Gフレーム ジムスナイパーカスタム

  • 3168
  • 1

前回はGフレームの過剰なディティールをなるべく排除して、「ジムらしいジム」を作ったのですが、今回は過剰なディティールをすべて残して、「重装備で強そうなジム」を作ります。

重装備で強そうなジム。
そう、スナイパーカスタムです。

ジムがそこにあれば、スナイパーカスタムを作る。
それはもう、ジムスキーの本能です。
この世に生きている証なのです。

Gフレームは他からの流用があまり効かないので、改修部分はほぼ自作となります。

バイザー閉。これって狙撃用のセンサーじゃなくて、格闘戦用のフェイスガードなんですけどね。
バイザー閉。
これって狙撃用のセンサーじゃなくて、格闘戦用のフェイスガードなんですけどね。
狙撃用ライフルのバイポッドは地味に可動しますが、これを活かせるポーズなんてあんまりないですよね
狙撃用ライフルのバイポッドは地味に可動しますが、これを活かせるポーズなんてあんまりないですよね
サーベルは付属のもののほか、ガンプラのサーベル刃も使えます
サーベルは付属のもののほか、ガンプラのサーベル刃も使えます
頭部バイザー。構造はHGキットのものと同じですが、小さいので破損が怖いです
頭部バイザー。構造はHGキットのものと同じです
が、小さいので破損が怖いです
膝と脛前面の凹モールド、アンクルガード。プラ板の積み重ねです
膝と脛前面の凹モールド、アンクルガード。プラ板の積み重ねです
バックパック。Gフレームのものにプラ板を張り付けてそれらしい形状に。サーベルはボックスから取り外し可能、という解釈で。サーベルはバックパックのものを切り離して再利用
バックパック。Gフレームのものにプラ板を張り付けてそれらしい形状に。
サーベルはボックスから取り外し可能、という解釈で。
サーベルはバックパックのものを切り離して再利用
狙撃用ビームライフルは、MSVのデザインよりGFFのデザイン寄り。こちらのほうが銃把が短くてポージングに干渉しにくい、という判断です。
狙撃用ビームライフルは、MSVのデザインよりGFFのデザイン寄り。
こちらのほうが銃把が短くてポージングに干渉しにくい、という判断です。

そこにジムがあれば、スナイパーカスタムに改造する。理由など必要ありません

コメント

  1. @g_obou_san 11か月前

    めちゃくちゃかっこいい!!Gフレームジムからここまで再現できるとは素晴らしすぎます。

9
Gフレーム ジム改造 陸戦型ガンダムヘッド

Gフレーム ジム改造 陸戦型ガンダムヘッド

サンダーボルトに登場するガンダムヘッドの設定を、非サンダーボ…

9
Gフレーム 陸戦型ガンダム改造・陸戦型ジム

Gフレーム 陸戦型ガンダム改造・陸戦型ジム

Gフレームの陸戦型ガンダムにはせっかく陸ジムの頭部が付属して…

9
Gフレーム Hi-νガンダム

Gフレーム Hi-νガンダム

GフレームのHi-νガンダムを、思いつく限りで改修し、塗装、…

GフレームFA νガンダム・九龍版塗装

GフレームFAを箱で買ったらνガンダムがふたつ入っていたので…