Fujiwara 旧キット 2021.12/18更新 ミデア 1144 216 いいねしたモデラー(216) 11 2 作品を共有 1/550ミデアです。機首形状をスマートに成形したのみ。やっぱり迷彩塗装に拘ってしまったのは、往年のHTBG-2からのインスパイアでしょうね。 やっぱり迷彩塗装に拘ってしまったのは、往年のHTBG-2からのインスパイアでしょうね。 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です hidetan 2年前 コメント失礼致します! …迷彩🤭…すごくカッコ良い…😍デス 私この様なセンスの問われる塗装 作品作り苦手でして…😭 本当にどの作品拝見させていただいても Fujiwaraさんの技術はもちろんですが、 そのセンス羨ましい…🥰 ホントワクワクします! ありがとうございます!🤗 GOUF♯54旧キッター 2年前 お見事です。ドムとの戦いを思い出しました。ガンペリーも見てみたいです。 Fujiwara 2年前 ありがとうございます。旧キットは自由なテイストで作れるのでいいですね。 マ~房 3年前 軍用機ッて感じでカッコいいです💕 やっぱり旧キットは手をかけると化けますね✨ Fujiwara 3年前 ありがとうございます。仰る通りですね。最近の極め系キットと違い、色々自由にいじってアレンジできるのは楽しいですよね!! ガンガン軍曹 3年前 THE軍用機って感じ素敵です。 かっこいい!ミリオタのわしには 堪らんです。 Fujiwara 3年前 ありがとうございます。よく考えると、ミデア、とんでもなく巨大な訳で、この迷彩パターンでいいのかとは思いますが… 😅 Zoo 3年前 機首の変更ですが、今、旧キットの画像を検索して比較してみたのですが、かなり印象が変わって見えますね。 制空迷彩も素晴らしいです! 私はドダイYSにスプリンター迷彩を施して陸戦型ザクを乗せた作品を投稿しましたが、ミデアもドダイも、こういった兵器然とした塗装を施すと一気にリアルな仕上がりになって良いですね!! Fujiwara 3年前 ありがとうございます。旧キット見た時にこんなに丸かったけ?と素朴に思っただけなのですが… &やはり往年のHTBG-2の1/144迷彩ミデア(あの作例は凄かった…)を引きずってますね。 74120’5 3年前 オリジナルのイエロー系は、軍用機と言うよりも、軍用機に間違われないように敢えて目立たせた民間機って感じだったので、これぞ新のEFFミデアって感じですね。 Fujiwara 3年前 ありがとうございます。なるほど、その解釈リアリティありますね! Fujiwara #1次ブームをリアルタイムで経験したおっさんモデラーです。 6 ドム 素のキットの素晴らしさを、あのポーズで。 17 川口さんグフ HTBG2の伝説的なディオラマ”砂漠の駐屯地… 10 ガンキャノンD型 量産型と呼ぶには一寸無理があるような… 8 MSV ここから ブーム初期、まだ中坊でした。大河原先生描き下ろしの「4機のザ… Fujiwaraさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
やっぱり迷彩塗装に拘ってしまったのは、往年のHTBG-2からのインスパイアでしょうね。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致します!
…迷彩🤭…すごくカッコ良い…😍デス
私この様なセンスの問われる塗装
作品作り苦手でして…😭
本当にどの作品拝見させていただいても
Fujiwaraさんの技術はもちろんですが、
そのセンス羨ましい…🥰
ホントワクワクします!
ありがとうございます!🤗
お見事です。ドムとの戦いを思い出しました。ガンペリーも見てみたいです。
ありがとうございます。旧キットは自由なテイストで作れるのでいいですね。
軍用機ッて感じでカッコいいです💕
やっぱり旧キットは手をかけると化けますね✨
ありがとうございます。仰る通りですね。最近の極め系キットと違い、色々自由にいじってアレンジできるのは楽しいですよね!!
THE軍用機って感じ素敵です。
かっこいい!ミリオタのわしには
堪らんです。
ありがとうございます。よく考えると、ミデア、とんでもなく巨大な訳で、この迷彩パターンでいいのかとは思いますが… 😅
機首の変更ですが、今、旧キットの画像を検索して比較してみたのですが、かなり印象が変わって見えますね。
制空迷彩も素晴らしいです!
私はドダイYSにスプリンター迷彩を施して陸戦型ザクを乗せた作品を投稿しましたが、ミデアもドダイも、こういった兵器然とした塗装を施すと一気にリアルな仕上がりになって良いですね!!
ありがとうございます。旧キット見た時にこんなに丸かったけ?と素朴に思っただけなのですが… &やはり往年のHTBG-2の1/144迷彩ミデア(あの作例は凄かった…)を引きずってますね。
オリジナルのイエロー系は、軍用機と言うよりも、軍用機に間違われないように敢えて目立たせた民間機って感じだったので、これぞ新のEFFミデアって感じですね。
ありがとうございます。なるほど、その解釈リアリティありますね!
#1次ブームをリアルタイムで経験したおっさんモデラーです。
ドム
素のキットの素晴らしさを、あのポーズで。
川口さんグフ
HTBG2の伝説的なディオラマ”砂漠の駐屯地…
ガンキャノンD型
量産型と呼ぶには一寸無理があるような…
MSV ここから
ブーム初期、まだ中坊でした。大河原先生描き下ろしの「4機のザ…