アーティファクト グフフライトタイプの制作記録

- 128
- 21
- 7
前回のキュベレイの制作で使用したグフの残骸が可哀想だったので何とか形にしようと奮闘してます。
育児の合間に30分だけ…毎日家族が寝静まった夜にコツコツと…いつ完成するか分かりませんが、気長に作っていきたいと思います。

- 664
- 14
- 3
腰アーマーデカすぎ!?サザビーみたいになってる。(ちなみにフロントアーマーはグフのウイングを利用)
腰アーマーがデカいから脚がすげー短く感じる、脚の付け根を下方にするか、腰アーマーをスリムにするか…
肩アーマーもデカい、全体のバランス見て大きさを修正しよう。
しかし自分は一体何をしているのだろうか、グフがとんでもない事になりそうだ、はたして完成するのかな?ちょっと自信無くなってきた。笑

- 200
- 17
- 3
前回とあんまり変わり映えしないけど、下半身がそれっぽく形になってきたぞ。
無計画にその場でプラ板などを切り貼りしてるだけだけど、アーティファクト感を残すというか形作るのが難しい。
MGバージョン2の例の箱絵ポーズにするために関節をほぼ全て切り離しバラバラにしたから、微妙な角度もつけれそうだ^_^
でも完成は当分先だなぁ、しばらく作業止まりそう😭

- 608
- 30
- 8
よっしゃー休みの日に時間作れたから割と進んだぜぇ!
でもトゲのショルダーアーマーのアポジモーター!?がデカ過ぎて違和感ヤバいから、コレは作り直そう…、初めからデカいって分かってたのに…。
アポジモーター着いてない場所がまだ結構あるんだよな…何使おう…(手持ちのパーツが底ついてきました)
あとジャイアントバズも砲身が曲がってて歪んでるから修正して、細かいパーツも作らなきゃだ。
左手もプラ板で作ったけどペラ過ぎてちょっと作り直した方が良さそう。
結構まだ終わりそうもないな…😭
だいぶオリジナル要素の強いザクになりそうだけど、完成まで諦めるな自分!!!!
つづく

- 1232
- 18
- 4
9.5割完成!本体は!笑
あとはアポジモーターを大量に付けるのと足のシリンダーをつけて、色塗って完成かな?本体は!笑
背中のランドセルは接着しないので、後で気力があればの話ですが例のアレを制作したら取り付けたいと思いますよ、じゃないとサイコザクとは言えませんもんね。←本当に作るかはまだ分かりません。
前回から肩を修正したのと、ジャイアントバズの前方の部品を真鍮線で作り直しました。
左手も指が太くなるよう直しました。
台座はダイソーの食器コーナーにあったコースター?(コップの下に敷くやつ)を使用。
早く完成させて一区切り付けたいです😭

- 304
- 23
- 10
ここからが本当の闘いだ…
あとは心が折れない事を祈るばかり。笑

- 584
- 19
- 3
忙しくてあんまり進んで無い…
あと設計ミスでジャイアントバズがプロペラントタンクの間に入りそうににないから3本じゃなくて2本になります😭原作のような方式なら3本行けるんですが、もう気持ちが負けて2本になりました。笑
まだ完成してないけどザクマシンガンも黒く塗って、遠目から見ればそれっぽく見えるはず…
本体のザクはそろそろ塗装開始します、時間が作れればの話ですが😭
今月中には完成させたいですね!
カーラ…すごい!君の造ったMSは、俺の…!俺の失った手足よりも自由だ…!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ニャンちゅう創造力&技術力!
スバラシイの一言!
ありがとうございます😊
しろさんのパーフェクトガンダムも楽しみにしてますね😆
祝、200イイネ!
やった!ありがとうごぜーます👍
あなたは、アーティファクトの神様です
大袈裟ですよ!😭
自分より凄い人は星の数程います😭
コメント失礼します。 あの『アーティファクト』をここまで改造されるなんて😲😲!!凄すぎます!!『神?』そして、カーラさんとの絆のあの機体。完成お祈り申し上げますm(_ _)m
身に余るお言葉、ありがとうございます😭
もう少しで完成予定ですので、よければ最後までお付き合い下さいませ🙇♂️
凄すぎる
圧倒的じゃないか…
真似したいが近所じゃ全く売ってませんでした。
再販してほしいですね。
改造と塗装で化けるシリーズなので、匠の皆さんの作品に驚くばかりです。
最高!
コメントありがとうございます😊
自分はBOXで買って、更にコンビニで見かけたやつを何個か購入してました。最近じゃどこも見かけなくなってしまいましたね😅
あとはAmazonが狙い目ですかね🤔
コメント失礼します。
これは超大作ですね!
凄い作品を見せていただき ありがとうございます。
ジョニーライデン機も見てみたくなりました😍
コメントありがとうございます😊
そんな事を言われたらまた作らないといけないですね😭期待せず待っていて下さい。笑
コレはヤバイ
良いもの見させて頂きました🙏
pnyさんにそう言ってもらえるとはありがたやぁ〜🙇♂️
丁度ザクの日でしたねえ
本当だ!😆
単体だと、フルスクラッチか?ってほどにフライトタイプの面影など全然感じないのに、見比べると、ああなるほど、って分かり、素体活かしとオリジナリティが両立していることに気づきました。
ありがとうございます、気付いて頂けるのは本当に嬉しいです!😭
アーティファクトと名乗れるギリギリラインくらいまではパーツは散りばめたつもりです😅
いやはや、素晴らしい。
目の保養になります、これは。
ディテールの情報量もさることながら、深い赤が重厚感を増しててスケール感が定まりません!
膝から下のゴテゴテ感もたまりませんね!
ありがとうございます😊
ゴテゴテ大好きなんです。笑
ハマチニコフさんのZも楽しみにしてます!
本体完成おめでとうございます🎉
もうやってることがアーティファクトじゃないですよね(笑)
HG、MGだったとしても凄い改造っぷりなのに😵
@244さんて実は1/3スケールだったりしますか?(笑)
背部の完成も楽しみにしてます!
確かにアーティファクトではないですね、まぁそこは浪漫という事で😆笑
実はピム粒子で小さくなってます!
背部も気長にも待ちください🤗
初めてご覧になった皆様、作品名を間違えているわけではありませんよ
ご案内ありがとうございます。笑
このどす黒い渋いサイコザクの赤はガンダムマーカーではありませんねえ?
ガンダムマーカーエアブラシさえ使えない状態だったので、野外で缶スプレーを使用しました。
結果的にこっちの色の方が合ってた気がします👍
快心の一撃ですなあ!
ギガスラッシュくらいになったかなぁ😆笑
でも夕べ寝とらんでしょ?(笑)
寝とらんです。笑
「命、散って」(ゼータの終盤のタイトル)
Gガンダム世代!
アーティファクト、HGを主に制作してます!
ディテールUPを修行中のオッサンです🤗
気軽にコメントやフォローなどしていただけると嬉しいです😆
@244さんがお薦めする作品
【可動化】ガンダムアーティファクト 高機動型ザク2 R-2
ガンダムアーティファクト ザクスナイパー
HG サザビー
ガンダムアーティファクト 百式
HG Zプラス C1
HGのZプラスをスジボリなどの彫りをメインにディテールUPし…
過去作サザビーで参加します!
せっかくなので紅白参加します! もう一回サザビー見てくれぃ!…
HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ
HGのジョニー・ライデン専用ゲルググをスジ彫りをメインにディ…
HG サザビー
HGのサザビーを自分なりにディテールUPして仕上げました。 …