みなさんの作品を見て気になっていたアーティファクトに、初めて挑戦してみました!
ただ今MGを製作中ですが、塗装をどうしようか悩んで、踏ん切りがつかず、、、
たまたまアーティファクトのキットを手に入れたので、チャレンジしてみました!
筆塗りにしようか迷いましたが、結局エアブラシで塗装しました。
様々な作例を参考にさせていただき、マスキングをして塗り分けましたが、かなり大変でした。塗装よりも、マスキングにかなり時間がかかりました。
かなり小さいキットですが、細かい造形がされていたので、ヤスリがけ、簡単な合わせ目消しと既存のモールドの彫り直しを行いました。
塗装後に細かい部分をエナメル塗料で筆塗りし、墨入れとデカール貼り、つや消しのトップコートで仕上げました。
これだけ小さいとマスキングの少しのズレが、大きな失敗になり、塗り直しを何度も行いました。たまたま買っていたクレオスの細切りマスキングシートが大活躍でした。
少し製作の寄り道と思ったら大間違いで、かなり大変でした。手先の細かさと根気強さが鍛えられた気がします!
大変でしたが、その分達成感は大きかったです!
気を入れなおして、MGの製作を頑張ります!
顔小さすぎです!カメラアイの塗装、私はどうしていいかわからず、手元にあったデザインナイフの背に塗料ちょんづけで行いました。
みなさんはカメラアイはどのように塗装しているのでしょうか?
初投稿のバルバトスと撮影
大人と子どもよりも差がありますね、、、
バルバトスをたくさん方に見ていただき、たくさんのいいね!をいただきました。
すごくうれしかったです!本当にありがとうございました🙇♂️
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2025年5月からガンプラ制作始めました。
GUNSTAでみなさんの作品見るの楽しいです!
MG バルバトス
初投稿です。ガンプラを始めてまだ3ヶ月の初心者です。 制作は…