになったか! 非常に高性能なMSであるエピオンですが、その根幹・本質は、ゼロシステムです。パイロットに近い未来を見せ、確実な勝利を得るための行動を促します。 ゼロシステムが示す未来は、勝利の栄光だけではありません。自らの死や大切な人の死といった”最悪の想定”も含まれます。 パイロットの心情や身体能力等は一切考慮されませんので、並みのパイロットでは心身がすり減らされ、自ら身を滅ぼすこととなります。

システムを使いこなすようになったか!

 非常に高性能なMSであるエピオンですが、その根幹・本質は、ゼロシステムです。パイロットに近い未来を見せ、確実な勝利を得るための行動を促します。

 ゼロシステムが示す未来は、勝利の栄光だけではありません。自らの死や大切な人の死といった”最悪の想定”も含まれます。

 パイロットの心情や身体能力等は一切考慮されませんので、並みのパイロットでは心身がすり減らされ、自ら身を滅ぼすこととなります。

決着をつけるぞ!ヒイロッ!! 何度も熾烈な戦いを繰り広げるゼクスとヒイロ。果たして両者の決着や如何に!?★ウイングコン応援お願いします!(^_^)v ↓↓https://gumpla.jp/old/2194630 

決着をつけるぞ!ヒイロッ!!

 何度も熾烈な戦いを繰り広げるゼクスとヒイロ。果たして両者の決着や如何に!?

★ウイングコン応援お願いします!(^_^)v ↓↓

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました(*^^*)

最後までご覧いただき、ありがとうございました(*^^*)

私はどこまでも生き抜いてみせる!誰よりも自分に甘いモデラ―としてな!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. say 3週間前

    やっぱりゼロと並ぶとカッコイイですね✨️

    戦闘シーンも映えますね!肩裏など細かい塗り分けもさすがです!

    • sayさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます(*^^*) エピオンと言えばゼロ、というくらい、互いになくてはならない”対の機体”達ですよね!(>_<)筆塗りにもお褒めのお言葉を頂いて、ありがとうございます!✨✨

  2. がしゅー 3週間前

    今回もウイング旧キット愛感じる素晴らしい作品でした(gundam-kao3)

    旧キットってファースト辺りのキットが主に取り扱われがちですが、この時代の旧キットも凄く味わい深いですね!

    • がしゅーさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^) エピオンへの愛が伝わっているなら、モデラ―冥利に尽きるの一言ですヾ(≧▽≦)ノ「旧キットってファースト辺りのキットが主に取り扱われがち」←この点に共感して頂けて、めちゃくちゃ嬉しいです。個人の好みの問題で、何が正解とかはありませんが、こうしたアニメ放送時に販売された、いわゆる”急ごしらえ”的なキットのみが醸し出せる「味」みたいなものが、確実にありますよね(>_<)♪♪

  3. T-Non 3週間前

    筆塗りにバッチリ魅せられましたよ〜❗️

    ガンダムWの知識が無いので、足先が龍の頭になるって仕掛けに驚きました(zaku-kao2)

    • T-Nonさん、こんにちは!コメントありがとうございます!(^^)やった~!!♪ 自分の筆塗りで、キットの魅力をお伝え出来たなら、筆モデラ―冥利に尽きます!エピオンの双竜、初見だとビックリしますよね(笑) 旧キットなのに、手首を取るだけで完全変形するギミックがあるのは驚きですよね😲

  4. KAZプラ 3週間前

    マイペースに作品をフォローさせていただいております。

    エグい投稿スピードながら旧キットとは思えない完成度…広い平面の塗装が全然筆塗りに見えないんですが、秘訣はありますか?😅ちょっと挑戦しただけだとなかなか綺麗な仕上がりには程遠く…

    エピオンのカッコよさが際立っていてRGを買いに走りたくなりました👍

    • KAZプラさん、こんにちは!コメントありがとうございます!(^^) 投稿ペースに関しては、一気に作り上げているのではなく、過去作などをスケジュールを組んでアップしているため、早く見えるマジックです(笑) RGエピオンは、棚の守護神だなんて揶揄されてますが、RGゼロが発売される頃には街中から消えるでしょうから、今のうちの是非GETされて下さい(*^^)v 塗装についてのお褒めのお言葉も嬉しいです。ありがとうございます! 秘訣と言えるほどのものではありませんが、基本的には塗料の濃度コントロールを大切にしています。 現在使っているのは、水性ホビーカラーがメインです。濃度が濃くなると隠ぺい力が上がりますが、ムラが出やすくなります。水で薄めておいて、一回で発色させられなくても、2回、3回と塗るとだんだん下地は見えなくなっていきます。薄ーく薄ーく塗り重ねるイメージでしょうか。そして、塗り重ねるときは縦→横→縦・・・と塗る向きを変えるのも、発色させやすいポイントかもしれません。 塗料のチョイスも重要です。このエピオンは水性ガンダムカラーで塗っています。ワインレッドがシャア用あずき色、紺はティターンズカラーです。ガンダムカラーは、隠ぺい力が高く、筆塗りでも使いやすいです。 ホワイトなど隠ぺい力が低い塗料には、ブルー系の濃い色を混ぜて、”青白く”することで、白の隠ぺい力は上がります。仕上げに蛍光ピンクをちょっぴり足して明るい発色を狙っています。どれだけ効果があるかは分かりませんが(笑) 秘訣を聞かれて嬉しくなって、オタク特有の早口言葉でまくし立ててしまいました^^; ごめんなさい。少しでも参考になれば幸いです。良かったら、また作品を見に来てやって下さいね(*^▽^*)

  5. cinnamon-1 3週間前

    おっ今回はエピオン😆 綺麗な塗装と良い発色。胸部に3Dレンズを使用してのディテールアップも、さすが👍 ウイングガンダムゼロとの戦闘😁 果たして決着はつくのか⁉️

    • cinnamon-1さん、こんにちは!コメントありがとうございます!(^^) 塗装やディティールアップを褒めて頂けて嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ ネタバレになり過ぎないようにしてみましたが、決着やいかに!?!?(笑)

キャンプラさんがお薦めする作品

【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】

【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】

【HG】GQuuuuuuX【筆塗り全塗装】

【HGCE】ライジングフリーダムガンダム【筆塗り塗装】

6
【SD】Gベース【筆塗り】

【SD】Gベース【筆塗り】

9
【SD】フルアーマーガンダム【筆塗り全塗装】

【SD】フルアーマーガンダム【筆塗り全塗装】

 SDガンダムBB戦士、「フルアーマーガンダム」を、筆塗り全…

8
【HGUC】フライングアーマー+ガンダムMK-Ⅱ【筆塗り全塗装】

【HGUC】フライングアーマー+ガンダムMK-Ⅱ【筆塗り全塗…

 HGUC「フライングアーマー+ガンダムMk-Ⅱ」を筆塗り全…

9
【MSアンサンブル】高機動試作型グフ【筆塗りリペイント】

【MSアンサンブル】高機動試作型グフ【筆塗りリペイント】

 MSアンサンブルの「高機動試作型ザク」がダブりまくって幸せ…