Hi-νガンダム(マーキングプラス)

  • 2492
  • 1

食玩ガンダムアーティファクトよりHi-νガンダムです。

450円ながら約60パーツの高密度を持つガンダムアーティファクト。今回はHi-νガンダムを全塗装します。

450円ながら約60パーツの高密度を持つガンダムアーティファクト。

今回はHi-νガンダムを全塗装します。


エアブラシでキット全体を真っ白に塗った後に部分塗装で追加着色。塗り分けの境界線から先に塗り

エアブラシでキット全体を真っ白に塗った後に部分塗装で追加着色。

塗り分けの境界線から先に塗り

次に残る面積を塗りつぶすとハミ出しが最小限になります。

次に残る面積を塗りつぶすとハミ出しが最小限になります。

塗り分けを簡単にする為に白塗装はラッカー系塗料(今回はMrカラーシルバーの上にGXクールホワイト)を使い部分塗装に水性ホビーカラーを使います。

塗り分けを簡単にする為に白塗装はラッカー系塗料(今回はMrカラーシルバーの上にGXクールホワイト)を使い

部分塗装に水性ホビーカラーを使います。

水性塗料はマジックリンで溶けるので、ハミ出した箇所はマジックリンを付けた綿棒で拭き取れます。この時ラッカー塗料は溶けないので水性塗料だけを修整出来ます。

水性塗料はマジックリンで溶けるので、ハミ出した箇所はマジックリンを付けた綿棒で拭き取れます。

この時ラッカー塗料は溶けないので水性塗料だけを修整出来ます。

頭部など細かい所はドールメイク用の綿棒で拭き取ります。

頭部など細かい所はドールメイク用の綿棒で拭き取ります。

メカディテールの一部は銀マッキーで塗り分け。

メカディテールの一部は銀マッキーで塗り分け。

マーカーでは難しい箇所はインクを塗料皿に出して、面相筆で塗り付けます。

マーカーでは難しい箇所はインクを塗料皿に出して、面相筆で塗り付けます。

肩はアムロのパーソナルマークを塗装で入れてみます。まずマスキングテープをパーツに貼り付けボールペンで形をトレース。

肩はアムロのパーソナルマークを塗装で入れてみます。

まずマスキングテープをパーツに貼り付けボールペンで形をトレース。

1度テープを剥がし、マークの形にテープをカットします。

1度テープを剥がし、マークの形にテープをカットします。

これを再度パーツに貼り付け

これを再度パーツに貼り付け

上から薄くシルバー、次にホワイトを吹き付け。

上から薄くシルバー、次にホワイトを吹き付け。

後はファンネルなどにグラデーションを施し、スミ入れとデカール貼り。デカールは合うサイズが無かったので手持ちのデカールを細切れにしてます。

後はファンネルなどにグラデーションを施し、スミ入れとデカール貼り。

デカールは合うサイズが無かったので手持ちのデカールを細切れにしてます。

最後に艶消しを吹いて完成です。

最後に艶消しを吹いて完成です。

手持ちのアーティファクトはコレで最後なので4日掛けて仕上げました。

手持ちのアーティファクトはコレで最後なので4日掛けて仕上げました。

以上で4つ連続で制作したアーティファクトを最後とします。

以上で4つ連続で制作したアーティファクトを最後とします。

エンブレム塗装!デカール!グラデーション!

コメント

  1. スミス 3年前

    永遠の蒼さんのアーティファクトシリーズの塗装はどれも勉強になります

永遠の蒼さんがお薦めする作品

TR-6 νガンダムII

実弾マシマシ ルブリス・ウル

WING GUNDAM ZERO Ver.Hi-ν IMAG…

対スペーシアン用殲滅兵器チュチュ専用デミトレーナー

14
サイコフレーム×ホログラム

サイコフレーム×ホログラム

ホログラムを撮影するのが1番苦労しました……

17
GW(ゴールデンウィーク)の1日ガンプラ製作

GW(ゴールデンウィーク)の1日ガンプラ製作

今年はちょっと長めなゴールデンウィーク。 そんな休日期間に積…

9
ユニコーンガンダム作りました。

ユニコーンガンダム作りました。

NT-E(ニュータイプ・エグザミネーション)スタンバイ……

17
バルバトス・リペア

バルバトス・リペア

自作マント&成形色仕上げ!MGSDバルバトスの半壊カ…