2024年につくったものを振り返ってみたいと思います。
今年は8つを投稿しましたが、1つはMSケージなので実質は7体を完成させたことになります。
今年も概ね2ヶ月で1体のペースですね。
まずはミキシングでつくったネモⅢ。
HGUCは思い切った改造がやりやすいですね。
もう少し設定画っぽくスリムにしてもよかったかもしれません。
あと、バイザーのミラージュシール(グリーン)がオレンジの機体色とちょっと合わなかったですね。
大好きなガンダムMk-Ⅱをもとにマイナーな機体をつくろうとしたら、このバナージ機に行き着きました。
初代MGの頭を使ったことで、大分スマートになりました。
でももう少し脚を延ばした方が良さそうです。
Mk-Ⅱはまたトライしようと思っています。
私の中で過去最高の「いいね」をいただいたのですが、ヤフオクでの落札価格はイマイチ伸びませんでした。利益が出る額でご購入いただけたのはありがたいことですが。ちょっと機体がマイナー過ぎたのが要因かと思われます。
バナージと言えばユニコーンガンダム。ユニコーンガンダムと言えばMSケージ、と言うことでMk-2とセットでつくりました。
ここで初のウェザリングにトライしてみました。
楽しいけど、難しいですね。
ずっとつくりたかった機体のZⅡ。
脚を延長せずに、設定画のイメージで仕上げました。
変形させると塗装が剥がれるので、今後はクリアランス調整にも気を付けたいと思います。
やっぱりカッコいい機体だと思いました。
いつか1/100でつくりたいです。
RX-78-2 Ver.Kaをフルハッチオープンにしました。
こちらはずっとトライしたかったコンセプトです。
ジムクウェルのパーツがやっと手に入り、胸から腰に使うことが出来ました。
やっぱりセンチネルが好きなんですよねー。でもやっぱり当時のモデグラのRX-78には出来ないんですよねー。
ヤフオクでは最高落札額を更新してくれたのですが、落札者が音信不通になってしまいました…。世の中、ヒドい人がいるものです。
再出品して無事に落札いただけました。捨てる神あれば拾う神あり、ですね。
F91ツイン・ヴェスバー装備型。
モデグラNo.417の作例がカッコいいなーとずっと思っており、何とかキットを入手出来たので記事を参考に改修しました。
雑誌のディテールをトレースすることで、自分のマンネリ化したディテールから少しでも脱却することも目的でした。
私が出品した1日後にスゴい出来のF91が出品されてしまい、ビビりましたが無事に落札いただきました。
ストライクゼータ。
昨年にアーティファクトをベースにつくり、好評だったので調子に乗り、HGUCでもつくりました。
シールドをMSとWRで両立するように調整するのが大変でした。
ミカエリスパープルが良い色でした。
瀧川さんのイラスト通り、ではありませんが、イイ感じに仕上がったと思います。
Zガンダムはバランスが難しいデザインだと思いますが、このキットはとても出来が良く、つくっていて楽しかったです。
我ながら良く出来たと思ったのですが、ヤフオクではアーティファクトの価格にも届きませんでした…。
カッコいいなーと思っていたRE/100のガンダムMk-Ⅲ。
気になるポイントに絞って改修を行い、より自分好みのスタイルに出来たかなと思います。
RE/100は簡単に大きな機体を組み立てられるので面白いですね。
水性ホビーカラーのガルグレーを瓶生で使いましたが、想像とかなり違う色味で「失敗した・・・」と思いましたが、何とかまとまりました。
全部塗装を剥がしてやり直す勇気と気力はありませんでした。
ここからは今年に買って良かったツールです。
充電式エアブラシの電池に限界が来たので、据え置き型を購入しました。私はベランダ塗装なので静音性がマストなため、aurochsのモノにしました。これで電池交換のストレスから解放されました。ベタ塗りしかしない私にはこれで十分です。
魚地球印の金属平ヤスリ(油目)
今まではミネシマの半丸(中目)を愛用していましたが、購入してみました。当然切削力は落ちますが、その後のキズ消し処理が楽ですし、面出しにも使いやすいです。ゴッドハンドの面出しヤスリに感覚は近いですが、それよりも切削力があると思います。
タミヤのクラフトツールも持っていますが、当て方によって深くキズが付いたりするので私には使いこなせません。
コレの他の断面形状も買おうかと思っています。
ヤスリの親父#600 #800
これまで、タミヤのペーパー、マジックヤスリ、神ヤス、セリアのスティックを使って来ましたが、これが私には一番良さそうです。
タミヤ#600が今までのベストでしたが、ヘタリが早く、カットが面倒です。マジックヤスリはボロボロになるし、エッジが丸まりやすく感じます。神ヤスは同じ番手だと削れ具合が弱い。セリアは良いのですがある程度使わないとキズになりやすいし、個体差が大きい。という印象です。
ただし、コレはヘタリにくいがために他の#600よりキズっぽく見えるので、#800をメインにしました。
ちなみに今年、古物商の許可を取得しました。
ヤフオクで完成品を販売していますが、そのもととなるキットは中古品を使うことがほとんどだからです。
小売店から買った新品を使えば許可はいらないのですが、そもそも欲しいものが買えないので。
中古品を使っても「完成させて不要になったから売る」程度であれば許可はいらないようですが、私のような場合は「売るために仕入れているでしょ?」と言われてもおかしくない状況だそうです。まあ、その通りですし。
お金はかかりましたし年齢確認などが大変ですが、これからは胸を張って中古キットベースでも色々とつくりたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お疲れ様でございます!
一年を通して、塩梅の良いディテール追加、美しい素立ちと、魅入られ勉強させていただきました。中古品の扱いも勉強になりました。
来年も、どうぞ宜しくお願いいたします😊
ありがとうございます!本当はもっとハイディテールを目指したいのですが、気力がもちません…。来年もあたたかい目で見ていただけると助かります。
正史キットの歴々はいい道具の存在が離せませんね^_^職人の世界も同様。これ、gunsta版プロフェショナルの世界ですねー^_^
もっと良い道具はたくさんありそうですが、リビングモデラーなのであまり増やさないようにしています。
今年も素晴らしい作品の数々を拝見させて頂きありがとうございました😆✨
来年もカッコ良い作品、楽しみにしております😄
しかし中古キットを使った作品の販売に古物商の許可が要るとは知りませんでした〜😅勉強になりました😊
ありがとうございます。つくりたいものはまだあるので、来年も続けて行きたいと思います。古物商は私もたまたま知りました。無くてもバレるとは思えませんが、念のため、もしものために取っておきました。
素晴らしい作品の数々ですね😆👍 勝手ながらフォローさせて頂きました。
ありがとうございます。よろしくお願いします。
出戻りおじさんモデラーです。中学生だった当時は友達から借りたモデグラでセンチネルを必死に見ていました。
技術は中学校卒業時で止まっているので粗は多いですが、宇宙世紀のマイナーなMSを好みのスタイルでつくっています。
ウェザリングはせずにクリーンなモデリングを基本としています。完成させることを第一に考え、簡単フィニッシュを織りまぜ、多少のミスには目をつぶって進めます。
家に置く場所が無いので、2~3ヵ月毎にヤフオクへ出品していますので、よければ見てみてください。カバー画像は左からヤフオクでの高額落札ランキングです。
RE/100 ガンダムMk-Ⅲ
RE/100のマークⅢを自分の好みになるように改修しました。…
1/144 ストライクゼータ
HGUCのZガンダム(リバイブ版/EVOLUTION PRO…
MG F91 Ver.2.0 ツイン・ヴェスバー装着型
MGのガンダムF91Ver.2.0 ツイン・ヴェスバー装着型…
MG RX-78-2 Ver.Ka フルハッチオープン
MGのRX-78-2 Ver.Kaを改造して、フルハッチオー…