FGザクの目を光らせたり関節を改造したりしてみました。
ザクレディ
目をledで光らせています。
関節はだいぶ可動域が広がっているのですが、ポージングセンスが全くダメですね(T-T)
バーニヤはクリヤーの蛍光塗料で光ります。
ザク格納中。みんなで鑑賞中。
関節はほぼ全ていじりました。
腰部を切断し、ボールジョイントで接続し、腰が可動出来るようにしました。
スカートもバラして可動するようにしました。
等です。
3㍉砲弾型ledを5㍉プラパイプに挿入。光漏れを防ぐためにプラパイプは黒く塗装。led端子を根元で90℃に折り曲げ、ショートしないように塗装。それを3㍉プラパイプに挿入。3㍉プラパイプ内はポリキャップ接続の強度確保の為に瞬間接着剤を充填。
LED部の背面にエポパテでいい感じの位置になるよう台座を作り、瞬間接着剤で固定。
導線をLEDの端子にハンダ付けし、点灯確認。
バックパックで隠れる位置に穴を開けて導線を貫通。
ボタン電池を接続出来るようにする。ボタン電池の裏側にネオジウム磁石を瞬間接着剤で固定。ボタン電池のプラス極が磁力で固定されるので、その間に導線の片方を挟み込み、もう片方をマイナス極に接続出来るようにする。【最終的には導線を写真よりもっと細かく螺旋のバネ状にし、バックパックを取り付けることで電池に結線するようにしました。】
腕と首のポリキャップ化。
スカート可動化。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ヘタクソですが、マイペースでゆっくり作ってます。
ほぼ100均ガンプラ格納庫
セリアさんで購入した山田化学さんのディスプレイベース関連とダ…
量産型ザク 1/100 ジャンク再生
リアルタイプザクのジャンクを改造を加えながら再生しました。こ…
1/144 シャア専用ズゴック
ジャンクの頂き物を作り直しました。 肩と股関節はポリキャップ…
パーフェクトジオング
Hgのジオングに旧キットゲルググの足を飾りにつけてみました。…