旧キットのシェンロンガンダムです。シェンロンだけどもアルトロンっぽい色で塗っています。
あれ?旧キットってこんなカッコよかったっけ?と思っていただけたなら幸いです。
シェンロンをなぜ緑色に塗ったかというと、それは後々に考えているネタがあるからなのですが・・・
シェンロンってカラーがウイングとかぶってるから、形はシェンロン、色はアルトロンの方が好きなんです。
旧キットのシェンロンってドラゴンハング収納状態では肩が全く上がらないんです。
なので腕の付け根をボールジョイントにして、
きもーち腕が上がるようになりました。シールド裏とかスカスカなんで作り直しています。
ドラゴンハングももちろん展開。可動箇所を増やしたことで、元よりきもーち力強いポーズが出来るようになった気がします。
ドラゴンハングのアームを細かく分割して、延長パーツ挟んだり引き出したりできるようにしたので、元より少しだけ長くの展開できます。
工作箇所
フェイスパーツ切り取り再接着で頭部の印象をシャープに。
首延長。
腕の付け根ボールジョイント化。
ドラゴンハングの可動、ほかキットから流用。
手首、ビルドナックル流用。
腰延長。
股関節下げ(足が長く見える)
太ももパテで太く。
全身のエッジを立てて、筋彫り彫り直し。
何も手を加えないパチ組状態と比較。
頑張って改造したなぁ・・・と自己満足に浸れる瞬間です。
コメントする場合はログインください。
ホント、旧キットってこんなカッコよかったっけ?ですね!カッコいいですね!塗装もキレイで羨ましいです!
ありがとうございます。
塗装はシタデルカラーの性能に助けられています。綺麗と言ってもらえて嬉しいです。