フルーツシリーズ第3弾は、我が家の娘たちが好きなキウイにしてみました。
なお、キウイの妖精といえば某ブラザーズが有名ですが、たぶん親戚ではありません。くまだし。
台座つき正面。
前2作と比べて、キウイらしさの表現にだいぶ悩みました。最初のいちごが完成したあたりから構想はあったので、どうにか形にできてホッとしています。
ただ黄緑だと分かりづらいので白い筋を入れ、種を表すため口と胸〜お腹の白い部分を黒(ここだけ油性マジック)で縁取ってみました。
横から。実と皮を表現するため、前と後ろで色を変えてみました。
後ろから。前2作は軸や葉を帽子にしてかぶせましたが、キウイは実単体の印象が強いので帽子なしに。その分、リボンで花と葉を表しています。
そして台座も花と葉だったり。本体の半分以上が茶色のため、こちらは茶色を抜いています。
3作比較。やはり瞳のハイライトの位置でだいぶ雰囲気違いますね。あと、いちごと梨はつぶつぶしていましたが今回は模様が筋であることも違いのうち。
あと1匹作れば春夏秋冬フルーツが揃うかな…?
ご覧くださりありがとうございました。






甘ずっぱいキウイ、おひとついかが?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
可愛い‼︎ 私の個人意見ですが、もし一匹作る場合だったら柿とかどうですかね?
コメント&アイディアありがとうございます!
オレンジ色は好きなので、柿もいいですね!(^^)四季が揃ったら検討します〜
かわいい🩷
コメントありがとうございます!
もっとシュールな仕上がりになるかと思いましたが、なんとか可愛くまとまってよかったです…(笑)
プチッガイ夫婦の嫁です。
夫・エンダムの影響でプチッガイ作り(デコレーション)を始めました。
いろいろな素材や手法を試してみたいお年頃です。
ゾンプキン〜プチッガイハロウィン〜
夜のプチッガイタウンで聞こえるというささやき声。 「あソぼ……
プチッガイフルーツ〜なし〜
フルーツシリーズ第2弾は、秋の訪れを告げる梨の妖精です。某県…
プチッガイフルーツ〜いちご〜
フルーツから生まれたプチッガイ♡春にぴったり、甘〜いいちごを…
パンプリチー〜プチッガイハロウィン〜
もしも魔法が使えたら何をする?「かぼちゃのまほうをかけるのら…