hPa

RGユニコーンTWC

  • 896
  • 4
  • 0

今年の目標だった「ユニコーンのライティングモデルを綺麗に作る!」が終わりました!

 

ベースはグランプリホワイト、ライトグレー部分はディアクティブホワイトで試してみましたがかなりお気に入りです。

ベースはグランプリホワイト、ライトグレー部分はディアクティブホワイトで試してみましたがかなりお気に入りです。

いつも見るお台場の眺め。お昼食べてからとりあえず眺めに行くといつもこのお尻です。実物よくみると関節とかにメタリック入ってましたね。今回はジャーマングレーで統一です。

いつも見るお台場の眺め。お昼食べてからとりあえず眺めに行くといつもこのお尻です。

実物よくみると関節とかにメタリック入ってましたね。今回はジャーマングレーで統一です。

赤く光る。白のプラだとLEDが透けそうだったので下地からしっかりと塗ってみました。デカールはRG用なので実物とは違っちゃいましたが見栄え優先で。

赤く光る。白のプラだとLEDが透けそうだったので下地からしっかりと塗ってみました。デカールはRG用なので実物とは違っちゃいましたが見栄え優先で。

覚醒するとこんな感じです。結構光量あります。

覚醒するとこんな感じです。結構光量あります。

バーニア類はABSなのでメタルに置き換えて塗装の手間を軽減しました。小さいABSは諦めてアクリジョンで。初めてアクリジョンをエアブラシで塗りましたが0.3でもまあまあいけました。0.4か0.5があれば不安感無さそうですけど…

バーニア類はABSなのでメタルに置き換えて塗装の手間を軽減しました。小さいABSは諦めてアクリジョンで。初めてアクリジョンをエアブラシで塗りましたが0.3でもまあまあいけました。0.4か0.5があれば不安感無さそうですけど…

妖怪パーツ隠しにあってはじめて「見つからない…」を味わいました。おゆまる複製3個目で及第点に。ガンプラで落ちたモチベはガンプラで上げる!でなんとか帰ってこれました。今年もあと少し!来年もよろしくお願いします!(間に合えばもう一機…)

妖怪パーツ隠しにあってはじめて「見つからない…」を味わいました。おゆまる複製3個目で及第点に。ガンプラで落ちたモチベはガンプラで上げる!でなんとか帰ってこれました。

今年もあと少し!来年もよろしくお願いします!(間に合えばもう一機…)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ape100 2年前

    完成おめでとうございます。
    私も光るキット知りませんでした。
    クリスマスに飾るには良いかもですね。😄

    • hPa 2年前

      ありがとうございます!非可動モデルってどうなんだろうと思ってたんですが、これはこれでアリでした。いじり壊されないしw

  2. TOMSIM 2年前

    RGなのに凄い光っていてビックリしましたw 知らなかったんですが、こういうモデルなんですね。固定ですか。煽りの写真だとすごい映えますね。モデルが立像だけのことはありますね。
    ここまで光るならインテリアでイケますね。いや、ほんとに結構光ってますね。

    • hPa 2年前

      このサイズで光ってるの見た時に飛びついたんですが、なにせ値段が高くて二の足を踏んでました。
      暗いところだとすっげー光りますよ!ww

8
HG 軍警ザク お手軽作製

HG 軍警ザク お手軽作製

お手軽仕上げの軍警ザクです!テレビがやっているうちに飾りたか…

5
RG ガンダムver2.0 プロトタイプ風筆塗り

RG ガンダムver2.0 プロトタイプ風筆塗り

シタデル筆塗りでRGガンダム作りました。頭のバルカン、日差し…

5
ジークアクスハロ スピーカー仕様

ジークアクスハロ スピーカー仕様

ペインティングモデルのハロをPlazmaが流せるBlueto…

6
HGジム

HGジム

HGジムのシタデル筆塗り小加工です。先日のズゴックに引き続き…