旧キットのリックドムIIを日曜日1日で突貫作成!
じゃがしかし!旧キットで括るには気が引ける程良キットでした
あまり何も考えず着手したリックドムIIですが、調べてみると0080だけじゃなく0083にも登場していたという事で、前作のゲルググマリーネに合わせて0083仕様で仕上げました。
本体は無改造です。
当初は肩関節や股関節位置、プロポーションを修正しようかと思ったのですが、設定画を見るとどうも特にバランス変更の必要もなさそうで…こりゃ素キットを活かした方がやり甲斐あるかな?という事でディテールUPと武器類のみ改修する方向にしました。
バズーカは流石に短過ぎてかつげないので、オリジンザクのバズーカのグリップ部分から4cmほど移植延長しました。
あと0083仕様として、ヒートサーベルをスクラッチ。ラッチ状態でもう発光してるけどご愛嬌でww
今回もバトオペ風筋彫りをフロントアーマーに追加してみました。
作品当時は出渕デザインと言えどもオリジナルのリファインは受け付けない気持ちがありましたが、今見ると良きデザインですね…胸熱。
下半身はほぼ動きませんが、脳内補完して見てやってくださいww
最後までご覧頂きありがとうございました😊
コメント
コメントする場合はログインください。
収拾つかないので、一番好きな一年戦争〜Z世代を中心に作っています。いますが、
センチネルももちろん好きです。ですが、ユニコーンも大好きで、結局ZZもいいよねってなってます(笑)あと逆シャ…
awaさんがお薦めする作品
旧1/60 フルアーマーガンダム
HGクスィーG(ミノフスキー発光ver.)
HGアクアジム UC版
ガンダムMk-II グリーンノア1 ジオラマ
旧キット 量産型ズゴック イラスト風
明けましておめでとうございます(^^) 新年一作目になりまし…
シャアズゴックvsジム
HGズゴックと旧キットジムで、ジオラマを作成しました。 誰も…
メカニカルバストνガンダム
ガシャポンの「メカニカルバストνガンダム」のクリアーver.…
メカニックモデル リアルタイプガンダム
旧キット1/72メカニックモデルより、RX-78ガンダムをリ…