こんにちは、あるいはこんばんは。Asianです。
今回は3年前制作したFGシリーズのガンダム00四機、エクシア、デュナメス、キュリオス、ヴァーチェです。
四機はほぼ筆塗りでの補色、ただ、白いの補色はムラ防止のために、エアブラシで塗装しました。
モデルの目の部分で反射効果を追求するために、キットに付属していたデカールを使用しました。
FG ガンダムエクシア
FG ガンダムデュナメス
FG ガンダムキュリオス
FG ガンダムヴァーチェ
塗装完成状態のガンダム四機
4つの箱を組み合わせると、一つのイラストになるんです。
FG ガンダムキュリオス 未塗装状態
FG ガンダムヴァーチェ 未塗装状態
FG ガンダムエクシア 未塗装状態
FG ガンダムデュナメス 未塗装状態
未塗装状態のガンダム四機。
以上が今回の投稿内容です。今後も過去作を少しずつ投稿します!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
箱を組み合わせるのは知りませんでした!😄ちょい物知りになれました!有難う御座います!😀
はい、本当に特別なパッケージデザインでしたね!
さらに、当時のガンダム00一番くじのマイスターボックスは、これら4つの箱を組み合わせると一枚の大きなイラストになる仕様でした。
しかし、あのマイスターボックスは完全絶版のため、たまに見かけても非常に高額であったり、状態が悪かったりして、なかなか入手が困難ですね。
今まで気にもしてなかったのに新たな楽しみ方が知れました!有難う御座います!😄今度から見え方が変わります!
コメント失礼します🙇
フォローありがとうございます❗️嬉しいです✨ フォローバックします。よろしくお願いします😊
FGの塗装って大変ですね❗️それを全塗装でソレスタルビーイング勢ぞろいって凄い❗️
良いモノを見せて頂きありがとうございます👍️
お褒めの言葉とフォローバック、誠にありがとうございます!
これからもお互いガンプラライフを楽しみましょう✨
これ可動どんな感じですか?
基本の関節はあるものの、手首の完全固定と下半身スカートアーマーによる脚部可動制限に加え、元々の可動範囲も小さいため、ほぼ可動しない感じです。
気分で変わる仕上げ:部分塗装/全塗装/軽改造
でも全部「下手の横好き」状態です!
ソルブレイヴス隊
ブレイヴ(指揮官機)1体とブレイヴ(一般機)5体からなるソル…
ビルドストライクエクシードギャラクシー
イオリ・セイがビルドしたビルドストライクガンダムの新バージョ…
三位一体 チームトリニティ ガンダムスローネ
『機動戦士ガンダム00』の15~16話から登場した新しいガン…
PG ストライクフリーダムガンダム
紹介する必要はないの名機、ストライクフリーダムガンダムです。