Gフレーム ナラティブガンダムC装備

  • 3672
  • 0

GフレームのナラティブガンダムはGフレーム史上最悪のキットだと思うんですよ^^;

もう、Gフレームの黒歴史にしてしまっていいんじゃないかと。

たいてい、Gフレームって塗装してやればもとの造形がいいだけに化けるんですが、このナラティブCは魔法が効かなくて。

考えられる原因として

・膝の位置が下過ぎて脚が短く見える&造形もなんか下膨れで変

・肩と胸部のサイコフレームが立体になっていない(おかげで塗り分けもしづらく雑)&形状もなんか変

・膝と脛の合わせ目がエグい

ということで、この三点に絞って改修しました。

手間はかかりましたがうまく化けてくれたと思います。

それから、フクラハギのスタピライザーとその内部のサイコフレーム。本来、ナラティブCって閉じられない構造のハズなんですよね。加えて、ナイブのサイコフレームの造形も笑っちゃうようないい加減さだし。

それから、フクラハギのスタピライザーとその内部のサイコフレーム。

本来、ナラティブCって閉じられない構造のハズなんですよね。

加えて、ナイブのサイコフレームの造形も笑っちゃうようないい加減さだし。

アクション。スタピライザーを完全に閉じられなくした関係上、膝を完全に曲げることができなくなった気がしますが、必要十分な可動は確保していると思います。

アクション。

スタピライザーを完全に閉じられなくした関係上、膝を完全に曲げることができなくなった気がしますが、必要十分な可動は確保していると思います。

そうそう、脛のフレアはキットのままだと形状が違うので修正してあります。まあ、これはデザインナイフとヤスリがあれば10分でできる作業なので

そうそう、脛のフレアはキットのままだと形状が違うので修正してあります。

まあ、これはデザインナイフとヤスリがあれば10分でできる作業なので

ストレート状態との比較

ストレート状態との比較

左上から・脛と膝アーマーは分割して合わせ目消し。・膝アーマーを削って下膨れ感を解消。スリムに・切って貼って削って形状を修正左下・肩前面と上部のサイコフレームはプラバンで新造。鋭角的に・胸部は薄いプラバンを曲げて造形・フクラハギスタピライザー内にはこんな感じのものをかましてます 

左上から

・脛と膝アーマーは分割して合わせ目消し。

・膝アーマーを削って下膨れ感を解消。スリムに

・切って貼って削って形状を修正

左下

・肩前面と上部のサイコフレームはプラバンで新造。鋭角的に

・胸部は薄いプラバンを曲げて造形

・フクラハギスタピライザー内にはこんな感じのものをかましてます

 

一応、改修箇所の説明です

一応、改修箇所の説明です

改修箇所の比較

改修箇所の比較

膝周りを分割したついでに、無意味に独立可動ナラティブの場合ここを独立可動にする必要はないと思うんですけどね

膝周りを分割したついでに、無意味に独立可動

ナラティブの場合ここを独立可動にする必要はないと思うんですけどね

Gフレームのナラティブは手がかかる子です

コメント

9
Gフレーム ジム改造 陸戦型ガンダムヘッド

Gフレーム ジム改造 陸戦型ガンダムヘッド

サンダーボルトに登場するガンダムヘッドの設定を、非サンダーボ…

9
Gフレーム 陸戦型ガンダム改造・陸戦型ジム

Gフレーム 陸戦型ガンダム改造・陸戦型ジム

Gフレームの陸戦型ガンダムにはせっかく陸ジムの頭部が付属して…

9
Gフレーム Hi-νガンダム

Gフレーム Hi-νガンダム

GフレームのHi-νガンダムを、思いつく限りで改修し、塗装、…

GフレームFA νガンダム・九龍版塗装

GフレームFAを箱で買ったらνガンダムがふたつ入っていたので…