旧キットリガズィ完成しました!
ガンスタで出会った方々の作品に感銘を受けた部分を自分なりにぶち込んで出来上がった可変機体です。
さりげなく完全変形だったりします
ウイングを展開し飛行ポーズ
アンテナにはスプリングをかませて折れないようにしてます。
ウイングはプラ板で自作。折りたたみ可能です。形状はマークⅡのフライングアーマーを参考にしてみました。
膝立ちポーズ
ヘビーマシンガンは腰に取り付け可能。
シールドがめちゃくちゃ重い
突然、首を引っ込めシールドを展開しウイングがせり上がってくるリ・ガズィ
ぐりん、と胸部が開く腹部はそれぞれ左右に開く!
ウイングが上からおりてきて…
完成、ウェイブライダー!
後方より
旧キットリ・ガズィの脚がいい❤
ウイングとシールドからランディングギアのような物が展開されて、とっても飾りやすい
ミサイルも翼下のハードポイントに取り付け可能。鍵穴みたいになっていて取り外しも簡単、今回は2パターンのミサイルをご用意。
よく見ないとわからないけど、背中の左右にそれぞれビームバルカンとミサイルベイを装備、ミサイルベイは開閉できます。
航空機にはミサイルがよく似合う
ウェイブライダーって戦闘機だよね☆
最後はバルカンセレクター!で締め!
ご覧いただきありがとうございました!
本当は旧キットのゼータガンダムでやりたかったけど、ゲットできなかったのでそっくりなリ・ガズィを改造しちゃったのは内緒です。
オリジナル可変機作るのホントに大変でした、パーツ作ってはやり直しの連続。
メインでやってる人本当に尊敬します。
では、来年もよろしくお願いします!
コメントする場合はログインください。
ちょっとガンスタ離れてたのですみません今気付きました😅
ちょっと!変形するなんて聞いてないですよw
これはお見事です、苦労された様ですね
ディテールもカスタム感、もしくはパラレルのリ・ガズィみたいでワクワクします
野暮にこじつけるとすれば、Zプラス→本作品→やっぱ変形キビシイからリ・ガズィで、的な
お疲れ様でした!
おっしゃる通り、私もアナハイムの連邦へのリ・ガズィ開発プランの1つ、その没案かなぁと思ってました。
変形機構はサプライズにと思ってふせてましたw
ただ足首の可動の時点でツッコまれたときはさすがだな!と思いましたよ😄
もうガンダムもどきとは呼ばせない!!
ガンダム認定ありがとうございます!
オリジナル機より火力出てないですけどね^_^;
完全変形とは…!!
素晴らしい(^^)
コメントありがとうございます。
大量の材料と制作時間を費やしてどうにか成し遂げられました!
完成おめでとうございます。
プロポーション改良と完全変形の両立、驚きました。
コメントありがとうございます!
タケオウさんの作品からカラーリングを検討してみました。
ただあんなにきれいなブルーは出せなかったなぁ…
応援ありがとうございました!
製作おつかれさまです。変形するなんて思いもよらず感動しました。
コメントどうもです!
こちらこそ見ていただいて感激です。
ありがとうございます。