1/144シャイニングガンダム 旧キット

  • 3088
  • 0
  • 2

旧キット シャイニングガンダムをタミヤアクリル+アクリルガッシュの筆塗りで仕上げました。

白部分 ホワイト+インディーブルーで着色
下半身は暗めに塗って上半身や腕のアーマーの塗り込みが際立つようにしてます
白部分 ホワイト+インディーブルーで着色
下半身は暗めに塗って上半身や腕のアーマーの塗り込みが際立つようにしてます
サフは吹かず水溶きアクリルの要領でぬってます
サフは吹かず水溶きアクリルの要領でぬってます
可動はキットのままなので旧キットなりの可動範囲
可動はキットのままなので旧キットなりの可動範囲
バトルモードへ
バトルモードへ
シャーーーイニングゥ!!
シャーーーイニングゥ!!
フィンガーーーー!!!

第1話のシャイニングフィンガーが一番カッコいいと思うのです

シャイニングフィンガー用の腕を用意、アクリルガッシュで塗り込んでます
フィンガーーーー!!!

第1話のシャイニングフィンガーが一番カッコいいと思うのです

シャイニングフィンガー用の腕を用意、アクリルガッシュで塗り込んでます
この画角、ぼくには倒れたチボデーが見えます。
この画角、ぼくには倒れたチボデーが見えます。
元キットがずんぐりむっくりな体型なので腰と太ももを延長
一番手を加えた部分は肩アーマー、薄い板感がありカッコ悪いので一回り小型化し厚みを持たせてます
元キットがずんぐりむっくりな体型なので腰と太ももを延長
一番手を加えた部分は肩アーマー、薄い板感がありカッコ悪いので一回り小型化し厚みを持たせてます
股関節の位置変更や首を少し長くしてます
モデル体型ではなく日本人体型をイメージして
股関節の位置変更や首を少し長くしてます
モデル体型ではなく日本人体型をイメージして
肩アーマー側面にスリットが入るよう工作
シールドのような肩アーマーをイメージして、スーパーモードは再現できないものの見栄えは良くなったと思う
肩アーマー側面にスリットが入るよう工作
シールドのような肩アーマーをイメージして、スーパーモードは再現できないものの見栄えは良くなったと思う
頭部は2種類用意
ノーマルモード時の下膨れ顔を削り込んでスマートに
バトルモード時は暗めの配色にして強面になるよう塗ってます。
頭部は2種類用意
ノーマルモード時の下膨れ顔を削り込んでスマートに
バトルモード時は暗めの配色にして強面になるよう塗ってます。
ドモンの無骨というかガサツというか荒いキャラクターイメージを投影出来たかと思います
旧キットのためスーパーモードが再現できなかったり可動もイマイチですが作りが単純なため非常に塗りやすかったです。
ドモンの無骨というかガサツというか荒いキャラクターイメージを投影出来たかと思います
旧キットのためスーパーモードが再現できなかったり可動もイマイチですが作りが単純なため非常に塗りやすかったです。

#旧キットシャイニングガンダム

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
HGUCガンダムGP01 Ver.Ka風塗装

HGUCガンダムGP01 Ver.Ka風塗装

どうもペーパーナイフ 先日量販店でたまたまゲットした、こちら…

10
旧キット シャア専用ズゴック微改造で作成

旧キット シャア専用ズゴック微改造で作成

どうもペーパーナイフです 今回は1/144ベストメカコレクシ…

11
EG νガンダム アクリルガッシュ筆塗り作成

EG νガンダム アクリルガッシュ筆塗り作成

大人気EGシリーズ第3弾 EGνガンダムをアクリルガッシュ塗…

15
徹底改修 ドムトロピカルテストタイプ強襲戦仕様

徹底改修 ドムトロピカルテストタイプ強襲戦仕様

旧キットMSV1/144ドムトロピカルを水性塗料とアクリルガ…