ジオンアフリカ軍団

  • 1436
  • 2
  • 4

MSVのデザートザクです。 キット尊重モデリングです。
ザク本体は 太もも以外は砂ザクキットのパーツだけ使いました。パイプも手もキットのものです。
あとはサポートパーツ等でデコレートです。

背面です。 ランドセルのダクトは どちらが排気でどちらが吸気かわからなかったので、両方ともサビさせました(  ̄▽ ̄)ランドセル自体は同じランドセルのジャンクを使って増厚してます。
背面です。 ランドセルのダクトは どちらが排気でどちらが吸気かわからなかったので、両方ともサビさせました(  ̄▽ ̄)ランドセル自体は同じランドセルのジャンクを使って増厚してます。
盾のマーキングは 戦車好きなら誰もが知ってる有名マーク♪ 古いデカールでしたが なんとか貼れました。
盾のマーキングは 戦車好きなら誰もが知ってる有名マーク♪ 古いデカールでしたが なんとか貼れました。
300円グフのシールドを流用しました。 裏はプラ材ででっちあげてます。
300円グフのシールドを流用しました。 裏はプラ材ででっちあげてます。
偵察型ザクの太ももを流用したのは、角ばったデザインの砂ザクに丸い太ももが嫌だったから。
偵察型ザクの太ももを流用したのは、角ばったデザインの砂ザクに丸い太ももが嫌だったから。
組み立ては別段 工夫がないので写真がありません。
これは基本塗装の上にケープを吹いて、水性塗料の上塗りをしているところです。
組み立ては別段 工夫がないので写真がありません。
これは基本塗装の上にケープを吹いて、水性塗料の上塗りをしているところです。
塗装剥がしをしているところです。
砂の中から飛び出すのを何回もやってるだろうなぁ…とか妄想しながら派手目に剥がしてます。
塗装剥がしをしているところです。
砂の中から飛び出すのを何回もやってるだろうなぁ…とか妄想しながら派手目に剥がしてます。
塗装剥がしの次にデカール貼りです。
乾いたらデカールもつじつま会わせでチョロチョロと剥がしていきます。
塗装剥がしの次にデカール貼りです。
乾いたらデカールもつじつま会わせでチョロチョロと剥がしていきます。

MSVキットは、普通に良いキットだと再認識しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 6年前

    塗り分けのセンスとウェザリングが素晴らしいですね!
    グフのシールドを追加装備するというアイディアも最高です!!
    ところで、右肩のシールドに貼られたデカールの元ネタって何ですか?

    • コメントありがとうございます!
      グフシールドに関しては自分でもよくひらめいたなと思います。
      右肩シールドのあれは、タミヤの「マーダー2」という戦車プラモについていたデカールです。
      興味あれば 検索してみてください♪

3
ジオン軍水陸両用強襲車

ジオン軍水陸両用強襲車

皆様コニャニャチワ。 スマホのデータ整理していて見つけたので…

7
陸戦型ジム

陸戦型ジム

むか~し昔のことじゃったぁ。 ジオン山の鬼どもに脅かされてい…

9
ドラッツェ(半分青い(笑))

ドラッツェ(半分青い(笑))

台風やら墓参りやら腰痛やらで少々時間が出来ましたので、マウン…

8
アッガイ

アッガイ

連日投稿でスミマセン。コイツで棚卸し終了ですので見逃してくだ…