旧キットアッザムを製作しました。
小学生の頃、とても苦労したのを、製作中に思い出しました😅
脚部、シリンダーとアームの接合。接着剤使用箇所としない箇所が隣同士😢
これは厄介な組み合わせでした。
まぁ自分の技量もないので、致し方がないのですが😅
製作は合わせ目など処理をしていませんので、雑な仕上がりです😅
純粋に組み立てて、カラーリングのみ変更したものになります。
本体、ディープブルーメタリック。脚部ガンメタ。メガ粒子砲、ライトガンメタ。シリンダーはシルバー。センサーは蛍光ピンク。ファンはグレー。
付属のリーダーはライトガンメタ。マゼラアタックはメタリックグリーンです。
リーダー発射‼️
ガンダムのコンピュータが初めて会話?話をした、貴重なシーンですね😉
細かい部分はガンマカ塗装です。
分離も可能👍
ミノフスキークラフトで大気圏内を浮遊できます😁
ご視聴ありがとうございました😊
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お疲れ様でした😊
「アッザム」は自分も当時(小学三年位かな)は組み立てるのに、大変苦労しました😅
結局、チャンと組上がらずに、ソコソコでお仕舞いにした記憶が・・・😩
ソウ!「ガンダムのコンピューターが喋った」貴重回‼️(これっきりだけど🤣)
あの淡々と喋る様は、今思い出しても笑えます
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
オマケの「マゼラアタック」と「リーダー」が嬉しかったなぁ⤴️⤴️😆⤴️💓
自分は子供の頃はモビルスーツにばかりで戦艦やモビルアーマーやらは、ほぼ見向きもしなかったです。大人になってまた作り出すようになると良さに気付く。そしてあの壺の人の狡猾さにも気付く。実にカッコいいんですね。見る角度によってキュートなとこもあります。そんな気がマゼラアタック細かそう。お疲れ様でした。いい作品いつもありがとうございます。
強そうですね😯🤩👍✨
マゼラアタックと一緒だと、親分感が凄いです😲🥰💖
本当に色味良いですね🩵🙆❤️👏👏👏m(_ _)m
完成お疲れさまです。
コイツもジャブローに投入でしょうか?😆。子供の頃は、棚に残ってました😓。アッザムもそうですが、マゼランアタックの細かい塗り分けも流石ですね😁。
cinnamon-1さん、こんばんはー!!🌟
2日続けて投稿、お疲れ様です!MS以外のジオンメカで繋がっていて楽しいですね!😁劇中のアッザムよりも毒々しさが増して、更に”ヤバそう感”が増していてカッコいいです。そしてマゼラアタックは可愛らしい(笑) 小さいのに、塗り分けもお見事です🍀✨
アッザムの色がカッコいいです😊
メタリック合いますね!
マゼラアタックも良い色してます😊
まるわさん、
いつもコメント、ありがとうございます😊
カラーリングを褒めて頂き、ありがとうございます😆
とても嬉しいです😆
アッザムが空を飛んでいる!!
ピンクの目?が色の関係でドラクエにも出て来そうですね
マゼラトップも塗り分け小さいのにお疲れ様です
また素敵な作品をみせてください!
ame761224さん、
いつもコメント、ありがとうございます😊
空を飛ぶ撮影、難しいですね。影を消すのに💦
結果、消されてませんが💦💦
ドラクエ😁キラーマシーンですよね😁 以前、下半身がアッザムのキラーマシーンの作例、みたことありますよ😉
アッザムリーダー、色味がいいですね! 禍々しい玉ねぎ! 笑 マゼラアタックも細かく塗装されていて素晴らしい 同じサイズのマゼラアタックを複数揃えたいですね 素晴らしい作品を拝見させて頂きありがとうございます
フリーダム-ウイングさん、
いつもコメント、ありがとうございます😊
禍々しい玉ねぎを収穫しました😁
今回もガンマカを爪楊枝でチョンチョンしてみました😁
嬉しいコメント、ありがとうございます😆
旧キットの玉ねぎ🧅、凄いコレクション‼️
こんなに短い期間でcinnamon-1さんの作品を拝見できるなんて、今日は良い日だ👍️👍️👍️
T-Nonさん、
いつもコメント、ありがとうございます😊
脚部製作は、接着剤ベタベタで苦労しました😅
喜んでいただけたので、製作した甲斐がありました。ありがとうございます😆
アッザム良いですね!こういう機体が出てるのも旧キットの魅力ですよね😆
スライムアッザム思い出しました笑
gunsoさん、
いつもコメント、ありがとうございます😊
旧キットのMAは、神キットですね😁
お褒め頂き、ありがとうございます😆
正直に子供の頃は子供目線で見向きもしなかったキットなのですが、オッサンになった現在はこの手のキットに凄く魅力を感じてしまいます!😄丁寧に作られた旧キットアッザム!凄く良いですね!
ライトニング2さん、
いつもコメント、ありがとうございます😊
お褒め頂き、とても嬉しいです😆
旧キットを製作すると、新しいキットのありがたさを痛感しますね😅
脚部、シリンダー、靴、アームの接続。接着剤でベタベタ😨
大人になっても苦労するのに、子供の頃は、悲惨な状態の製作だったこと、思い出しました。
よくわかります!😄私は子供の頃はザクやガンダムの腕を胴体に付けるのに苦労してました!😄今のキットと違って軸の周りの受け皿を胴体側に接着するのですが、その時に軸まで接着して動かなくなったりと苦労したものです!😀
とてもイイですね🎶🎶重厚感があって
スナップキットで復活して欲しいですね😆
サトさん、
いつもコメント、ありがとうございます😊
雑な仕上がりですが、お褒め頂き、とても嬉しいです😁 ありがとうございます😆
ガンプラを楽しんでいる週末モデラー。
皆さんの素敵な作品も楽しく拝見しています。
ガンプラ楽しみましょう👍
ガンスタを通してガンプラ仲間の輪を広げましょう😁
サムソン・トレーラー
サムソン・トレーラーを製作しました。 メインにパープルメタリ…
MS-07B3グフ•カスタム
HGUCグフ・カスタムを製作しました。 カラーリングは胴体濃…
MS-07Bグフ(リバイブ)
9月2日、グフの日。 HGUCグフ(リバイブ)を製作しました…
MSM-07S シャア専用ズゴック(HGUC)
HGUCシャア専用ズゴックを塗装しました。 赤はメタリックレ…