去年の作りかけを完成させました。
受験が終わってないからプラモはやっちゃいけない、でもこれならプラモじゃないから大丈夫!みたいな感じでやって大丈夫じゃなかったので放置してたものです。
完成品みたいなもんだから直ぐ終わると思ったら以外とスミ入れだけでも時間がかかり、もうさっさと次のプラモにいきたいと雑になってしまいました。もう1個全く同じものを持ってるのでそっちは丁寧に作りたいです。
全っ然はまらなかったので下の部分を削りまくりました。もう台座に載っけてるだけになってます。人に用意された台には載らないという気概を感じました。
一応裏とかまで塗ったのに何も見えなくなりました。擬音をつけるならグパァ!
この後はゴッグでウェザリング
ザクで砂漠っぽいウェザリング
アッガイで水っぽいウェザリング
ズゴックEで塗装の予定です。
どう作るか悩むのも楽しいんですけど結局考えるだけで終わる日が多いんでもう決めちゃいました!間でエコプラを実験台にしそうですが
背後に気をつけるんだな!
人に用意された台には乗らないという気概を感じました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
大学が始まりました。模型サークルとかあったら良かったのに…
背後に気をつけるんだな!
処女作だった気がする
高1の夏に友達の勧めでガンプラを始めることにしてガンダムベー…