【3Dプリント】1/144 アプサラスⅡ

  • 120
  • 2
  • 0

ガンダム第08MS小隊より拠点強襲用MA「アプサラスⅡ」を1/144サイズの巨大ボリュームで制作しました♪

デジタルモデリングにてほとんど全てのパーツを3Dプリントしています。

以下に各アングルと制作過程の画像を載せます♪

全体像です。台座も3Dプリントで作成しています。

全体像です。

台座も3Dプリントで作成しています。

背面画像です。資料が少ないので、苦労しました😥

背面画像です。

資料が少ないので、苦労しました😥

上部より。巨大感がありますね〜 

上部より。

巨大感がありますね〜

 

スケール感を出すためアプサラスの登場に慌てふためく難民キャンプも作成しました。子供は呑気に手を振っています。

スケール感を出すためアプサラスの登場に慌てふためく難民キャンプも作成しました。

子供は呑気に手を振っています。

タイトルはChatGPTに候補を出してもらい、模型仲間と相談して決めました。

タイトルはChatGPTに候補を出してもらい、模型仲間と相談して決めました。

正面のアップです。頭部とメガ粒子砲の間にコックピットハッチがあるのですが、危なすぎでしょう🙅

正面のアップです。

頭部とメガ粒子砲の間にコックピットハッチがあるのですが、危なすぎでしょう🙅

斜め下から。ミノフスキークラフト周囲のメカメカしい部分が好き❤️

斜め下から。

ミノフスキークラフト周囲のメカメカしい部分が好き❤️

リビングに置くと巨大さがよく分かりますね。最後はどこに片付けようか🫨

リビングに置くと巨大さがよく分かりますね。

最後はどこに片付けようか🫨

3Dモデリングした画像です。肝の部分なので2ヶ月以上かかりました。モデリングが難しい曲面が多い💦

3Dモデリングした画像です。

肝の部分なので2ヶ月以上かかりました。

モデリングが難しい曲面が多い💦

制作中のミノフスキークラフトの裏側。中央の合わせ目がなかなか消えてくれませんでしたー

制作中のミノフスキークラフトの裏側。

中央の合わせ目がなかなか消えてくれませんでしたー

外装部分。トゲが痛い😓

外装部分。

トゲが痛い😓

塗装中。面が広いので塗料がジャブジャブ無くなります。

塗装中。

面が広いので塗料がジャブジャブ無くなります。

アプサラスⅡ本体の塗装完了。とインジャを並べてみるとサイズ感がよく分かりますね。

アプサラスⅡ本体の塗装完了。

とインジャを並べてみるとサイズ感がよく分かりますね。

台座も3Dプリント。パテ埋めも大変でした。

台座も3Dプリント。

パテ埋めも大変でした。

タイトルプレートがカッコよくてお気に入り🤩

タイトルプレートがカッコよくてお気に入り🤩

上面砂をボンド水で固め、マッドバーニッシュで厚めにコーティングしてからドライブラシを何層か重ねています。テントやドラム缶、サボテンもプリント品です。 最後まで閲覧いただきありがとうございました。

上面

砂をボンド水で固め、マッドバーニッシュで厚めにコーティングしてからドライブラシを何層か重ねています。

テントやドラム缶、サボテンもプリント品です。

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

3Dプリントは楽しいよー

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. okinasan 1時間前

    モデリングの段階で私なら挫折します😭造形・塗装ともにGood^_^

7
ベストメカコレクション 1/144 赤いガンダム

ベストメカコレクション 1/144 赤いガンダム

閲覧ありがとうございます♪ ベストメカコレクションの¥300…

17
HG ワシ専用ザクⅡ

HG ワシ専用ザクⅡ

閲覧ありがとうございます。 こちらは2024.11に開催され…

17
HGブグonスキウレ

HGブグonスキウレ

ブグを観測機仕様に改修し、プラ板でフルスクラッチした「スキウ…

17
【3Dプリント】1/144 ドン・エスカルゴ対潜攻撃機

【3Dプリント】1/144 ドン・エスカルゴ対潜攻撃機

地球連邦軍が誇る対潜攻撃機ドン・エスカルゴを3Dモデリング&…