Full Mechanicsの三機目はレイダーガンダムです。可変MSとして組立は意外に簡単でした。光沢系塗料を使ったのに写真ではよくわかりません。悪役機を意識してプロヴィデンスガンダムのようにグレーのパーツはバイオレット(水星の魔女系塗料 XHUG10)に変更しました。
「必殺!」ガンダムハンマー射出!
高速噴射よりフリーダムの頭部が大破されました。
「なんが知らねが、てめえも瞬殺!」同じくガンダムハンマーを投げるポースですが、防盾砲は手で握ったより右手に装着されました。
「抹殺!」装甲や武器を塗り分けして情報量を増えてみました。劇中では黄色の軌道しか見えないので防盾砲はビーム兵器と思いません。
MGとは違う、情報量はほぼないです。ウイングはとても寂しいです。スジボリの技術を持たないので、できるのはスラスターの裏側をゴールドにしましただけ。
「撃滅!」恥ずかしいですが、ハンマーの接続パーツの塗装を忘れたので成形色のままです。
別の角度からのショットです。必殺、 抹殺、 撃滅のシールが付属されるのは驚きました。
これで三バカが出撃します!「ホラホラホラ!」「撃滅!」「ハハ!」
Seed前半のガンダムのほうが好きですが、後期のGATもかっこいい!
OP4 (Realize)のシーンを再現してみました。ポージングがいつもように硬いです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
宇宙世紀、シード、ウイングのガンプラを中心にコレクションにします。何年も経ったが、技術はまだ初心者の程度で完成品には粗いどころがたくさんあります。
落ちろ!!
過去作のガンダムデュナメストに似合わない場合によって採用され…
お前!お前ぇぇぇッ!!
初めてのFull Mechanics を挑戦しました。肩関節…
ジェネシスを守る、それが天帝。
制作は二ヶ月が掛かる、C.E.71最強のMSであるプロヴィデ…
数だけは多いぜ!
今回も人気のSeed Freedomではなく、大好きなSee…