初めまして?
ガンスタ復活以降投稿していませんでしたが、やっと一つ出来上がったので投稿します!
旧キットをベースにVガンダムでは勝てそうにない程の力強さ、ザンスカール機の曲線の美しさを強調させるコンセプトで製作しました!
製作記録は長くなりますが、最後まで見ていただければ嬉しいです。
基本は設定画に基づいていますが、上記の通り四肢の力強さと各部のアウトラインを繋げ、曲線が美しく見えるように改造しています。
ザンスカール機はシンプルなデザインなので外装は極力ディテールを追加せず、その辺の工作は新たに製作したメカ部に集中させてメリハリをつけています。
ザンスカール機はシンプルなデザインなので外装は極力ディテールを追加せず、その辺の工作は新たに製作したメカ部に集中させてメリハリをつけています。
スタイルの他に可変機構を犠牲に可動範囲を広げ、格闘機ならではのポージングを充実させました。
武装がどちらも一般的ではないのでよく映えますね(≧∇≦)
武装がどちらも一般的ではないのでよく映えますね(≧∇≦)
キットでは前腕が小さく、設定画よりも標準的な人型のバランスになっています
現在の最新キットと並べても遜色ない程に新生させるのが旧キット製作の醍醐味です!
現在の最新キットと並べても遜色ない程に新生させるのが旧キット製作の醍醐味です!
頭部
形状的に顔を上に向けるのは無理なので、せめて左右へは向けるように頬先端のシャープ化と襟と干渉する下側を削り込み
更に首側の軸を長めにして必要に応じて首を伸ばすことで、左右と下方向への可動範囲を改善しました
頭頂部をシャープ化&縁薄化とビームキャノン砲口を製作
特徴的な狐眼は赤メタルテープを細切りして再現、角度によって鋭い眼光が見えるのは堪りません!
胴体
22m級(ドライセン等)の大柄な機体を再現する為にコクピット上部を3.5mm延長
首元はキットだと見事に何もないので、大胆に切除してメカ部らしくディテールアップ
なぜかオミットされていた襟の両側面にあるビームサイス収納口のディテールを製作
脇腹ディテールを追加
背中のメインスラスターとその裏側も首と同じく何もないので、こちらも大幅にディテールアップ
スラスターとビームカッターに合わせてエンジンやジェネレーターっぽい意匠にしています
形状的に顔を上に向けるのは無理なので、せめて左右へは向けるように頬先端のシャープ化と襟と干渉する下側を削り込み
更に首側の軸を長めにして必要に応じて首を伸ばすことで、左右と下方向への可動範囲を改善しました
頭頂部をシャープ化&縁薄化とビームキャノン砲口を製作
特徴的な狐眼は赤メタルテープを細切りして再現、角度によって鋭い眼光が見えるのは堪りません!
胴体
22m級(ドライセン等)の大柄な機体を再現する為にコクピット上部を3.5mm延長
首元はキットだと見事に何もないので、大胆に切除してメカ部らしくディテールアップ
なぜかオミットされていた襟の両側面にあるビームサイス収納口のディテールを製作
脇腹ディテールを追加
背中のメインスラスターとその裏側も首と同じく何もないので、こちらも大幅にディテールアップ
スラスターとビームカッターに合わせてエンジンやジェネレーターっぽい意匠にしています
肩腕部
肩の位置を下へ下げて脇腹のラインと繋がるように変更し、美しいアウトラインにさせています
肩関節は関節技ボールジョイントに変更
肘関節はジム3とアームアームズの関節を流用し可動範囲を拡大
前腕はキットではかなり小さいので設定画並に大型化、袖口のメインスラスターと側面のビームカッター発振口もディテールアップ
拳はビルドナックルを使用
腰部
胴体側と腰で両断し、新たに腰関節を追加
前後のメインスラスターは大穴を開けてからMGゲルググ2.0の脚バーニアを埋めてディテールアップ、背後側のスラスターは奥にスタンド取り付け口を製作しました
プラモ感のあるスラスター周りの分厚い装甲は縁を削り込んでシャープ化
股関節は軸が見えるのが嫌だったので、設定画を参考に僅かな裾を製作
この内側もメカっぽくしています
肩の位置を下へ下げて脇腹のラインと繋がるように変更し、美しいアウトラインにさせています
肩関節は関節技ボールジョイントに変更
肘関節はジム3とアームアームズの関節を流用し可動範囲を拡大
前腕はキットではかなり小さいので設定画並に大型化、袖口のメインスラスターと側面のビームカッター発振口もディテールアップ
拳はビルドナックルを使用
腰部
胴体側と腰で両断し、新たに腰関節を追加
前後のメインスラスターは大穴を開けてからMGゲルググ2.0の脚バーニアを埋めてディテールアップ、背後側のスラスターは奥にスタンド取り付け口を製作しました
プラモ感のあるスラスター周りの分厚い装甲は縁を削り込んでシャープ化
股関節は軸が見えるのが嫌だったので、設定画を参考に僅かな裾を製作
この内側もメカっぽくしています
脚部
可動範囲を優先して可変機構をオミットし、膝関節をアームアームズで新造
設定画を参考に力強さと頭頂部からの綺麗な三角形を作るために、大腿部と脹脛外側をボリュームアップ
脛のコブは合わせ目消しで邪魔になるので切除してから少し大きくして再度製作
足首はディテールアップと関節技を追加して二重関節化、前後左右共に圧倒的な可動範囲に
足裏の穴埋め&ディテールアップ
武装
本体と同じくらい変貌した武装
ビームサイスは一回り大型化してフルスクラッチ、一応設定通りに二分割出来るようにしました
ビームカタールも約半分スクラッチ
ビーム刃は両方とも劇中の力強い造形を目指して1mm塩ビ板から自作しました
可動範囲を優先して可変機構をオミットし、膝関節をアームアームズで新造
設定画を参考に力強さと頭頂部からの綺麗な三角形を作るために、大腿部と脹脛外側をボリュームアップ
脛のコブは合わせ目消しで邪魔になるので切除してから少し大きくして再度製作
足首はディテールアップと関節技を追加して二重関節化、前後左右共に圧倒的な可動範囲に
足裏の穴埋め&ディテールアップ
武装
本体と同じくらい変貌した武装
ビームサイスは一回り大型化してフルスクラッチ、一応設定通りに二分割出来るようにしました
ビームカタールも約半分スクラッチ
ビーム刃は両方とも劇中の力強い造形を目指して1mm塩ビ板から自作しました
塗装
水色はライトグリーン
青緑はコバルトグリーン
グレーはメカサフヘヴィとジャーマングレー+ブラックの2色を使用
ビームサイス刃はホワイト+クリアーで濁らせた後、クリアオレンジでグラデーション
ビームカタール刃はクリアイエローで下地しホワイト+クリアイエロー+クリアーで本塗装、発振口付近をホワイトでグラデーションし、最後に全体を本塗装の色で薄く吹いてならしています
Vガンダムと並べるとそのサイズ差がよく分かります。よく勝てましたね…σ(^_^;)
水色はライトグリーン
青緑はコバルトグリーン
グレーはメカサフヘヴィとジャーマングレー+ブラックの2色を使用
ビームサイス刃はホワイト+クリアーで濁らせた後、クリアオレンジでグラデーション
ビームカタール刃はクリアイエローで下地しホワイト+クリアイエロー+クリアーで本塗装、発振口付近をホワイトでグラデーションし、最後に全体を本塗装の色で薄く吹いてならしています
Vガンダムと並べるとそのサイズ差がよく分かります。よく勝てましたね…σ(^_^;)
これから再びガンスタ及びMGでも活動していきます、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
すっ、すごい‥‥‥素組み状態からこれほどまでに見違えりますか! 各所パーツやディティールが本来の意味を取り戻していて、全体のバランスがよく整い、自然にカッコよさが引き出されていて素晴らしいです。
ありがとうございますm(_ _)m
下手に外装を複雑にせず必要な場所に必要な分だけの情報量を施す、これだけで十分な完成度になる事がよく分かる作品に仕上げられてよかったです(⌒▽⌒)
1作品毎に自分がやった事ない事への挑戦をしながら楽しく作っております。
機体の持つ「らしさ」を強調させて作ることが多いです。
進捗は基本牛歩なので投稿スピードは遅いです。
HGUC バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)
こんにちは! ハイゼンスレイIIを作成して以来燃え尽きていま…
HGUC ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー]
こんにちは! 今回はHGでも屈指の複雑なキットである、ハイゼ…
HGUC ジム・インターセプトカスタム
こんにちは 少し間を開けてしまいましたが、完成したので投稿し…
ジム・キャノン(空間突撃仕様)
こんにちは!次の作品はジムキャノンの空間突撃仕様です。 最近…