ドワッジ(Gフレーム ドム改造)

  • 3492
  • 4

Gフレームのドムを改造してドワッジにしてみました。

Gフレームのドムはデキがいいのですが、第2弾ですでに手に入れているので、重複してしまうのです。

たまたまパーツ取りのために持っていた当時モノの1/144ドワッジのジャンクパーツがあったので、そこからいろいろ拝借しました。

最初はカラーリングとプロペラントタンクだけでなんちゃってドワッジ風、でお茶を濁すつもりでいましたが、やってるうちにほぼ再現にしました。

当時モノのドワッジのキットは胴体が大きく足が小さく造形されているので、胴体が小さく足が大きい、真逆のコンセプトのGフレームに流用したとき、脚部のパーツなどは案外そのまましっくりくるのですが、肝心の胴体部分はまったく合わないので、多くを自作する必要がありました。

マーキングはドムのものを参考にしているので、もしかしたらドワッジとしてはいろいろ違うのかも…

左肩の矢印みたいなマークって、アレは何のマークなんでしょう?知ってる方教えてください(黒い三連星のパーソナルマークとかだったら恥ずい)

配色は悩みましたがZZ版基準です。フレア内側とスプレッドビーム淵を赤く、サーベルを黄色に塗るのはUC版を参考にしました。プロペラントタンク、脚部外側の謎のでっぱり、肩口の動力パイプ、アンテナ、バズーカのスモークディスチャージャーは当時モノのキットからの流用バズーカのサーマルジャケットはパテで成形

配色は悩みましたがZZ版基準です。

フレア内側とスプレッドビーム淵を赤く、サーベルを黄色に塗るのはUC版を参考にしました。

プロペラントタンク、脚部外側の謎のでっぱり、肩口の動力パイプ、アンテナ、バズーカのスモークディスチャージャーは当時モノのキットからの流用

バズーカのサーマルジャケットはパテで成形


背部ダクトは当時モノとは大きさが全く合わない上に加工も難しい(なんか分厚い)ので、別キットからそれっぽいのを流用しました。本当はもっと曲線的なデザインなのですが、直線的になってしまっているのは技術力不足です。腰のプロペラントタンクは腰の可動に干渉しないよう、微妙に可動します。

背部ダクトは当時モノとは大きさが全く合わない上に加工も難しい(なんか分厚い)ので、別キットからそれっぽいのを流用しました。本当はもっと曲線的なデザインなのですが、直線的になってしまっているのは技術力不足です。

腰のプロペラントタンクは腰の可動に干渉しないよう、微妙に可動します。


MGよりもよく動く(たぶん)ので、いろいろ決まります

MGよりもよく動く(たぶん)ので、いろいろ決まります


本来、ドワッジのバズーカはスコープが付いていないのですが、なんで外す必要があるのか理解不能のため(めんどくさいため、ともいう)そのままです。バトオペでは出前の筒状の構造物がスコープであるような解釈でしたが、あれはスモークディスチャージャーであると当時モノのキットの説明書に明記してあります。あと、背中のアンテナはバズーカを肩に担いだ際や、ヒートサーベルと干渉思想だったのでスプリング接続です。

本来、ドワッジのバズーカはスコープが付いていないのですが、なんで外す必要があるのか理解不能のため(めんどくさいため、ともいう)そのままです。

バトオペでは出前の筒状の構造物がスコープであるような解釈でしたが、あれはスモークディスチャージャーであると当時モノのキットの説明書に明記してあります。

あと、背中のアンテナはバズーカを肩に担いだ際や、ヒートサーベルと干渉思想だったのでスプリング接続です。


製作途中

製作途中



わかりづらいですが頭部のトサカはプラバンを貼って高さを増してあります。バルカンはプラ棒を張り付けて成形、後頭部センサーは彫刻です。スカートはGフレームのものがすでにドムの設定よりも長く造形されているので、エアダクトを彫刻で再現しただけです。

わかりづらいですが頭部のトサカはプラバンを貼って高さを増してあります。

バルカンはプラ棒を張り付けて成形、後頭部センサーは彫刻です。

スカートはGフレームのものがすでにドムの設定よりも長く造形されているので、エアダクトを彫刻で再現しただけです。


無改造のドムとの比較もとがそのままでもすでにカッコいいです

無改造のドムとの比較

もとがそのままでもすでにカッコいいです


手のひらサイズのドワッジできた~

コメント

  1. ありがとうございます~
    実は、本文中にも書きましたが当時モノは胴体が大きく脚が小さいので、真逆のコンセプトのGフレームとでは脚の大きさはそんなに変わらず、プロペラントタンク等の目立つ部品はほぼそのままでも違和感ないんですよね。
    逆に、背部ダクトはまったく大きさが合わないので、ここの流用をどうするかは頭を抱えました。
    設定と形状は違いますが、そこはGフレーム特有のアレンジ、ということで^^;

  2. Zoo 3年前

    Gフレームは買ったことがないのですが、おそらく1/144よりかなり小さめの商品ですよね?
    それに1/144の旧キットパーツを合わせてここまでの作品にしてしまうとは、素晴らしい技術力ですね!
    自分はHGUCのドムと旧キット ドワッジをミキシングしましたが、こちらもカッコいいですね!!

  3. なるほどー
    じゃあドムに限らず一般的なマーキングなんですかね。
    ありがとうございます。

  4. @matsmon1 3年前

    コメント失礼します。ご指摘の矢印はジオン軍MS用の階級章と思われ 貼られている階級は中尉かと。

9
Gフレーム ジム改造 陸戦型ガンダムヘッド

Gフレーム ジム改造 陸戦型ガンダムヘッド

サンダーボルトに登場するガンダムヘッドの設定を、非サンダーボ…

9
Gフレーム 陸戦型ガンダム改造・陸戦型ジム

Gフレーム 陸戦型ガンダム改造・陸戦型ジム

Gフレームの陸戦型ガンダムにはせっかく陸ジムの頭部が付属して…

9
Gフレーム Hi-νガンダム

Gフレーム Hi-νガンダム

GフレームのHi-νガンダムを、思いつく限りで改修し、塗装、…

GフレームFA νガンダム・九龍版塗装

GフレームFAを箱で買ったらνガンダムがふたつ入っていたので…