ご覧いただきありがとうございます。
ガンプラ史上、最多クラスのパーツ数を誇る難キットを制作しましたので、小出しで投稿します。
まずは、コア・ファイターⅡ(大気圏内仕様)です。
実機っぽさを出したくて、ロービジカラーで制作しました。
1/60 でも、パイロットの塗り分けは難しかったです。
メインスラスターの中は、実機を参考にグレーの耐熱塗装です。
比較用にRGのコアファイターを並べてみました。
ご覧いただきありがとうございます。
ガンプラ史上、最多クラスのパーツ数を誇る難キットを制作しましたので、小出しで投稿します。
まずは、コア・ファイターⅡ(大気圏内仕様)です。
実機っぽさを出したくて、ロービジカラーで制作しました。
1/60 でも、パイロットの塗り分けは難しかったです。
メインスラスターの中は、実機を参考にグレーの耐熱塗装です。
比較用にRGのコアファイターを並べてみました。
コメント
コメントする場合はログインください。
グレーがいい雰囲気を醸し出していますね
コメントありがとうございます。実は、コレの制作に掛かる前に小さいスケールのRGで試作をして色味を決めていました。そちらもまた投稿しますので見てください!
主に1/144を作っています。
不定期更新ではありますが、ブログもやってます
⇒ メカオヤジボックス http://mechaoyajibox.blog.fc2.com/
青鬼 - 戦国アストレイ -
ご覧いただきありがとうございます。 戦国アストレイを改造して…
赤鬼 - 戦国アストレイ -
ご覧いただきありがとうございます。 戦国アストレイを改造して…
1/144 グフカスタム 市街地戦用デジタル迷彩仕様
ご覧いただきありがとうございます。 過去作の画像から、201…
Hi-νガンダム Ver.MO
ご覧いただきありがとうございます。 前回のHGUC補完計画の…