SH

見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを。

  • 1352
  • 6
  • 0

第3話「敵の補給艦を叩け!」から印象的なシーンの再現をイメージしています。宇宙空間でのモビルスーツ同士の格闘戦は見応えがありました。シャアの放った台詞が忘れられません。”ええい、連邦のモビルスーツは化け物か!?” その通り、これから真の化け物に成長しますよ。

“見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを” 第2話「ガンダム破壊命令」から「通常の3倍のスピード」で迫るシャア専用ザクをイメージしています。台詞が本当に格好いいなと改めて認識しました。MGのシャア専用ザクを使用しています。ザク系はMGの造形が一番かと個人的には思っております。指が個別に可動するのでマシンガンやバズーカの持ち手に表情がつけやすいです。

“見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを” 第2話「ガンダム破壊命令」から「通常の3倍のスピード」で迫るシャア専用ザクをイメージしています。台詞が本当に格好いいなと改めて認識しました。MGのシャア専用ザクを使用しています。ザク系はMGの造形が一番かと個人的には思っております。指が個別に可動するのでマシンガンやバズーカの持ち手に表情がつけやすいです。

“甘いな。” ショルダーチャージをくらうガンダムです。

“甘いな。” ショルダーチャージをくらうガンダムです。

“モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差ではない事を、教えてやる!” 左からのフックをシールドで防ぐガンダム。

“モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差ではない事を、教えてやる!” 左からのフックをシールドで防ぐガンダム。

MGで同じシーンの再現を試みました。

MGで同じシーンの再現を試みました。

“甘いな”

“甘いな”

スレンダーのザクを狙いビームライフルを放つガンダムをイメージしています。モビルスーツは至極宇宙的な兵器なのだなと思うこの頃です。

スレンダーのザクを狙いビームライフルを放つガンダムをイメージしています。モビルスーツは至極宇宙的な兵器なのだなと思うこの頃です。

マシンガンを構えるシャア専用ザクです。発射のエフェクトパーツを組み合わせるとさらに良いかと。ビーム兵器とは違いキットに付属の部品でエフェクトを表現できないのが難点です。

マシンガンを構えるシャア専用ザクです。発射のエフェクトパーツを組み合わせるとさらに良いかと。ビーム兵器とは違いキットに付属の部品でエフェクトを表現できないのが難点です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. あのシーンを再現するジオラマを見ると画質の鮮明さの方が勝ちますね。かといって作画崩壊やぼやかしをやって欲しいとは思いませんので、これはこれでシーンを上書き出来ます。ありがとうございます。

    • SH 2か月前

      ありがとうございます!アニメーション作画の(良い意味での)デフォルメを排除して3Dで再現してみるとこのような感じかなと。

  2. cinnamon-1 2か月前

    かっこいいポージングと画像👍 テレビシーンが甦りますね😆

  3. T-Non 2か月前

    全て あのシーンだ❗️ってわかる写真を撮りきるSHさんに天晴👍️👍️👍️

    • SH 2か月前

      ありがとうございます!同世代の方には懐かしさを感じて頂けたのではと密かに期待しております。

11
ベルファスト攻防戦  version 2.0

ベルファスト攻防戦 version 2.0

ベルファスト基地へ上陸するゴッグをイメージしています。HGゴ…

11
RX-78-2 ~ Close-Combat Mobile Suit~

RX-78-2 ~ Close-Combat Mobile …

ガンダムは白兵戦用モビルスーツであるとの整理からアニメ劇中そ…

10
MS戦記 ~MS War Chronicles~

MS戦記 ~MS War Chronicles~

近藤和久先生著「MS戦記」からブラウン軍曹駆るドムのバズーカ…

10
オデッサの戦い 〜The Battle of Odessa〜

オデッサの戦い 〜The Battle of Odessa〜

オデッサ作戦における量産型同士の戦闘シーンを妄想しつつジオラ…