ガンダムアーティファクト第5弾のザクキャノンをZガンダム登場時のカラーに塗装しました
デティールが細かく塗装とスミイレでカッコよく仕上がるのが嬉しいシリーズですね
もっとジオン系MS出して欲しいですな(^ω^)
・全面
塗装後に光沢を吹きハイキューパーツのコーションデカール、ガンダムデカール等を貼りました
最後にモノアイを面相筆にて塗る時がもっとも神経を使いました
・横面
Zガンダム登場時は連邦軍所属なので連邦マーク。なんとか貼れるサイズのデカールがあって助かったぜぃ(´ω`)
・背面
パーツが細かいので接着必須な部分があったり途中破損したパーツ(左腕)もありましたがなんとか五体満足で完成してよかったです
・塗装前、塗装後
ほぼ同じ条件にして撮影してみました
こうしてみるとよく塗れたなと思う
・メカサフライトにてエアブラシ下地塗装
・メインカラーの紫部分はパープルヴァイオレットにてエアブラシ塗装
この後水性塗料筆塗り&水性マーカーで塗っていきました
・最後のつや消しクリアコート
デカールを貼り終えラストの作業。昼でしたが東北の山沿いなのでほぼ0℃で寒かったです
太陽光あたたかいナリ…(´ω`)
・塗装前→塗装完了→光沢クリア、細かい部分&デカール→つや消しクリアコートで完成な流れになります
ガンダムアーティファクトシリーズ、MSVもっと求む!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ほんと細かい。部分塗装がきれいに塗れていてすごいです。
ありがとうございます(^ω^)
正直筆塗りは苦手なのでエアブラシ塗装と併用でなんとか見られる感じに完成しました😅
モノアイを正面からズラす、良いっすね〜!
ありがとうございます(^ω^)
動きが欲しかったのでズラしてみました
やっぱこの色やりたくなりますよねえ
ですよね〜(^ω^)
行き当たりばったりで色々ガンプラを作ってるなんちゃってモデラーです
基本ガンダム作品ならアニメ、漫画、小説問わず好きです!
ちなみにプロトタイプ、試験機、特化型機、量産機が大好きです
MS-09F-P.V.C『ドム・トローペン【パープル・ヴェノ…
・HGドム・トローペンを改造したガンプラです 本体は基本その…
MS-06V-CS ザクタンク改修機『クリムゾン・チョッパー…
HGザクⅡF2型とMSVザクタンクをベースにミキシングしたガ…
MS-05B『ランバ・ラル専用ザクⅠ』
Xでの模型企画用にHGザクⅠ&HGザクスナイパーをミキシング…
NOG-M4F-C610『ブラックナイトスコード ルドラ改 …
ファウンデーション壊滅後、コンパスにより回収されたルドラの予…