フルスクラッチでサイコガンダムMk-2を作りました。
とにかく情報量が多いので、まずはモビルフォートレス状態から投稿します。
これを作ったのはかれこれ4、5年位前で、今ほど完成の出来にこだわっておらず、当時は形さえ出来ていれば良いやと思っていたので、今の目で見るとかなり粗い作りをしています。
肩のバーニア等は全て再現しています。
バーニアは色々なメーカーのパーツを使用、大きさに見合ったディテールアップはしています。
足裏、股関節下には大型のバーニアを付けてあります。
バックパックも元のデザインに沿ってスラスターを追加。
意外と迫力を感じます。
肘のスラスター内部にも角バーニアを入れています。
作成途中、撮影は2020年です。
かなりゆっくりなペースで作っていたので、ここまで作るのに2年近くかかっています。
ほぼ完成時はこんな感じです。
たまたま1/300サイコガンダムMk-2のキットが手に入り、HGUCサイコガンダムも有ったので、並べられるMk-2が欲しいと思い、製作しました。
まず、1/300キットを採寸して、2倍の寸法で各パーツの大きさを決め、あとはひたすらプラ板工作で作っています。
悪乗りして各指全可動とか、かなり変態じみた工作をしていますが、フォートレス形態だと意味がないですね。
それより、精度の甘さが目につきます。
3月にHGUCで発売されると聞き、その前に発表出来たらと思ってここへの投稿を始めました。
技術的には拙いものですが、フルスクラッチということで大目に見てください。
次は人型形態を投稿予定です。
ありがとうございました。
一応、完全変形です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成お疲れ様でした。凄い凄い😆この巨大MAをフルスクラッチ🤩 自ら機体を作り出せる技量、素晴らしいです😆 完全変形めちゃかっこいいです👍
コメントありがとうございます。
人型形態の投稿が遅れ、申し訳ありません。
これから撮影する予定なので、もう少し待っていて下さい。
もちろん楽しみ😊
作製お疲れ様です。
大変素晴らしいですね🤩プラ版を自由自在に工作できる人はほんとに尊敬します。
ありがとうございます。
赤と黄色のラインは、0.3mmプラ板を重ねてくり抜いたものを貼って表現しています。
マスキングも無しに筆塗り一本です。
作業お疲れ様でした^ ^
フルスクラッチとは、おそれいります!かなり大変そうですね。
まさかバンダ○さんがここにきて発売するとは、複雑ですよね(^^;
わたしは自分だけしか持ってない機体が発売されるとなったら、嬉しい半分、悲しい半分って感じになります。
とはいえ良い物を見させて頂きました。
MS形態もたのしみにしています!
ありがとうございます。
塗装に関しては、水性塗料を筆でベタ塗りしただけで、筆むらとかひどいことになっています。
いつか改修するかもしれませんが、その時は改めて投稿しようかな。
フルスクラッチは作るの大変だけど自由度が半端ない^_^こればかりはフォルムやスタイルが販売されるやつよりハンサムだったりスリムになるのが素晴らしい👍
ありがとうございます。
次回の投稿を見てもらうとわかりますが、体の方は満足いく出来なのですが、変形の都合で顔の幅が狭くなり、かなりの細面になっています。
コメント失礼します🙇♂️
フルスクラッチ…凄い❗️
本当に凄い❗️
感動しました✨
ありがとうございます。
本文にも書きましたが、今の目で見ると粗さが目立ちます。
次回の人型形態の投稿もお楽しみに。
楽しみに待ってます‼️
50代です。
ヒロという名でエックスに投稿しています。
関節改造や完全変形への改造がメインで、デカールはあまり貼りません。
投稿基準は、改造したか、塗装したかで、素組みだけのはしない予定です。
フルスクラッチ サイコガンダムMk-2
フルスクラッチのサイコガンダムMk-2を投稿します。 前回モ…
HGUC百式
リヴァイブではない古い方の百式です。
HGUCガンダムMk-2
0083、0080と一通り投稿したので、ZシリーズからMk-…
HGUC RX78ガンダムNT-1アレックス
アレックスにチョバムアーマーを装着させてみました。