コンバージ旧ザク ちょっとだけ可動化
よくやってるコンバージのお手軽簡易可動化工作です。
コンバージではただの軸可動で決まらない銃を持ち上げたポーズも…
腰と肩のロールを加える事で、表情がつきます。
コンバージのS字立ちもカッコイイのですが、ダブりなどで同じS字立ちポーズで列べるのに物足りないと感じた時などにいかがでしょうか。
↓以下簡単工作↓
まずは肩・腰を外します。
腰は四角いダボなどで接着されているのですが、様子を見ながらくにくに曲げていると、塗装ごと接着剤が剥がれて簡単に抜けます。
オス側のダボをニッパーやカッターなどで切り離し、メス側に瞬間接着剤で埋めます。
ここで用意する物はコードなんかを束ねる「ビーズタイ」というものです。
これはダイソーで30本とかで買ったものだったと思います。
これを鉄アレイ様に切り出します。
基本は2玉ですが、腰などに使う分は3玉や画像の様に敢えて軸部分まで残しても良いかもしれません。
先ほどの関節部分にビーズタイの玉のΦのピンバイスで開口して仕込みます。
これだけ。
簡単ですので、是非お試しください。
コメント
コメントする場合はログインください。
SDガンダム大好きおじさん。
しばらく旧作が続きます。
「プラ板?パテ?なにそれ美味しいのたべてい~い?」位の勢いで改造技術も無く、
塗装環境もプアなので普段は食玩やガチャサイズのリペ多目。
アイコンもガシャポン戦士フォルテ04ペイルライダー改造のレッドライダー。(フォルテの投稿は無いみたいなので自重)
コンバージ ヅダ ちょっぴり可…
コンバージ10thのヅダをいつもの簡単可動追加しました。
BB戦士 サザビー(三国伝司馬…
司馬懿サザビーを改造した物です(2009/10)
コンバージ あぁ、もう好きにな…
oh,let me love you so! タイトルはいつ…
コンバージ 君は自分で可愛いっ…
Can’t you see that you a…