エントリーグレードを哀戦士ポスター風にしてみました。
膝と足首の所を少しディテールアップし、合わせめ消し、適当なデカールとウェザリングをしたくらいで、形ははそのままです。が、完成後、右肩を無理に動かし過ぎたようで割れてしまい、結局右肩の関節は自作となりました。
とはいえ、EGは色分けも素晴らしく、組み立てがスムーズ過ぎて旧キットからの進化を感じました。
哀戦士ポスター風。
前回作った旧キットドムとの共演。
ドムのモノアイはLED、ガンダムのメインカメラと両サーベルは蛍光塗料で光らせています。
なんかスター・ウォーズっぽくなりました。
ラストシューティング的ポーズ









コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメントありがとうございます。
大変励みになります(^-^)
コメント失礼します。
かっこいいです!
すごく雰囲気出てます!
ヘタクソですが、マイペースでゆっくり作ってます。
旧キット 1/144 ドム 哀戦士風
子供の頃には入手できなかったドムですが、作ってみると噂通りカ…
FG 量産型ザク
FGザクの目を光らせたり関節を改造したりしてみました。
ほぼ100均ガンプラ格納庫
セリアさんで購入した山田化学さんのディスプレイベース関連とダ…
量産型ザク 1/100 ジャンク再生
リアルタイプザクのジャンクを改造を加えながら再生しました。こ…