ザクⅡ(現地改修型)

  • 4342
  • 6
  • 2

ディテールやプロポーションに一定の評価を得ているfgザク。スケールは144/1で旧キットとhgucの間といった感じの技術で生成されています。作ってみた感想としては、各部ディテールは細かく、胴体の形状やバックパックの造形は144/1ザク随一だと思います笑 旧キットらしく可動域や頭部の大きさ・分割方法などが旧キットらしいですが、モデラーさんの技術次第で化ける代物ですね笑(何より当キットの値段は2〜300円程度ですw)
今回はそんなfgザクを残党仕様に改修してみました。2機製作し、1機hgucのものも。主に股関節と足首にボールジョイントを仕込みました。

全機自然光撮影。最後尾にいるザクはf2型で以前製作したものですので、そちらを参照。
全機自然光撮影。最後尾にいるザクはf2型で以前製作したものですので、そちらを参照。
ザクⅡ(fgベース・頭部及びライフルはhguc)
ザクⅡ(fgベース・頭部及びライフルはhguc)
本機専用のバンディットナイフを装備。
本機専用のバンディットナイフを装備。
バックパックに荷物を担架。脚部ディテールも他の機体と異なり、予備のドラムマガジンを装備。
バックパックに荷物を担架。
脚部ディテールも他の機体と異なり、予備のドラムマガジンを装備。
ランディングギア系のパーツをジャンクを用いて製作。
ランディングギア系のパーツをジャンクを用いて製作。
ザクⅡ二番機(fgザク ヒートホークのみhguc)
ザクⅡ二番機(fgザク ヒートホークのみhguc)
仕込んだジョイントの関係上最も高身長なザク。頭部ダクトは市販のものに置き換え、大きめな頭部と合わさって個性的な表情に。
仕込んだジョイントの関係上最も高身長なザク。頭部ダクトは市販のものに置き換え、大きめな頭部と合わさって個性的な表情に。
シールド 古いキットなためか、開けたときに既にシールドが歪んでいました。パーツ取り寄せせずに戦闘で歪んだように加工。ビームサーベルで抉ったように表現しました。
シールド 古いキットなためか、開けたときに既にシールドが歪んでいました。パーツ取り寄せせずに戦闘で歪んだように加工。ビームサーベルで抉ったように表現しました。
バックパックは1番機と同じですが、荷物が乗っていなかったり臀部ディテールが異なります。
バックパックは1番機と同じですが、荷物が乗っていなかったり臀部ディテールが異なります。
上記2機のfgザクの足裏には何のディテールもないのでプラ板や市販パーツで簡単にディテール追加しました。また、2機ともボールジョイントを仕込んだために脚部が長くなり、足首の隙間にシリンダー状のパーツを仕込んでいます。
上記2機のfgザクの足裏には何のディテールもないのでプラ板や市販パーツで簡単にディテール追加しました。また、2機ともボールジョイントを仕込んだために脚部が長くなり、足首の隙間にシリンダー状のパーツを仕込んでいます。
ザクⅡ3番機(hgucベース・頭部及び左腕部のみ08小隊:jc型)
ザクⅡ3番機(hgucベース・頭部及び左腕部のみ08小隊:jc型)
hguc量産型ザクベースです。1番機に頭部を譲ったので余った胴体に08小隊版ザクの頭部を宛がって製作。可動域は高め(特に足首の可動域は過剰w)ですが、胴体の大きさや肩との接続位置、脚部の長さなどがあまり好きになれず物足りない感じでした。頭部が横分割なため削って上下を縮めやすいためにfgに移植しました。
hguc量産型ザクベースです。1番機に頭部を譲ったので余った胴体に08小隊版ザクの頭部を宛がって製作。可動域は高め(特に足首の可動域は過剰w)ですが、胴体の大きさや肩との接続位置、脚部の長さなどがあまり好きになれず物足りない感じでした。頭部が横分割なため削って上下を縮めやすいためにfgに移植しました。
シールド 弾痕とサーベル跡の表現アリ。
シールド 弾痕とサーベル跡の表現アリ。
専用のチェーンハンマーを装備。通常はスパイクアーマーに巻き付けて担架。
専用のチェーンハンマーを装備。通常はスパイクアーマーに巻き付けて担架。
全体自然光撮影2
全体自然光撮影2

ザクはいろいろあるw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. リアルな拘りや、手作業で修理しながら使い込んでる感じが凄くいいですね!
    錆のウェザリング、参考になります!

    • コメントありがとうございます
      ザクには個別のカスタマイズが施してあるイメージがあるので少しずつ変えてあります。
      錆は焼鉄ドライブラシの上に赤錆をチッピング、上からサンディウォッシュでフィルタリングしてます笑

  2. ウェザリング、各機の改修が統一されてないのがリアルです!

    • コメントありがとうございます
      残党なら個別のカスタマイズや資源の関係で細かく違いが出るだろうと思い変えてあります笑
      元キットのデキの違いも楽しめたらいいかなと考え作ってみました笑

  3. RH少佐 6年前

    う~ん、カッコいい!やっぱ量産型は数揃うとカッコ良さは乗算されますね!一機一機の仕様の細かい違いがまた素敵!

    • コメントありがとうございます
      おっしゃる通り量産機は複数いると映えますね笑 プラ板によるディテールを変えてありますので、その違いに気付いてもらったのが嬉しいです笑

マッシブ!さんがお薦めする作品

HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ

ジムスナイパーカスタム

17
バーザム・スパルナ ホーフアイゼン装備

バーザム・スパルナ ホーフアイゼン装備

久しぶりにガンプラ塗装復帰 前作のバーザムに追加装備を用意し…

12
GQuuuuuX 「ジークアクス」

GQuuuuuX 「ジークアクス」

ジークアクス映画みて、そのままキット見かけたので買って組んで…

14
イフリート・プリューフェン

イフリート・プリューフェン

新年明けましておめでとうございます 正月早々体調を崩しました…

17
バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザム・スパルナ 「バーザム高機動強襲追撃仕様」

バーザムを自分好みに改造してみました バーザムIIの余剰ザム…