旧キットのグフカスタムをオリジナルカラーにしてみました。これも15年前に少し作っていたもので、それを色々いじって完成させました。オリジナルカラーの組合せは気に入っています。
足首はボールジョイントにしています。関節はポリキャップ剥き出しだったり、可動域も今に比べると狭く、あまりポーズはとれません。腕のポリキャップのみプラ板で隠しています。他は塗装して誤魔化しました。
オリジナルのガトリングガンを作ってみました。作ったといっても、ヴィッシュ専用グフを作って余ってしまったシールドガトリングのパーツを切り貼りして、それっぽい形にしただけです。本当は両手で構えられるようにしたかったんですが、このキットでは厳しそうなので止めました。
塗装は全身の下地にブラウン、
ボディの茶色はウッドブラウン+少量のつや消し白
薄い茶色はダークブラウン+少量のイエロー+少量のつや消し白
白い部分はアクリル絵具の白+イエローオーカー
黒はつや消し黒
です。次もある機体を作っているのですが、このカラーにしようかと思っています。下地のブラウンがいい具合にサビっぽく出ているのですが、写真だとまったく分かりません。。やり過ぎない程度に汚しもしてます。
バックパックもそのままですが、動力パイプを2.5mmスプリングにしているので、基部の部分をプラパイプとパテで作っています。
前に作ったザクⅡ改デザートタイプとツーショット。
2018年に職場の同僚にそそのかされ、15年ぶりにガンプラ作りを再開しました。一年戦争が好きです。1/144を中心にプチ改造、筆塗りで作っています。
コメント0件
コメントする場合はログインください。