ご覧いただきありがとうございます。
フルメカニクスシリーズの1/100バルバトスルプスレクスを改修しました。
飼い慣らされたバルバトスではない、野生の猛獣をイメージして制作しました。
特に力を入れたのが、「 尖っている 」感じを出すことです。
エッジを出すのと、先を尖らせるのに注力しました。
ケダモノ感を出すために、腕を10㎜延長しています。
異形の主役機には、普通じゃないアレンジを加えてみたかったのです。
獣の動きを再現するために、メインフレームを切断してもう一つ関節を作ってしまいました。
ものすごく背中を曲げたポーズが可能になりました。
胸の装甲が腰に接触してしまうまで屈むことができます。
爪は、かなり大きめにアレンジしました。
それに合わせて、手の表情もかなり変更してあります。
両肩にはそれぞれアレンジを加えています。
左肩には増加の肩当てを、右肩にはフックを装備しました。
足も各部にアレンジをしています。
屈んだ時に前を睨みつけられるように、首を延長 & 関節を追加
メインの背骨をぶった切り、関節を追加しています。
上腕部で10㎜延長しました。
爪は、ほぼ1.5倍くらいに伸びています。
尻尾の後ハメ加工。
腰のフロントアーマーは、パテを使用して裏打ちを作製しました。
足の爪も加工してあります。
コメント
コメントする場合はログインください。
関節パーツの追加も素晴らしい、野性味溢れるバルバトスでした!!
コメントありがとうございます!
もっと突き抜けて行こうかとも思ったんですが、バルバトスの枠内で精一杯ガンバリました。
主に1/144を作っています。
不定期更新ではありますが、ブログもやってます
⇒ メカオヤジボックス http://mechaoyajibox.blog.fc2.com/
青鬼 - 戦国アストレイ -
ご覧いただきありがとうございます。 戦国アストレイを改造して…
赤鬼 - 戦国アストレイ -
ご覧いただきありがとうございます。 戦国アストレイを改造して…
1/144 グフカスタム 市街地戦用デジタル迷彩仕様
ご覧いただきありがとうございます。 過去作の画像から、201…
Hi-νガンダム Ver.MO
ご覧いただきありがとうございます。 前回のHGUC補完計画の…