ククルスドアン専用ザクが発売されましたが
なかなか買えそうにないので、1/144旧キットを改造して作りました。
両足を2㎜ほど幅詰めし、肩幅は両サイドとも5㎜ほどカットしました。作画崩壊を再現するには、腕も細くしたほうが良いかもしれません。あと鼻はカットしてエポパテで延長しました。
鼻を伸ばした分、両頬の動力パイプを延長しなければなりませんので、動力パイプは全てスプリングに変更しました。適当に墨や錆色で線を入れ、パイプが連なっている様に見えないか試してみました。もっと丁寧に塗装すれば、そこそこイケそうな気がします。昭和っぽい改造の追加として、左胸にハシゴを付けてみました。
後ろから。
あまり細く見えませんね。
なんか普通のザクになっちゃいましたかね。まぁ、味があって良いかなと思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
オリジン版が派生系で、こっちがオリジン(起源)という、逆説的な状況ですね
ドアンザク=初代1/144、と思った方多いかと。味のある仕上げですね。
1/144ドライセン袖付き 旧キット改造
1/144ドライセンの旧キットをUC版の袖付きに改造しました…
HGUC ズゴックE ポップなドット迷彩
ちょっと息抜きの積りで、HGズゴックEを作りました。
旧キット 1/100 ガルバルディβ
旧キットの1/100ガルバルディβを作成しました。プロポーシ…
1/100 イフリート b-clubガレージキット
b-clubガレージキット(MGグフver.1.0用の改造パ…