awa

HGアクアジム UC版

  • 4928
  • 4
  • お気に入り

HG寒冷地ジム(コマンド)ベースに、ガンダムユニコーンに登場するアクアジムを作成しました。武器以外は社外パーツをほぼ使用しておらず、プラ板・パテ・レジンでスクラッチしています。

設定画ベースでスクラッチしましたが、顔面のカクカク感がどうも好みではなかったので、ジムコマンドベースのやや丸みを帯びた形状をベースにしました。

設定画ベースでスクラッチしましたが、顔面のカクカク感がどうも好みではなかったので、ジムコマンドベースのやや丸みを帯びた形状をベースにしました。

バックパックはプラ板積層からの削り出しで、DAISOおゆまる君→UVレジン複製です。左右腕部のアンカーや肩装甲のダクトパーツも同様にUVレジン複製しました。レジン複製は敷居が高いイメージがある方も多いと思いますが、百均素材で手軽に安く使えるので、失敗してもいいぐらいの気持ちでトライされてみてはと思います。同じ形状のパーツを2個3個用意しなくてはいけない場合に有効ですね。



バックパックはプラ板積層からの削り出しで、DAISOおゆまる君→UVレジン複製です。左右腕部のアンカーや肩装甲のダクトパーツも同様にUVレジン複製しました。

レジン複製は敷居が高いイメージがある方も多いと思いますが、百均素材で手軽に安く使えるので、失敗してもいいぐらいの気持ちでトライされてみてはと思います。

同じ形状のパーツを2個3個用意しなくてはいけない場合に有効ですね。

こちらもDAISOのUVレジンですが、顔面のゴーグルもクリアーレジンで複製し、クリアーレッドに塗装しました。ワンポイントでクリアーパーツが入ると質感がひとつ上がりますね。

こちらもDAISOのUVレジンですが、顔面のゴーグルもクリアーレジンで複製し、クリアーレッドに塗装しました。ワンポイントでクリアーパーツが入ると質感がひとつ上がりますね。

市街戦をイメージして。ハープーンガンは30MMのオプションパーツを切り刻んで、それっぽい形状にまとめました。

市街戦をイメージして。

ハープーンガンは30MMのオプションパーツを切り刻んで、それっぽい形状にまとめました。

ビームピックもこの機体ならではの武装ですね。腕が重たくて機体の取り回しは悪そう…!以上です。最後までご覧頂きありがとうございました(^^)❗️

ビームピックもこの機体ならではの武装ですね。腕が重たくて機体の取り回しは悪そう…!

以上です。最後までご覧頂きありがとうございました(^^)❗️

コメント

  1. AKさん 11か月前

    カッコ良いですね😊
    私もFGガンダムベースでアクア作りましたがここまでは可動しないので勉強になりました🙏

    • awa 11か月前

      AKさんのアクア拝見しました!めちゃくちゃカッコいいし、雰囲気抜群ですね!こちらこそ勉強になりました!!

  2. Fujiwara 11か月前

    殆どフルスクラッチのノリですね。当方も複製にトライしてみようかな…。

    • awa 11か月前

      コメありがとうございます!形状によって型取りしやすい・しにくいあるんですが、夏休みの工作ぐらいのノリで着手できるモノなのでぜひトライしてみてください(^^)おゆまる君は大体消しゴムコーナーか手芸コーナーに置いてあると思います👍

      制作ストーリーに途中画像を少しだけ載せてますので、もしご参考になれば幸いです。

awaさんがお薦めする作品

旧1/60 フルアーマーガンダム

旧キット1/60 Zガンダム

HGアクアジム UC版

HGクスィーG(ミノフスキー発光ver.)

5
旧キット1/144 メタス

旧キット1/144 メタス

旧キットメタスを改修し、現代風に仕上げました。

3
アッグ試作型

アッグ試作型

EMS-05シリーズの開発は困窮を極めていた。 まずはMS-…

5
旧キット 1/144 アッグ

旧キット 1/144 アッグ

旧キット/144アッグ作製しました。 青い方はジオノグラフィ…

6
MGジェガン マンハンター

MGジェガン マンハンター

MGジェガン マンハンター仕様を作製しました。