1/144ガンタンクⅡ(Z版)

  • 11360
  • 40
  • 8

かねてより一部タンク好きの方から「HGUC…いや、EXモデルでいいからプラモデルで出してくれ〜」との呼び声の高い(脳内調べ)ガンタンクⅡを過去キャラホビにて販売された版権許諾ガレージキットで作成しました!

「なんだガレキかよ…そりゃ元の形ありゃ作れるよな」と思われた方、そう仰らず頑張って作りましたので写真だけでもご覧になっていって下さい^^;

元キットはかなりの好プロポーションで設定画をほぼ踏襲したモールド再現もされていたんですが、逆に言うと設定画にないモールドとかは一切なく、設定画そのままの再現となるとどうしてもノッペリ感あったので主にバトオペ2の画像を参考にスジ彫り等で情報量増やしました

元キットはかなりの好プロポーションで設定画をほぼ踏襲したモールド再現もされていたんですが、逆に言うと設定画にないモールドとかは一切なく、設定画そのままの再現となるとどうしてもノッペリ感あったので主にバトオペ2の画像を参考にスジ彫り等で情報量増やしました

説明書そのままで組んだ場合の可動は「頭と胴体に軸刺して回転可動」ぐらいだったので「頭と胴体はスイング可動させたいなぁ」と単純にボールジョイント仕込もうかと思ったんですが、可動のクリアランスが確保出来そうな胸部パーツには首とウエストが一体成型されてました(;´д`)なので百均ノコでゴリゴリ切断し胴体側にクリアランス確保した上で首とウエストパーツをパテで延長(その後縞々を埋めて間隔広めに彫りなおし)…

説明書そのままで組んだ場合の可動は「頭と胴体に軸刺して回転可動」ぐらいだったので「頭と胴体はスイング可動させたいなぁ」と単純にボールジョイント仕込もうかと思ったんですが、可動のクリアランスが確保出来そうな胸部パーツには首とウエストが一体成型されてました(;´д`)

なので百均ノコでゴリゴリ切断し胴体側にクリアランス確保した上で首とウエストパーツをパテで延長(その後縞々を埋めて間隔広めに彫りなおし)…

①、②スイング可動できるようにしました!あとバックパックや各種砲にも関節仕込み、後ろの泥跳ねガードは1ミリのプラ板に0.5ミリの真鍮線差し込むなどしてそれぞれ可動化(^^)アンテナは当初真鍮線で作ろうかとも思いましたが、下手に引っかけてグニャンと曲がるのも嫌だったので市販パーツを加工して基部に極小のボールジョイント仕込んであえて動くようにする事で引っ掛けたりしてもある程度力を逃がせるようにしました!これでブンドド遊びも安心(о´∀`о) ※投稿者はアラフィフのおっさんです③脇腹のヒレもプラ板に真鍮線刺して可動にして作ったので腰の横スイングもできます(^^)④左腕のミサイルランチャー弾頭(ミサイルカバー?)は飛び出している表現の資料も散見されるので追加のオマケパーツを作成

①、②スイング可動できるようにしました!あとバックパックや各種砲にも関節仕込み、後ろの泥跳ねガードは1ミリのプラ板に0.5ミリの真鍮線差し込むなどしてそれぞれ可動化(^^)

アンテナは当初真鍮線で作ろうかとも思いましたが、下手に引っかけてグニャンと曲がるのも嫌だったので市販パーツを加工して基部に極小のボールジョイント仕込んであえて動くようにする事で引っ掛けたりしてもある程度力を逃がせるようにしました!これでブンドド遊びも安心(о´∀`о) ※投稿者はアラフィフのおっさんです

③脇腹のヒレもプラ板に真鍮線刺して可動にして作ったので腰の横スイングもできます(^^)

④左腕のミサイルランチャー弾頭(ミサイルカバー?)は飛び出している表現の資料も散見されるので追加のオマケパーツを作成

①工作が進むにつれ気になって仕方なくなったのが履帯と転輪の表現でした…下から覗き込まないと分からないんですがキットの履帯は半分までしか再現されてなく、前後端の転輪は半分カットの状態でその上の履帯カバーはみっちりレジンが詰まってる造りなんですよ…②どうしても気になってきたので履帯カバーのみっちりレジンを裏からえぐり落とし、HGUCガンタンクのジャンクパーツ等で追加工作(履帯は長さ足りなかったので途中で切って真鍮線横から刺して継ぎ足し)③下から覗き込んでも萌える仕様にしました'`ァ(;//́Д/̀/)'`ァ④履帯カバー外すとこんな感じ…履帯の継ぎ目も真鍮線でやればより自然な感じにはできるんですが付け外しの整備性を優先し継ぎ目パーツは上側の真ん中にくる形で残しました元キットの履帯は使えなくしてしまうのも勿体ないので端に引っ掛かりを作り履帯カバーの前後内部に彫った溝に引っ掛ける事で一応コンパチできるようにしてみました^^;

①工作が進むにつれ気になって仕方なくなったのが履帯と転輪の表現でした…下から覗き込まないと分からないんですがキットの履帯は半分までしか再現されてなく、前後端の転輪は半分カットの状態でその上の履帯カバーはみっちりレジンが詰まってる造りなんですよ…

②どうしても気になってきたので履帯カバーのみっちりレジンを裏からえぐり落とし、HGUCガンタンクのジャンクパーツ等で追加工作(履帯は長さ足りなかったので途中で切って真鍮線横から刺して継ぎ足し)

③下から覗き込んでも萌える仕様にしました'`ァ(;//́Д/̀/)'`ァ

④履帯カバー外すとこんな感じ…履帯の継ぎ目も真鍮線でやればより自然な感じにはできるんですが付け外しの整備性を優先し継ぎ目パーツは上側の真ん中にくる形で残しました

元キットの履帯は使えなくしてしまうのも勿体ないので端に引っ掛かりを作り履帯カバーの前後内部に彫った溝に引っ掛ける事で一応コンパチできるようにしてみました^^;

①頭部キャノピー部分は元キットだと基部と一体化していた為切り落としてプラ板で開閉式のものを作りました!パイロットはビルダーズパーツ「MSフィギュア01」のものを加工して座らせ、色はグリプス戦役時の連邦軍一般兵という事で青色に塗装…う〜ん機体の色と似合わない(lll-ω-)②ノーマルヘッド③一部ゲームやトレカ、あとガンダムUCに登場した際の天窓有りバージョン④元キットパーツ使用…イメージとしてはバトオペ2で不自然なまでに光ってるコクピットを蛍光塗料で再現(強引)あ、それと頭部センサーはクリアパーツ化し、内部をデコってそれっぽくしました(о´∀`о)

①頭部キャノピー部分は元キットだと基部と一体化していた為切り落としてプラ板で開閉式のものを作りました!

パイロットはビルダーズパーツ「MSフィギュア01」のものを加工して座らせ、色はグリプス戦役時の連邦軍一般兵という事で青色に塗装…う〜ん機体の色と似合わない(lll-ω-)

②ノーマルヘッド

③一部ゲームやトレカ、あとガンダムUCに登場した際の天窓有りバージョン

④元キットパーツ使用…イメージとしてはバトオペ2で不自然なまでに光ってるコクピットを蛍光塗料で再現(強引)

あ、それと頭部センサーはクリアパーツ化し、内部をデコってそれっぽくしました(о´∀`о)

①60ミリ機関砲の砲手搭乗部はハッチ含めプラ板にて作成…当初は横開きで作ってたんですがいざスジ彫りしようとバトオペの参考画像見てみると「え?この後ろにデザインされてるのヒンジだよな…て事は前開き?(;゚д゚)…いやいや元々の設定でどっち開きとか分かんないし俺の宇宙ではガンタンクⅡは横開きなんだよ」とか開き直ろうかと思いましたが自分の中のイメージとゲームで活躍した実績のあるデザインとを天秤にかけると作り直さざるを得ないという結論に至りました_ノ乙(、ン、)_②内部はこんな感じ…砲手は人手不足によりパイスー着てない人です、のイメージで③人手が潤沢な際には前にパイロット後ろに予備要員という乗せ方もできます④元キットパーツ使用…バトオペだと窓が塞がってるのでそのイメージで(閃光or粉塵ガードの為のシャッターかな?)

①60ミリ機関砲の砲手搭乗部はハッチ含めプラ板にて作成…当初は横開きで作ってたんですがいざスジ彫りしようとバトオペの参考画像見てみると「え?この後ろにデザインされてるのヒンジだよな…て事は前開き?(;゚д゚)…いやいや元々の設定でどっち開きとか分かんないし俺の宇宙ではガンタンクⅡは横開きなんだよ」とか開き直ろうかと思いましたが自分の中のイメージとゲームで活躍した実績のあるデザインとを天秤にかけると作り直さざるを得ないという結論に至りました_ノ乙(、ン、)_

②内部はこんな感じ…砲手は人手不足によりパイスー着てない人です、のイメージで

③人手が潤沢な際には前にパイロット後ろに予備要員という乗せ方もできます

④元キットパーツ使用…バトオペだと窓が塞がってるのでそのイメージで(閃光or粉塵ガードの為のシャッターかな?)

ガンタンクⅡはモビルビークルに分類される為、機体各部の可動も簡易的で肩関節の造りも安っぽい回転軸可動のみ…というイメージが自分の中ではあるんですが、まあ折角なのでオマケ要素として軸の先端をボール構造にする事で引き出せばヒロイックなポーズを取れるようにしました(о´∀`о)あと余談ですが今回ミサイル周りのカラーリングはめっちゃ悩みました…Zガンダムに登場したバージョンと言っても媒体によっていろんな配色パターンがある中で「じゃあサンライズ公式動画を基準にするか」と思って観てみたら「腕は左のみ砲身内部が赤、腰のディスチャージャーは右が砲身内部と弾頭が赤、左は弾頭のみ赤」というハテナ仕様(꒪⌓꒪)まあどこかは塗り分けミスなんだとして「この配色をした人は左腕と腰の弾頭のみ赤にしたかったんじゃなかろうか?元のMSVのデザインでは影の線が描かれてるのがいつしか凸に見えた結果前述のミサイルカバーみたいな表現含めいろんな解釈が出てきたんじゃなかろうか?」とかいろいろ考え今回のような配色としました^^;

ガンタンクⅡはモビルビークルに分類される為、機体各部の可動も簡易的で肩関節の造りも安っぽい回転軸可動のみ…というイメージが自分の中ではあるんですが、まあ折角なのでオマケ要素として軸の先端をボール構造にする事で引き出せばヒロイックなポーズを取れるようにしました(о´∀`о)

あと余談ですが今回ミサイル周りのカラーリングはめっちゃ悩みました…Zガンダムに登場したバージョンと言っても媒体によっていろんな配色パターンがある中で「じゃあサンライズ公式動画を基準にするか」と思って観てみたら「腕は左のみ砲身内部が赤、腰のディスチャージャーは右が砲身内部と弾頭が赤、左は弾頭のみ赤」というハテナ仕様(꒪⌓꒪)

まあどこかは塗り分けミスなんだとして「この配色をした人は左腕と腰の弾頭のみ赤にしたかったんじゃなかろうか?元のMSVのデザインでは影の線が描かれてるのがいつしか凸に見えた結果前述のミサイルカバーみたいな表現含めいろんな解釈が出てきたんじゃなかろうか?」とかいろいろ考え今回のような配色としました^^;

ジャブローの仲間たちと記念撮影最後までご覧いただき有難うございました(о´∀`о)

ジャブローの仲間たちと記念撮影

最後までご覧いただき有難うございました(о´∀`о)

乾くプラサフ塗れているなら刻を乗り越え厚い塗膜へと

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. F66 1年前

    まさかの原型師様からのコメントも凄い事ですが、目に見えない部分にまでこだわって手を加える細かな制作意欲には完敗です。
    ガンタンクⅡは立体物としてこれからもあまり注目されない不遇の機体だと思いますが、ミリタリー物として考察したりジオラマ映えする好機体である事は間違いないのでモデラー心を大いに燻らせていただきました。

    • 有難うございます(≧∀≦)
      ガンタンクⅡは「1stの主役メカのシリーズの内の1機の後継機だよ?何でこんなに地味なの?まあでもリアル寄りにするとこんな感じなのかなぁ…でも地味だなぁ」的な感じではあるのでキット化も厳しいとは思ってたんですが「MSではないにせよやっぱり1/144立体物欲しいなぁ」と悶々としてたので完成させる機会を得る事ができて幸運でした(о´∀`о)

  2. 愛情タップリ制作で感激しました。このガレキの原型師したうっちーというものです。キャラホビ販売それこそ20年近くなってきてます前ですね。今みるとお恥ずかしい。再販してないんで世の中50ロットしか存在しませんから貴重です。 ここまで自分の原型弄って完成度あげて頂き公開まではなんとも嬉しいですね。次回作も期待してます。

    • ((( °ω° ;)))
      げ、原型師様ご降臨…手の震えが止まりません(;▽;)
      貴殿が世に出された作品のお陰で子供の頃からの悲願だった幻の立体物を完成させる事ができました(இдஇ`。)…スクラッチでこんなの作れと言われても自分の力量ではとても成し得ません(=o=;)
      貴殿の他の作品もいくつかネットで拝見しましたがどれもめっちゃ素敵で、ガンダムファン垂涎の素晴らしいものでした✧*。
      素人の拙い仕上げで原型師の方直々にコメント頂けるとは恐悦至極でございます!
      この作品に巡り合わせて頂けましたこと含め、改めてお礼申し上げますm(_ _)m

      • ありがとうございます。こちらこそ御礼申し上げます。私カタカナでフルネームググるとでてきますよね色々。キャラホビは2003年から参戦したと思います。hologramCOZさんと非常に気持ち的に同じような部分があって、ガレキを徹底改造してフル可動にしたりっていう改造いまだにやります。それこそ人の原型に。マニアックになるとインジェクションではないガレキの立体を探すようになってきます。当時ですが、それこそインジェクションで出ないだろうな?といったものを次々に立体化してました。今もMSDでも立体化してないものありますよね。それはうれしいです。意外や水中ガンダムみたいな立体化しちゃうものもあったりで複雑になります。10年程参戦してどれくらい種類でたか記憶はないですが、ガンタンク2は図面ひいて、最初のプラ板箱組デカすぎてやり直した記憶あります。また、レジンの塊になるので、自分でシリコン型取って、ボディとか塊になる部分を殆ど手流しして、ベルグ抜き部品とハイブリットしたのも覚えてます。とにかく安くするための策でした。可動も本当はたくさんパーツ分けしたいけど抑えたり、抜きが難しくなる部分は敢えてヘビーユーザーに自作を促したりといった商品内容にせざるを得なかったものです。原型作ってキットにする際はパーツ分割とデカさ質量等々制約が多すぎて難しいのがだんだんしんどくなったのも覚えてます。タンクの抜きはそれこそ真夏の暑い冷房関連ない部屋で何十個も抜いて使えるやつを選別した想いであります。私は1st世代ですが、作品はずっとながれで好きなのでデザイン的に好きになったものは作ります。今回作品見せて頂いて、それこそゲゼのガレージキット・キャトルガレージキット全て固定だったものを徹底改修可動工作などやって納めたりしてるので気持ちはすごくわかります。資料集めも大事ですしね。なので次回作も期待してます。因みに今作りたいものは何ですか? ガレキで可動工作までしたい!みたいなやつ気になります。私は結構あるので気長にヤフオクなどでまちつつですね。

        • ご返信有難うございます!
          自分は1stのガンプラブームの頃、周りが面白い面白いって言ってるガンダム視聴して「何だこれ凄い!敵は悪の組織でもなければ◯◯星人とかでもない、どっちが正義とか悪とかじゃない戦争モノなんだ!」と衝撃を受け、例に漏れずガンプラにもハマっていきました(特にコレクション性高い1/144メインで)^^;
          その後もMSVのリアルさに痺れZは最初チンプンカンプンでしたが解説見たりでどんな話か分かってからは毎週放送が楽しみで仕方なかったです(^^)
          で、1stの頃は出てくるMS、MAは全てキット化されてたのに対してZ以降は終盤登場の機体とかチョイ出の機体とかはキット化されなくなりましたよね…押すな押すなだった1stの頃と状況変わってきてたのは肌で感じてたので仕方ないと分かりつつも「何でこのキット出ないんだ」というトラウマが多感な頃に刻み込まれたのです( ´ㅁ` 😉
          大人になってガンプラ復帰してから懐かしい機体の最新キット揃えるにつれその思いも蘇り、ガンタンクⅡも「1/144キット欲しいなぁ…で、でもまあこれはMSじゃないから…てかEXモデルとかで出てもいいんじゃないの?」と悶々としながら過ごしていましたw
          自分はプラモパチ組み部分塗装ばかりやってきてたので、こちらのキットを運良く入手できた時もフタ開けて眺めて「うん!とりあえずガンタンクⅡの立体物を制作する”可能性”を手に入れたぞ」からのそっ閉じと、なかなか制作する勇気が出ませんでした^^;
          が、入手できたからにはいつかは通る道だと自分に言い聞かせ制作を始めてから、「お?この履帯カバーの上の四角いやつ、右と左で凹みの数違うけどこれ設定画通りだ!」とか「キャノピーの先っちょのシュッとした感じの再現度もええなぁ」とか楽しみつつ、慣れない作業もあり大変でしたがお陰様でなんとか完成できました(о´∀`о)
          そんなこんなで当時から今までマスプロ立体物1/144で出てない宇宙世紀モノなんかはやっぱり惹かれます…てかゲゼとかキャトルなんかもガレキ出てたんですね!知らなかったです^^;
          現在出てる物としては「ガザE」のガレキなんかもあるってのを最近知って「あ〜あ、もっと前に知ってたらなぁ」とか思ったりしてますが1/144立体物として今一番欲しいのは、Zガンダムで戦争博物館のシーンでチョイ出した「名も無きMS」二種ですね…スクラッチ作例はネットでチラホラ見るんですがマスプロモデルとしてはまず発売されないだろうしさすがにどうしようもないと分かってはいるんですが^^;
          自分は最近なかなかガンプラ制作の時間が取れずだったんですが、こちらのサイトの「悪役機コン」終了前になんとか間に合うように牛歩ながらちょいちょい作っていってます…う〜ん…てかあまり日数ないですけど頑張ります ՞ ՞

  3. yuya 1年前

    ガンタンクⅡ、めちゃくちゃカッコいいですね!!!
    いつか作ってみたいアイテムです!

    ガレキを加工するのは大変だったかと思いますが、見合う効果がでですね!

    いやあ、めっちゃいいです!

    • ありがとうございます(о´∀`о)
      そう言って頂けるとどうせ弄るなら自分で納得いくまで弄るぞ、と頑張った甲斐があります(≧∀≦)

  4. 各部の可動化、やっぱり凄いです…!

    • 有難うございます(^^)
      「胴体、首は傾けた時の沈みこみと浮き上がりから考えて元の倍の長さありゃいいか」等ざっくり作りながら調整しながらの工作でしたがなんとか完成できて良かったです^^;

  5. Zoo 2年前

    ガンタンクⅡのガレージキットがあるとは知りませんでしたが、かなり出来が良いですね。
    そのキットの良さに加え、各部の可動工作やハッチの開閉、頭部やミサイル弾頭のバリエーション再現など、並々ならぬこだわりが感じられる素晴らしい作品ですね!
    塗装も渋くてカッコいいです!!

    • 有難うございます(о´∀`о)
      このガレキは造形が自分の中でのガンタンクⅡ像にぴったりマッチしててめっちゃ良かったので自分のやりたい事もいろいろ盛り込めました(^^)
      試行錯誤と慣れない作業とで時間かかりましたがこだわったポイントを評価していただけて嬉しいです(≧∀≦)

  6. tamama 2年前

    ガレキで稼働加工とか凄まじいですね…しかもマニアックな機体…カッコ良いです
    私はガレキ作ったことないですが、学生の頃友人宅にバウンドドックの作りかけのガレキがあり、めちゃカッコ良い!私も欲しい…と思いましたが…お値段聞いてちびりました…😅(笑)

    • 有難うございます(^^)
      ガレキはお値段的に厄介なんですがスクラッチで作る技量のない自分としては特に欲しいアイテムでプラキット化されてないものがガレキであると救われた気持ちになります^^;
      昔よく行ってた模型屋で「え!?めっちゃ欲しかったバウンドドックの1/144がこれ買ったら作れるの!?箱ちっさ…ホントに作れるの?…値段高っ!」といろいろビックリしたの思い出しましたw

  7. 74120’5 2年前

    多足脚を取り付けたら、ダグ◯ムに出てきそうな…
    そんな連想させるくらい、ポーズでニュアンスが付きますね。カッコいい。

    • おぉ~!言われてみると多足脚付けたらクラブガ○ナーとかの亜種っぽくなりそうですね(≧∀≦)
      天窓有りタイプの頭部なんかは確実にダ○ラムですw

  8. TOMSIM 2年前

    おおなんかデカイのをイメージしましたが、意外にコンパクトというか1/144なんですね。
    レジンキットは作ったことが無いのですが、お見事な出来栄え。ずっしり重そうな感じが伝わってきます。可動工作も素晴らしいですね。
    hologramCOZさんはちょこちょこレジンキットを作成されていますね。ご自宅には凄まじい積みプラマウンテンサイクルが聳え立っている感じでしょうか。

    • TOMSIMさんこんばんは〜(^^)
      そうなんですよ1/144なのでそれなりのコンパクトさなんですけど塊なので意外と重いんですよ…うっかり落っことしたらまず悲惨な事になります^^;
      自分はパチ組み部分塗装ばっかりだったんですがここ一年ぐらいはボチボチ手を加える工作増えてきたのでその分積みがなかなか捌けずな状態になっちゃってますね^^;

  9. hidetan 2年前

    完成おめでとうございます!🤩🤩🤩
    あぁ~🤗胸いっぱいでございます!
    ホント大、大、大満足でございます!
    ガレージキットでの可動製作、
    本当に大変だったと思います!
    コックピットなどの細部の改造製作も素晴らしく、作品全体に
    hologramCOZさんの
    《想い》と《こだわり》をとても強く
    感じられる素敵な作品でございますね!🤗
    私もそうなのですが、〘ブンドド遊び〙を製作のモチベーションにすると
    少し多く余計に改造箇所増えますよね😅でも完成後の満足度がたまらない🤗
    ガレキでの丁寧な工作😲
    ギミックの収まり🤔
    丁寧な塗装🤗

    ホント感動でございます!😍
    とてもワクワクしました!😍
    テンション上がりました!🤩
    ありがとうございます!🤗

    • 有難うございます(^^)
      ガッツリ見応えのある作品を投稿されてるhidetanさんにそこまで言っていただけるのは制作者冥利に尽きますね(〃∇〃)
      実際、制作後には殆ど使わなくなるようなオマケパーツとかもあるのとないのとではロマンというか満足感というか全然違うからなぁ…という心の声に従って製作しちゃいますよねw
      あと今回のガンタンクⅡはリアル等身のマスプロ立体物がキャラメルのおまけかガンコレぐらいしか思い浮かばないので特に「頑張って自分で納得できる物作らないと」の気持ちが強かったように思います^^;

  10. 2年前

    コレは時間かかったでしょう😅制作お疲れ様でした🍺設定画でしか見た事がないのですが、とても格好良く仕上がってますね😍

    • 有難うございます(^^)
      夜中とか休日とかに作業用動画流しながらネチネチ作ったんですが「今日結構進めたよなぁ…てかやる事まだこんだけあるの?」という感じで弄っては眺めでなかなか進まなかったですw
      とりあえず完成してホッとしました^^;

  11. 完成おめでとうございます!MSイグルーとかでていそうなくらいカッコいいです!

  12. 猩々 2年前

    完成お疲れ様でした🎉🎉🎉
    ホントにお疲れ様だと思います!
    初めてみる機体なのですが、
    hologramCOZさんの熱意をスゴく感じる作品で、ほぼ自作ではないですか!
    投稿を拝見するだけでスゴい見応えでした😳
    まさか泥よけまで可動するとは😅
    塗膜がまたミリ感アップで、
    ホントにカッコ良いです✨

    • 有難うございます(^^)
      当初「腰と首とコクピットぐらいかなめんどくさいのは」的な感じで気楽に考えてたんですが弄れど弄れど一向に作業進んでる感得られず「いつ終わるんだコレ?」と不安になってみたりもしましたが元キットの造形の良さにも助けられ何とか完成できて良かったです(о´∀`о)

  13. 完成お疲れ様でした。 おぉ、『ガンタンクⅡ』の立体は自分初見です。設定だと『MSジャナイ感が強いな~。』などと考えてましたが、『hologramC…さん』の作品で「うわ、カッコいい!」と感じられました。グリグリ動くのも素敵です。素晴らしい作品をありがとうございます。

    • 有難うございます(^^)
      ⅡになってMSの分類にも入れてもらえず地味な存在感だなぁと思ってましたが作ってるうちにどんどん愛着湧いてきました(о´∀`о)

  14. ガンタンクⅡがちゃんと動いてるのってゲーム以外で初めて見ました!😁
    ミリタリー感が強くなったぶん、MS感が若干薄まってたので、なんだか新鮮ですw

    • とてつもないギミック&ディテールの立体物画像はネットで見た事あるんですがスタンダードなガンタンクⅡの動きある立体物は確かにあまり見た事ないですね^^;
      とりあえず完成できて良かったです(^^)

  15. Sont@ 2年前

    なんとも渋い機体!こだわりの工作の数々が素晴らしいですね👍コクピットに兵士を座らせる事でよりリアリティある仕上がりになっていてカッコ良いです😄

    • 有難うございます(^^)
      機体のデザインから言って「コクピットには確実に兵士座らせるぞ」と頑張りました(о´∀`о)

  16. これは萌え上がる。こだわり工作がまたカッコいい。exモデルで出したら、高そうな。でも欲しくなってしまう!

    • 有難うございます(^^)
      ガンダムUCでも登場させたんだしちょっとぐらい高くてもいいからいつかキット出して欲しいと思っちゃいます^^;

  17. えふ 2年前

    おはようございます。
    これはガンスタも初お目見えでは!?腰の改修で俯角、仰角の可動範囲が大幅に増えてるようで、表情豊かなガンタンクIIですね(*´ω`*)HGで出して欲しいなぁ。。(憧

    • おはようございます(^^)
      首やウエストのデザイン見た感じHGアッガイとかの首部分に似てるし「これはスイングさせるしかない」で頑張りました^^;
      プラキット出て欲しいですよね!

hologramCOZさんがお薦めする作品

1/144ガンタンクⅡ(Z版)

HGBFすーぱーふみなアクシズエンジェルVer.(ノーマルカ…

HGUCハイザック+メガ・ランチャー(B-CLUBレジンキッ…

HGUC風マリン・ハイザック(Z版ザク・マリンタイプ)

9
HGUCサザビー メタリックコーティングVer.

HGUCサザビー メタリックコーティングVer.

紅白イベに参加したくて昔作ったやつですが引っ張り出してきまし…

9
HGUCボリノーク・サマーン

HGUCボリノーク・サマーン

遂にリリースされたHGUCボリノークサマーン!という訳でこれ…

9
Figure-rise Standard ホシノ・フミナ(30MS互換加工)

Figure-rise Standard ホシノ・フミナ(3…

フィギュアライズスタンダードのホシノフミナを30MSフェイス…

9
Figure-rise Standard ラクス・クライン(30MS互換加工)

Figure-rise Standard ラクス・クライン(…

フィギュアライズスタンダードのラクスを30MSフェイスパーツ…