そのまま飾っていたものを蛍光塗装で発光させてみたくなりました(gundam-kao1)
このサイズで蛍光塗装は初めてできたので、勝手が分からず苦労しました
あと、接着されていて、地味にバラスの②苦労しました
開きますが、あまり面白味はないですね、、、(gundam-kao10)
未塗装だと、クリアパーツの表面処理が荒く、全体的に白く曇った感じでしたが、裏表ともに、クリアコートすることで、かなり透明度が上がりました(gundam-kao6)
大して透けないと思って内部は少ししか塗装しませんでしたが、丸見えですね(gundam-kao5)
蛍光塗料は大変だけど、好き
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
クリア~のガンダムヘッドなんて…🤔有ったんですね…😅
そうなんですよ
むしろ、私は、ノーマルカラーが出なかったので、そちらが羨ましかったです(gundam-kao4)
塗装に手を出し始めた初心者です!
幼少期にパチ組みで、BB戦士(新SD戦国伝 超機動大将軍など)や旧キット1/144のV・G・W・Xをリアタイで作っていました。
プラモウォーズにハマり、ぐちゃぐちゃ弄ってなんちゃってミキシングで遊んでいました。
数年前から復帰し、自己満足をモットーにマイペースに楽しんでいます。
よろしくお願いします!
佐々木 一さんがお薦めする作品
BB戦士 No.236 パーフェクトガンダム
チョコサプ シャア専用ズゴック
1つだけ試しに購入したところ、シャア専用ズゴック でしたパー…
BB戦士 No.236 パーフェクトガンダム
BB戦士を初めて全塗装しました(gundam-kao6) 細…
F91 from MOBILE SUIT ENSEMBLE/…
モビルスーツアンサンブル、塗装をするとイイ感じです(gund…
1/550 νガンダム (1/550 NZ-333 α・アジ…
旧キットのα・アジールのオマケのνガンダムです 幼少期に、筆…