初アーティファクト、組むの大変と聞いてましたが、確かにダボ軸のせいで噛み合い悪かったりしたので調整したりしました。目立つ合わせ目消し、そして今回の目的、ドライブラシでのグラデーションやってみました。
艶消し黒で全塗装後したんですが、PS樹脂だからそのまま塗って大丈夫かと思ったら、足の一部が割れました。やはり小さい分気を使わないとダメかな?白でグラデーションしたんですが、せっかち性格が出て塗装を一気に乗せすぎましたね。
広い面積の部分がうまくいかなかったですね。
今回は勉強でした。でもやはり塗装までしたのでお気に入りです。HGUCバイアランカスタム入手できるまでの繋ぎでもあったけど、これ自体なかなか良い物です。ただ小さいな…今回のグラデーション塗装経験をフルアーマーガンダム(MSD)に生かしたい。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ち、小さい…😳
アーティファクトは造形ははすごくカッコいいのですが…大きさが私のような老人にはキツいです😰(笑)
あと個人的には1/144でコレクションしたい病なので1/144で葉っぱしてほしいかも…🥸w
確かにHGサイズが一番集めやすいし稼働範囲とかも無理のない形にしやすいですよね。
一部HGでも難しいのあるけど…
でもバイアランのMG見てみたい気持ちもありますW
お疲れ様でした。う~ん。やっぱり小さい😲 グラデーションはかなり効果があったと思いますよ😊 しかしこのサイズの製作は自分にはとても無理ですね😑 「アーチィファクト」を製作される方々には「畏敬の念」しか湧きません🤗
ありがとうございます。
まあバイアラン欲しい気持ちもあって作ったのもあります。
なんか旧キット作ってる気分?でした。
中学まで素組して色々集めてましたが
SEED終わった後熱が冷めまして
しかし最近大人になって作品の理解深まったのと新しいガンプラの完成度に惹かれ戻って来ました。
よろしくお願いします。
masatoshiさんがお薦めする作品
ZGMF-X10A フリーダム(HGCE)
ゲルググマリーネシーマカスタム
ガンダムバルバトスルプス
ガンダムエピオン
ゴッドガンダム(拡張セット)
「来い、風雲再起‼️」 拡張セット簡単に作ってゴッドガンダム…
HGFC ドラゴンガンダム
「少林寺再興を目指して‼️」 キットの完成度が高く色の不足も…
ガンダムMK-II エゥーゴ仕様(リバイブ版)
「ガンダムMKⅡ、カミーユ機出ます‼️」 Zガンダム40周年…
OOダイバーアーク
作例の部分塗装以外に塗り分け、頭部アンテナやフィンのシャープ…