mak

EGガンダムでのオマージュ作

  • 3008
  • 2

ライトパッケージですが、やっと買えてからずっと眠らせていて、いつか練習を兼ねて弄り倒そうと思っていました。さてどんなふうに仕上げようか・・とそんな折に、つべ・ツイで某プロモデラー氏のプライベート作に魅せられ、それにどこまで近づけられるか、リスペクトというかオマージュとして作成しようと思い立ちました。

しかし氏の作品は、サイズはMGでガンダムのキットを使わずにジム系複数でのミキシングと工作でオリジナルのRX-78を作るというコンセプトだとか。私はEGだけで工作するので、そもそもベースが違いすぎる(技術は言うまでもなく)。どうなることやら。

結果、カラーリング以外は似ても似つかないモノに仕上がりまして。

ライトパッケージゆえウェポンパーツがなくて寂しいので、コトブキヤMSGのライフルと、FGガンダムのシールドを工作して使用。膝はエッジ出しして、さらにプラ材加工。ヘリウムコアは前後ともギリギリまで薄くなるよう切削。

ライトパッケージゆえウェポンパーツがなくて寂しいので、コトブキヤMSGのライフルと、FGガンダムのシールドを工作して使用。

膝はエッジ出しして、さらにプラ材加工。

ヘリウムコアは前後ともギリギリまで薄くなるよう切削。

バックパックがちょっと小さいなあと思っていたところで、FGのものがひとまわり大きかったので付け替え。それに付属のバーニアがショボかったので、手持ちのジャンクパーツに付け替え。(ちなみに塗装は、バーニアだけはなんとなくこだわりで外側はシルバー系、内側はゴールド系と一貫しています)

バックパックがちょっと小さいなあと思っていたところで、FGのものがひとまわり大きかったので付け替え。

それに付属のバーニアがショボかったので、手持ちのジャンクパーツに付け替え。(ちなみに塗装は、バーニアだけはなんとなくこだわりで外側はシルバー系、内側はゴールド系と一貫しています)

アップにすると粗が目立ちますが、そこはスルーを(懇願)

アップにすると粗が目立ちますが、そこはスルーを(懇願)

ちょこちょことプラ材、スジ彫り、他社パーツでディテール追加。あとはデカールを各種。

ちょこちょことプラ材、スジ彫り、他社パーツでディテール追加。

あとはデカールを各種。

シールドは十字を削り落とし、上部をぶった切りました。(氏もそうしていますが、切った部分は違います)私は基本、後ハメ加工以外で切断はしないので、こんな大きなパーツをノコで切るのはちょっと緊張しました。

シールドは十字を削り落とし、上部をぶった切りました。(氏もそうしていますが、切った部分は違います)

私は基本、後ハメ加工以外で切断はしないので、こんな大きなパーツをノコで切るのはちょっと緊張しました。

つま先がどうにも好きでないフォルム(つま先が下向きの、お椀型のような)だったので、エポパテで形状を変更。(このあと更に削り込み、C面出し、スジ彫り)左右対称に、しかも両足シンメにできるかなぁ・・と不安でしたが、なんとなく削っていたら奇跡的にうまくいきました。

つま先がどうにも好きでないフォルム(つま先が下向きの、お椀型のような)だったので、エポパテで形状を変更。(このあと更に削り込み、C面出し、スジ彫り)

左右対称に、しかも両足シンメにできるかなぁ・・と不安でしたが、なんとなく削っていたら奇跡的にうまくいきました。

↑素組みとの比較。カラーレシピは、手持ちの塗料から氏の作品になるべく寄せるよう調色。(よりによってホワイトを切らしていて、近場の店では売り切れ・・灰色9号でなんとかしてみる。レッドはあえて)<下地>・サーフェイサー1000、1500(C)<ボディ>・灰→ガルグレー(C)+ジャーマングレー(C)・青→コバルトブルー(C)+灰色9号(C)・赤→あずき色(C)+灰色9号(C)・橙→オレンジ(C)+灰色9号(C)・関節→グレーFS36231(C)+ジャーマングレー(C)・白→灰色9号(C)・各カメラ→蛍光グリーン(G)・肩&脚ダクト→ガンクローム(C)、クリアーオレンジ(Tエナメル)<バックパック>・エンジングレー(C)・バーニア→内側:ゴールド(ペベオマーカー)・外側:ガンクローム(C)<シールド>・縁:コバルトブルー(C)+灰色9号(C)・内側:ガルグレー(C)+ジャーマングレー(C)・中央:ガルグレー(C)+灰色9号(C)・マイナスモールド:エンジングレー(C)<ライフル>・ガルグレー(C)+ジャーマングレー(C)、エンジングレー(C)<スミ入れ>スミ入れ塗料ダークグレー、ブラック(T)<仕上げ>・GXスーパースムースクリアーつや消し(C)あらためて氏の作品と比べてみると、うん、全然違う。似せるはずが、どんどん自分のオリジナルを出してしまって別物に。まあそりゃそうなるよね。結局、FGのシールドとバックパックを流用したからミキシングになるのかな。EGガンダムはお手軽のせいもあって、みなさん塗装・工作の練習やお試しだったりお遊びだったりで結構弄る方が多いと思いますが、よくわかりました。また違う方向でいろいろ作りたいと思わせるキットですね。ちなみに左肩の「0.5」という番号ですが、機体No.や部隊No.で小数点はおかしいですよね。Ver.とか0号機と1号機の中間でもなくて。実はこれ、0.5(K)=税抜500円というシャレですw

↑素組みとの比較。

カラーレシピは、手持ちの塗料から氏の作品になるべく寄せるよう調色。(よりによってホワイトを切らしていて、近場の店では売り切れ・・灰色9号でなんとかしてみる。レッドはあえて)

<下地>
・サーフェイサー1000、1500(C)

<ボディ>
・灰→ガルグレー(C)+ジャーマングレー(C)
・青→コバルトブルー(C)+灰色9号(C)
・赤→あずき色(C)+灰色9号(C)
・橙→オレンジ(C)+灰色9号(C)
・関節→グレーFS36231(C)+ジャーマングレー(C)
・白→灰色9号(C)

・各カメラ→蛍光グリーン(G)

・肩&脚ダクト→ガンクローム(C)、クリアーオレンジ(Tエナメル)

<バックパック>
・エンジングレー(C)

・バーニア→内側:ゴールド(ペベオマーカー)・外側:ガンクローム(C)

<シールド>
・縁:コバルトブルー(C)+灰色9号(C)
・内側:ガルグレー(C)+ジャーマングレー(C)
・中央:ガルグレー(C)+灰色9号(C)
・マイナスモールド:エンジングレー(C)

<ライフル>
・ガルグレー(C)+ジャーマングレー(C)、エンジングレー(C)

<スミ入れ>
スミ入れ塗料ダークグレー、ブラック(T)

<仕上げ>
・GXスーパースムースクリアーつや消し(C)

あらためて氏の作品と比べてみると、うん、全然違う。

似せるはずが、どんどん自分のオリジナルを出してしまって別物に。まあそりゃそうなるよね。

結局、FGのシールドとバックパックを流用したからミキシングになるのかな。

EGガンダムはお手軽のせいもあって、みなさん塗装・工作の練習やお試しだったりお遊びだったりで結構弄る方が多いと思いますが、よくわかりました。また違う方向でいろいろ作りたいと思わせるキットですね。

ちなみに左肩の「0.5」という番号ですが、機体No.や部隊No.で小数点はおかしいですよね。Ver.とか0号機と1号機の中間でもなくて。

実はこれ、0.5(K)=税抜500円というシャレですw

それでも出来栄えにはほぼ満足。自分専用機ってところかな?ワンコインすごっ!

コメント

  1. 74120’5 3年前

    Z/ZZ期っぽいビビッドな配色ですね。
    短いシールド取り回しが良さそう。

    • mak 3年前

      コメントありがとうございます。
      実物は青も赤もくすんだ色合いなんですが、撮影テクがなくて明るく映っています。。

5
HGUC百式(リバイブ)

HGUC百式(リバイブ)

百式リバイブ版です。 合わせ目消しと軽くエッジ出しのみで、改…

8
EGガンダム[RG寄せ]

EGガンダム[RG寄せ]

しばらくガンプラから離れてスケールモデルばかりの日々でした。…

6
HGUCザクⅡオルテガ機

HGUCザクⅡオルテガ機

前作以後、ガンプラ以外を作ったり、今作に着手したものの梅雨入…

6
HGUC陸戦型ジム

HGUC陸戦型ジム

RGM-79[G]陸ジムです。頭がやや小さめという以外はいい…