フルメカニクス フリーダムVer.WHITE

  • 2696
  • 1
  • 2

新年最初の完成品は白いフリーダムです。

ガンダムベース限定1/100フルメカニクスフリーダムガンダム。

ガンダムベース限定1/100フルメカニクスフリーダムガンダム。

上海の1/1フリーダム立像を忠実に再現したプラモデルです。

上海の1/1フリーダム立像を忠実に再現したプラモデルです。

HG程度のパーツ数にRG並のハイディテール。軽く作れて見栄え良しなキットですね。

HG程度のパーツ数にRG並のハイディテール。

軽く作れて見栄え良しなキットですね。

今回はνガンダムをイメージしたカラーリングに塗装してみました。

今回はνガンダムをイメージしたカラーリングに塗装してみました。

塗装したのは一部のパーツのみ。半分のパーツは成形色を活かしています。

塗装したのは一部のパーツのみ。
半分のパーツは成形色を活かしています。

ホワイト部はシルバーサフの上にGXクールホワイトを塗り、成形色の白に負けないくらい明るい白に。

ホワイト部はシルバーサフの上にGXクールホワイトを塗り、成形色の白に負けないくらい明るい白に。

それでも成形色と塗装面は質感に微妙な違いがあります。

それでも成形色と塗装面は質感に微妙な違いがあります。

そこで実験的に艶消しクリアーに微妙のパール塗料(アメジストパープル)を混ぜて吹いてみました。

そこで実験的に艶消しクリアーに微妙のパール塗料(アメジストパープル)を混ぜて吹いてみました。

パール粒子のおかげで成形色特有のパーツ角の透けが軽減され、白の色合いも寒色系ホワイトに統一されました。

パール粒子のおかげで成形色特有のパーツ角の透けが軽減され、白の色合いも寒色系ホワイトに統一されました。

部分塗装仕上げを全塗装風に見せる方法としてはアリかも?

部分塗装仕上げを全塗装風に見せる方法としてはアリかも?

こちらが素組みの状態。

こちらが素組みの状態。

前腕の合わせ目は

前腕の合わせ目は

継ぎ目と対象の位置にスジ彫りを追加し見た目を自然に。

継ぎ目と対象の位置にスジ彫りを追加し見た目を自然に。

塗り分けは全部マスキングするのも面倒なので、塗装したホイルシールを貼り付け。

塗り分けは全部マスキングするのも面倒なので、塗装したホイルシールを貼り付け。

特にメタリック色に塗ったシールは良いアクセントに。

特にメタリック色に塗ったシールは良いアクセントに。

付属のテトロンシールは普通に貼ると余白がシルバリングして目立つ為。光沢コート→シール貼り→光沢コート→艶消しコートと言う手順で作業。見た目的には水転写デカールと張り合えるレベルになりました。

付属のテトロンシールは普通に貼ると余白がシルバリングして目立つ為。

光沢コート→シール貼り→光沢コート→艶消しコート

と言う手順で作業。
見た目的には水転写デカールと張り合えるレベルになりました。

新年最初の完成品はフリーダム!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 完成度の高い仕上がり具合は誰にもマネ出来ることではありません。かなりの工夫が凝らされていて格好いいと思います。

永遠の蒼さんがお薦めする作品

【フル可動】ベストメカコレクション

ガンダムバエル〜エンゲージ〜

バルバトス・リペア

悪のビルドストライク

13
Figure-rise Standard プルツー(スク水Ver.)

Figure-rise Standard プルツー(スク水V…

ベルベットカラー × スクール水着!!

11
ガンバレルストライク

ガンバレルストライク

エントリーグレードに徹底スジ彫り!

2025年最新作
16
RGアカツキガンダム

RGアカツキガンダム

これは100年持ちそう……

9
光る!覚醒バンシィ!!!

光る!覚醒バンシィ!!!

この新塗料が凄い!!