旧キットのガンダムデスサイズです。ガンプラEXPOで試作が公開されて、HG化確定のデスサイズですが発売までに旧キット改造が間に合って良かったです。HGが発売されたら比べてみるのも楽しみですね。
旧キット、ガンダムWシリーズで一番出来に
???があると言われているデスサイズですが、ポイントを押さえた改修で結構変わったかと思います。
一番の課題はやはり頭部でしたね。新作キットから流用とかしたら早いのでしょうが、そこはプラモの楽しみとして、切ったり貼ったり削ったりでなんとかしてみました。
この時代のガンプラのビームってクリアパーツじゃないんですよね。サーベルなら他キットの刃をもってきて終わりなんですが、鎌となると流用するのも自作するのも簡単ではないので、グラデーション塗装でビーム感を頑張ってみました。プラ棒で全体の長さも伸ばしています。
デスサイズといえばopでの鎌を肩に担いでの後ろ姿のイメージです。
改修箇所
頭部全体切り貼り
首延長
肩アーマー取り付け位置変更
手首ビルドナックル流用
腰延長
股関節位置下げ
全身エッジ立て筋彫り彫り直し
旧キットデスサイズがあまりかっこよく見えない理由の一つがなで肩だと思います。
プラ板で肩アーマーを取り付けるフレームを作り、アーマー内にボールジョイントを仕込みました。肩アーマーの取り付け位置が上がり角度も調節できるようになりました。
個人的に頭部と同じくらい手を入れた箇所がシールドです。アフターコロニー世界のガンダムなのに何故か初代ガンダムみたいな十字マークが付いてるバスターシールドです。これが元キットだと平面にモールド入ってるだけであまりかっこよく無い。ランナーの十字部分を削り出して自作しました。
最後に前回のシェンロン同様
何も手を加えていない状態と比較。
シェンロンは元もそこそこ出来がよかったんですけれど、
デスサイズは変わったなぁ・・・って実感します。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
フェイスと肩の改造が効いてますね!かっこいい!!
この頃のキットってSD含めてギミック再現は頑張ってしてたりして物は悪くないんですよね。私もアナザー3部作や∀が直撃世代なので、この辺のキットは大好きです。
フォローもさせてもらっちゃいました。
同世代でしょうか。あの頃のプラモ手を入れると化けて楽しいんですよね。コメントありがとうございます。
G〜Xあたりがど直撃世代の素人モデラーです。設定通りに作ることはほとんど無く、妄想設定を形にすることが楽しくて制作しています。こんな機体ありそう、こんな設定もありかもと思わせてくれる懐の深さがガンダムの魅力ですね。一から創作するセンスは無いけれど、ちょっとの改造でオリジナリティを出していきたいと思っています。こんな改造もありかも?と目に止まったら、ごゆっくりとご覧になっていってくださいね。
ほむらあずきさんがお薦めする作品
永野護風ガルバルディリベンジ
永野護風リックディアス
最強機動合体グレートガンダムGG
アビスガンダムオルカ
映画公開に合わせて再販されているSEED系、お気に入りのアビ…
永野護画風キュベレイ
永野護デザイン再現シリーズ第4弾。 キュベレイです。 最近よ…
ガンダムルブリスヴァサーゴ
ルブリスソーンを見立て改造してヴァサーゴに。ルブリスアシュタ…
ガンダムルブリスアシュタロン
2体で1組のゲテモノガンダムといえば、ということでルブリスウ…